ブログ内検索

2012年1月31日火曜日

シナリオ研究会参加

今日は月末。

 第4火曜日のシナリオ研究会に参加。

 ビデオ編集で、ベガス・プロ11を使っているが、手ぶれ補正機能が動作しない。

 ベガスプラチナ11ではできる。

 なぜだか原因はわからない。

 また音声も録音できない。


今日は月末、最後の田井歴史研究会へ

約半年間活動した田井歴史研究会の最後の会を開催した。

 8名が集まり、前書きと後書きの検討を行い、やっと完成!

 10時には、コーヒーを入れて休憩。

 後何が起きるかわからないが、とりあえず今回で最終回とした。

 次回は2月10日(金)打ち上げ会を開催する予定。

2012年1月30日月曜日

今日は技術相談室

今月最後の技術相談室勤務。

 岡山県振興財団のサーバーを借りて、玉野企業情報のデータベースを運営していたが、3月にサーバーを更新するそうで、データベースが使えなくなるとのことで、玉野産業振興公社で運営管理をすることになるとか。

 残念ながら、今年度で予算の関係で技術相談室は休止とのこと。

 何年務めたかな?

 よく続いた。

 引継ぎの書類を作成しなくてはいけない!

 仕事ができた。

 技術相談室のブログの引継ぎをどのようにするか決めなければならない。

2012年1月29日日曜日

エクセル講座の最終日

13名の受講生、今日は最終回。

 エクセルをどのくらい理解できたか心配。

 今日は昨日作った資料を元に、エクセルの表をワードにリンク貼り付けという高度な方法を教えた。

 リンクの意味はなんとか理解できたようでほっとした。

 午後から田井歴史研究会の冊子のフリガナ振り作業。

 これで1日が終了。

2012年1月28日土曜日

今日は忙しい一日

宿泊した瀬戸内国際マリンホテルの温泉で朝風呂にはいり、急いで朝食。

 バイキング方式だった。

 知り合いにあって、挨拶。

 食事もそこそこに、自宅に帰って、犬の散歩をし、着替えてミネルバのエクセル講座。

 家内が岡山駅へ娘を自分の運転で送ったそうな!(良く無事に帰れたな!)

 今朝は夕べ遅かったので眠たい。

 うまく講座ができるのやら。

 何とか講座が無事終了。
 
 帰宅して、町内の回覧板をチェックして、玉野市文化センターの土曜塾へ。
 
 塾を途中抜け出し、ふれあい会館で宇野中学校の同窓会の幹事会に参加。

 3時過ぎに土曜塾に戻り、パソコンの指導。

 頭が混乱していて何を教えたか覚えていない。

 4時前に土曜塾を終えて、玉野市文化エンター講座性の作品展を見てきました。




 玉野とんぼ玉クラブへ。

 今日は先生日。

 6名の会員さんが賑やかにテーマの作品作り。

 会計処理を終えて帰宅。
 
 明日のエクセル講座の資料作り。


 あーっ、くたびれた。

2012年1月27日金曜日

大詰めの田井歴史研究会!

昨晩から埼玉の娘が帰省。

 それをほったらかしにして、朝9時半から、最終回の田井歴史研究会。

 7名の方があつまりました。

 冊子の中身の文章のチェックを行い、残ったのは前書きと後書と裏表紙。

 12時過ぎまで意見交換。

 午後から、冊子の原稿の文章にフリガナを振る作業と明日のエクセル講座の資料作り。

 肩が凝っった。

 夕方、瀬戸内国際マリンホテルへ娘と家内で、別々の車で行き、夕食を済ませ、夜遅くまでホテルの部屋で雑談。

2012年1月26日木曜日

光ファイバの伝送帯域を今の7〜10倍にできる量子ドットを開発

Network Research Instituteの研究チームが開発した新しい光源技術は、未来の超すばらしいアプリケーションを可能にしそうだ。

その技術の核となるものは、”高品質な” 量子ドットと呼ばれるナノ粒子で、従来のものよりも高い安定性と光学的周波数を誇る。

NICTによれば、”サンドウィッチ状のサブナノセパレータ構造(sandwiched sub-nano separator structure)”を使うことによりその量子ドットを約70 Thzの光学的周波数帯域で利用できるようになり、それは、これまでの(光通信の)周波数帯域である10Thzの7倍の帯域となるという。

上の記事は「テッククランチ」による。

2012年1月25日水曜日

朝から田井歴史研究会



 今月末までに田井歴史冊子の完成を目指して、5名の会員が田井市民センターに集まり、冊子の文章のチェックを行った。

 最後までに到達するのに後1日しか集まれない、

 果たして出来上がるのか!!

 昼過ぎまでかかり、27日最終日で完成させなければならない。

 冊子の文章を追加編集すると挿入している写真が勝手に動く。


 ワードの写真が動くのを止めるには、アンカーの設定が必要だ。

 写真をアクティブにして、書式からアンカーを設定すると動きにくくなる。

 それでも動くことがある。ワードは使い勝手が悪いです。

2012年1月24日火曜日

マイクロソフトのクラウド

今まで気が付かなかったが、2年ほど前にマイクロソフトのクラウドサーバー「SKYDRIVE」を実験したが、Office2010が出荷され、ワードやエックセルが、グーグルのドキュメントと同じように使えることが、分かった。

 この業界は日進月歩。

 しばらく使っていなかったら、進化しているの気が付かない。

 Skydriveにアップロードしたワードやエックセルのファイルは、WEB上で入力編集できるのだ。

 実験した結果は、Office2007と2010のいずれも使えるようだ。

 知らなかった!

2012年1月23日月曜日

今日は技術相談室はお休み

メンバーの都合で、私は今日は技術相談室はお休み。

 朝から、田井歴史研究会で制作中の冊子づくり。

 ワードで制作しているが、、文章を追加すると写真が動いてとんでもないところに飛んでしまう。

 本当にワードは使いづらい。

 なにせ30ページ以上にもなるので直すのに手間がかかる。

 1日朝から晩まで作業で疲れました。

 まだ完成はしていない。

 今月末が納期なので焦ります!


2012年1月22日日曜日

大失敗!

今日もミネルバでエクセル講座の続き。

 9時半から始まり、11時30分過ぎに終了。

 教室の電源切断や忘れ物をチェエクしたら、ノートを忘れた人がいたので、1階の事務所に持って行き、自慢気に忘れ物を預けた。

 ところが午後から3時半に家内の車で玉野とんぼ玉クラブに寄り、Facebookの話をしていた時、家内が咳切って自転車で玉野とんぼ玉クラブに現れた。

 何で来たのかと聞くと、ミネルバから電話があり、至急連絡を取りたいとのことであった。

 内容は、教室の先生機のログインのIDとパスワードを教えて欲しい。

 携帯へ電話したが繋がないので自宅へ電話したそうだ。

 IDとパスワードが知りたいのは、来月から始まるデジカメ講座に使うパソコンのテストに来られた先生だった。

 その先生が教室のパソコンの前に立つと、携帯電があった。 それが鳴っている。

 それが私の忘れた携帯電話だった。



 私に連絡は取れない筈。

 その先生はすぐ事務所へ連絡し、自宅に連絡してくれたそうな。

 受講生の忘れ物をチェックしたのに、自分の忘れ物をチェックするのを忘れていた。

 その先生がわざわざ玉野とんぼ玉クラブに携帯電話を持って来てくれたのだ。
 
 いやはや、大失敗。

 ミネルバの事務所の方や、デジカメ講座の先生や家内に迷惑をかけてしまった。

2012年1月21日土曜日

今日は忙しかった!

朝から曇り空、雨が降るかなと思ったら案の定降りだした。

 海王丸の登檣礼は大丈夫だろうかと思いながらミネルバへ。

 午前中は、ミネルバで9時半から11時半までエクセルの講習。

 エクセル2010を教えるのは初めてで、準備が大変。

 受講生も大変でしょう!

 午後はパソコンサロン土曜塾。

 今日は雨のせいか、10名の参加でした。

 午後4時に帰宅して、壊れた無線LANを新調に。

 と言っても、DELLのデスクトップを注文したときにすでに購入済み。

 WHR-G301N/U(バッファロー製


 セットアップするのに1時間ほどかかった。

2012年1月20日金曜日

昨年行った西粟倉村

11月に行った岡山県北の西粟倉村。

 片道120KMのドライブ。

 やっとビデオ編集しました。

 秋を見つけに行ったのだが、昨年の秋は遅かったようです。

 

無線LANが壊れた!!

今朝は田井歴史研究会が9時半からあった。

 いつもなら早く行くのだが、今日は3分ほど遅刻した。

 7名の方が集まった。

 先週の続きで冊子の文章のチェック。

 いつも、研究会には自宅の無線LANを外して、田井市民センターに持って行って会員さんの持ってきたノートパソコンでネットを見ることにしている。

 研究会が終わって無線LANを自宅にセットして、無事無線LANが動作することを確認しているが、今日は午後4時に無線LANに接続しようとしても動作しない。

 さー困った。

 家内も1階のパソコンでネットが見えないという。

 ついに壊れたか。

 これで無線LANは3台もお釈迦にしてしまった。

 意外と寿命が短いな。

 この記事は、無線LANを取っ払って、直接光ケーブルのアダプターから有線で接続して使用している。

 明日のエクセル講座の資料は1時前にセットしていたので、とりあえず明日は仕事に差し支えないが、明日からまた無線LANを買ってきて、セットしなければならない。

2012年1月19日木曜日

Sony Vegas Pro11がまたもやVersion up

パソコン画面をキャプチャーし、Vegasで編集しようとしたら、バージョンアップのサインが出たので、早速インストールした。

 インストールが終わって起動しようとしたが、Vegasのアイコンがなくなっている。

 一瞬、青くなった。 インストールに失敗したようだ。

 元のDVD-ROMをドライブに入れて、再インストール。 12月に511にバージョンアップしたものをインストールしようとしたら、またバージョンアップのサインが出てきたので、バージョンアップ(521)をインストールした。少し時間がかかったが、無事今度は、インストールすることができた。

 早速、先程画面キャップチャーした映像をMP4形式で保存して、Vegasで2つの形式で書きだしてみた。

 1つはMP4形式、もう1つはM2TS形式。

 比べると、MP4形式のほうが画質が上だった。

 もう人わかったのが、インターネット1080PよりSony Tablet 1080pのほうが画質が綺麗なことがわかった。

 カットアンドトライ方式なので時間ばかりかかる。

M2TS方式



MP4方式

2012年1月18日水曜日

中国のツイッター「WEIBO」

今朝のラジオで、放送していた中国の「WEIBO」は、中国ではTwitterの使用ができないので、ツイッターのようなものを開発して、爆発的に流行っているそうな!

2012年1月17日火曜日

練習船海王丸入港

今朝も技術相談室勤務。

 昨日から連続2日。

 朝早く出かけるのは、億劫である。年金ぐらしになって早くも8年が経った。

 玉野市Facebookを見ると今日10時半に宇野港第1突堤に海王丸が入港す記事が出ていた。

 産業振興公社の4階からよく見えた。



 昼食に楽彩工房TAMANOでカレーを食べ、宇野港フォトコンテストの作品を鑑賞した。

魔の金曜日 豪華客船沈没

先週の金曜日(1月13日)に「コスタ・コンコルディア号」が沈没した。

 その纏めの映像をYOUTUBEで発見!

2012年1月16日月曜日

3Dアニメーション

今日は月曜日、技術相談室の当番。

 朝8時半から午後5時15分まで勤務。 時間が長く感じた。




 昨年末購入したデスクトップパソコンを3Dモデリングソフト「Sketchup8」で書き、アニメーションにして、編集してみたた。

 パソコンの性能が良くなったのか、今まで使っていたノートパソコンではうまく出来なかったが、今回はスムーズにできたようだ。

2012年1月15日日曜日

3Dモデルとレンダリング

3Dモデルをスケッチアップで作成し、レンダリングソフト「Kerkythea2008」を使って反射のテストレンダリングをしていました。

レンダリングには「PhotonMap High+AA0.3」使い、時間は約5分程かかりました。

Kerkytheaは英語版なので、使い勝手が悪く、苦労しました。

スケッチアップで3dモデル作成
送信者 2012年1月15日3Dとレンダリング

マテリアルの設定情報

送信者 2012年1月15日3Dとレンダリング

床の設定情報

送信者 2012年1月15日3Dとレンダリング

出来上がりその1
送信者 2012年1月15日3Dとレンダリング

出来上がりその2
送信者 2012年1月15日3Dとレンダリング

2012年1月14日土曜日

今日夜までスケジュールで一杯!

朝9時半から玉野市生涯学習センターでエクセル講座。

 先週、入れ替えたばかりのパソコンなのにブルースクリーンになる台数が多く、口座になりませんでしたが
 別の部屋のパソコンを使わせていただいたので、本日はスムースな講義を行うことが出来ました。

 ミネルバの玄関に標高の表示が貼ってあるのに気がついた。

 いつの間にか貼られている。

 事務所に聞くと、昨年本庁から貼りに来たそうだ。各市民センターには標高が貼られているそうだ。

送信者 2012年1月14日

送信者 2012年1月14日



 11時半に講座が終わり、同じ場所の玉野ビデオクラブ例会に30分ほど参加し、文化センターの土曜塾の準備。

 文化センターの食堂で昼食を取り、塾に参加。
 
 4時前に終り、帰りに玉野とんぼ玉クラブの会計処理。

 午後6時から33回の新年会に参加。

 忙しい一日でした。

2012年1月13日金曜日

今日は朝から田井歴史研究会。

 2時間ほどかけて、7名の会員で下書きの冊子を点検。

 たったの8項目しか出来なかった。

 今月中に完成させなけらばならないが、このペースだと出来そうにない。

 不安が募る。

 午後から自宅に帰ってぼーっとして、何もする気がしない。

 ちょっと疲れ気味。

 久しぶりに音楽でも聞こうとYOUTUBEでJazzを検索。

 昔懐かしい音楽があった。

 特に何年前か、まだ現役時代に仕事に疲れて休んで、NHKテレビの昼の番組を何の気になしに見ていた。出てきたのが日本の若手サック奏者の小林香織。

 スムースJAZZ。
  
 と言ってもわからない人も多いだろう。

 これが全く新鮮で、感動した記憶があった。

 名前を忘れていたが、「Japanese」と「Smooth JAZZ」で検索すると小林香織が出てきた。

 懐かしい映像を検索出てきた。懐かしの「Sunset Ocean」。サックスの響き!!



 で、その後の彼女はもう30歳を超えているのでは。

 まだ音楽活動をしているようだった。

 ますます磨きがかかって、大人になっていました。

 

 彼女のブログはこちら

3Dモデル・レンダリング

午前中、田井歴史研究会へ行ってきた。

 今日の集まりは少なかった。

 皆で冊子の原稿の見直しを行ったが、8項目しか出来なかった。

 早くしないと、納期に間に合いそうにない。

 スケッチアップで簡単なモデルを書き、Kerkythea2008でレンダリングしてみたが、円の稜線がカクカクとなってしまった。
 
 どうやったら滑らかになるのか?

 参考ページを調べても、わからない。

2012年1月12日木曜日

クリック・キャップチャーというソフト




 今朝はいつもより2・3度低いとラジオで言っていたが、本当に寒い。

 朝から明日の田井歴史研究会の資料のまとめ。

 もう何日やったかな。

 会員さんから、冊子の添付ファイルが届いたので、それをコピッペしたが、2件ほど場所が確認できないものもあり。

 明日の研究会で聞くことにする。

 午後から玉野光南高校勤務で、初出勤となる。

 フリーウェアでクリック・キャップチャーというがありテストしてみた。



有機ELって!


 昨晩のテレビを見ていると、日本国内のテレビ製造メーカがアメリカ・ラスベガスの家電ショーで、有機ELを使った大型で3~4mmの厚さの液晶テレビが発表されている。
有機ELを使うと、色がより鮮明になるという。

有機ELとは、

 有機エレクトロルミネッセンスとは有機EL:ゆうきイーエル)と呼ばれ、発光を伴う物理現象であり、その現象を利用した有機発光ダイオードや発光ポリマーとも呼ばれる製品一般も指す。

 これらの発光素子は発光層が有機化合物から成る発光ダイオード(LED)を構成しており、有機化合物中に注入された電子と正孔の再結合によって生じた励起子(エキシトン)によって発光する。

 日本では慣習的に「有機EL」と呼ばれることが多い。次世代ディスプレイのほか、LED照明と同様に次世代照明技術としても期待されている。
 

2012年1月11日水曜日

マイクロソフトの「Foxit」インストール実験

 昨日見つけたマイクロソフトの「Fox it」をダウンロードして、インストールしてみた。

下記サイトから、いろんなシチュエイションで診断ツールをダウンロードしてチェックできるようだ。

 


 よくわからなかったが、スタートアップに沢山の使わないソフトが入っているのでチェックを外してみた。

 果たして軽くなったのか??

Facebookの機能

普段あまり使わないFacebook。

 使っているうちに何故かタイムラインがりらぬ間に出来ている。どうやって設定したのか覚えていない。

 これを見るとFacebookを始めたの2008年5月20日と記録されている。今から4年前である。

 しかしFecebookのことは未だによく知らない。



 昨年ごろから急に日本でもFacebook、Facebookと騒がれだした。

 iphoneの性かな! 

 少しは勉強しておかないといけない。

 【FACEBOOKの機能】
  1.  交流サイト(ウォール・ニュースフィード)
  2.  寫眞・動画の保管・共有(クラウド) 
  3.  グループ・コミュニティー(情報交換)
  4.  メールシステム(DM.facebook.com)
  5.  FaceBookページ(ビジネス活用) 
  6.  ソーシャルプラグイン(リアルタイム情報)
 今まで使っている機能は1と2ぐらいのもの。

 昨晩Facebookメールの実験をした。なんとか分かったような気がする。

2012年1月10日火曜日

ワード2007で写真とオブジェクトがグループ化が出来ない!

田井歴史冊子制作で、今困っている問題は、標題の問題だ。

 ウォーキングコースのグール地図を画像で取り込み、ワードに貼り付け、その上に番号を入力し、グループ化して一緒に動かそうとすると、グループ化できない。


 では2010ではどうだろうか?

 やってみたら更に状況は悪化。

 オブジェクトさえもブループ化ができない。

 さー困った。

 いっそのことイラストレータで作りなおそうかとも思ったが時間が無い。

 バージョンアップしたら、使い勝手が悪くなるのはバージョンアップする前に、顧客に変更点をはっきり分かりやすく宣傳することだ。

 マイクロソフトはそれが無い。

 不親切!

2012年1月9日月曜日

Fix itソリューションでパソコンを診断して高速化!

但し、XPは除く

 パソコンを長く使っていると、起動や動作が遅くなってきたように感じることがあります。

 遅くなる理由は、Windowsと同時に起動するアプリケーションが増えていること。
 
 電源プランの設定やウイルス対策ソフトの動作なども関係しいるそうです。

 マイクロソフトの診断ツール「Fix it」は、パソコンが遅くなる原因を特定し、解決方法の提案や実行も、ワンクリックで修復することができるそうです。

2012年1月8日日曜日

講座のパソコンがブルースクリーンに

新しいパソコンが備南高校のパソコン教室に入っている。

 2日目のエクセル講座を開始した途端、1台のパソコンが、ログインんしてしばらくすると、ブルースクリーンになった。

 強制終了で電源を切断。再起動!

 講座の途中でUSBメモリに保存すると、ほとんどのPCがブルースクリーン。

 これでは講座にならない。
 
 一体どうなっているのだろう。途中で事務所に行き状況を報告。

 残念ながら今日は学校はお休みで、連絡が取れない。

 仕方なしに講座を続ける。

 動かないパソコンは約3分の1だった。

 来週の土曜日までには動作するよう調整をお願いした。

こんなにつかれた講座は初めてだ!




 午後帰宅してテレビを見ていると、大阪市長の橋下市長と俳優の津川雅彦が出ている。

 面白そうな話だった。

 津川雅彦がブログを書いているというので、さっそく覗いてみた。

 結構なお年寄りの俳優なのにブログを書いているなんて知らなかった。

 とりあえず必見です。

2012年1月7日土曜日

村上龍の言葉!

昨年末のカンブリア宮殿の総集編の録画を2回目見返した。

 見た人は多いと思うが。

 今年の日本はどうすればいいかのヒントもある。

 村上龍の言葉を記載。




 カンブリア宮殿 昨年の最終の録画から

 村上龍の言葉



 2011年が終わってしまう。

 復興はへの道は遠く、原発事故による不安は消えていない。

 今年は間違いなく「特別な」1年だった。

 災害後の対策を含め、政治は無力・無能を晒し続けた。

 だが、たとえば自衛隊は、大震災当日から現地に入り、4日間で実に約19000人を救助している。

 情報を共有し、現場の隊員がフレキシブルに対応しなければそんな活動はできない。

 現場は優秀、トップは無能、基本構図は戦争から変わっていない。

 だから、政治家に対し曖昧な期待をしてはいけない。

 政策を約束させ、それを守るかどうか単に監視すべきである。

 なんだっていいと思うんだね。

 リーダーの資質って

 喋ろうが、無口だろうがやるって言ったことをやればいい。

 言質を取ればそれを見ていればいい。

 出来なかったらやめてもらうと!




 世界は変わっているが日本は昔から変わっていないのかも? 

 そうだな。 何でも良いから投票に参加っていうのは辞めるべきかな!

 投票したら、静かに結果を見る!

エクセル入門講座が始まった!

今回からミネルバのパソコンがWindows7でオフィス2010になった。

 もちろん、エクセルは2010になっている。

 その話は昨年末、ミネルバの職員さんから知らされている。

 当然、自分の使用しているパソコンにも2010をインストールして勉強いなければならない。

 年末にネットで1万数千を投資して勉強。

 資料作り。

 今日は初日。

 エクセルの基本編なので、ほとんどテキストの通りを説明すれば良いことなので楽であったが、明日からは資料を作成しなければならない。
 
 今晩の宿題。

 午後は、土曜塾の新春茶話会もあって、早めに玉野市文化センターへ。

 会員さんがコーヒーやみかんを持ってきて頂き、今年も元気でパソコンで遊ぶことで、コーヒで乾杯!

 17名の参加でした。

音声合成のテスト

購入したデスクトップパソコンのサウンドカードにはステレオミックスが付いていないので、どうやってナレーション音声を作るか工夫してみた。

 まず、Camstudioで、ネットのAI声の職人でナレーションを喋らせて画面キャプチャで画像と音声をパソコンに保存し、音声だけをビデオ編集ソフトに取り組むことにした。

 【テスト結果の動画】

2012年1月6日金曜日

年始回り

今日は6日、明日7日で年賀が開ける。

 仕事は来週からなので、3箇所ほど年賀に回らなくちゃ!

 田井市民センターで挨拶。歴史研究会の打ち合わせと2月から5回のインターネット入門講座などの打ち合わせを行った。

 次に産業振興公社に挨拶、玉野市観光協会へ挨拶に行ったが、ほとんどの職員は外出だった。

 玉野魚市場で餅つき大会があるというので、写真を撮りに行った。


 メルカで玉野マリンフェスティバルの写真展があるので、そちらにも廻り、写真を見てきた。


 久しぶりのメルカだったが結構駐車場は混雑していた。

 お昼になったのでメルカで久しぶりの食事。

拡張子m2tsとm2tの違い

ハイビジョンのビデオ編集をして3年になるが、編集したものは全て、拡張子「m2ts」でレンダリングしていたが、Sony Vegas Pro11のソフトを昨年末購入して、拡張子「m2t」形式でレンダリングしてみた。

 レンダリング時間はm2tsでは、映像の長さの約2倍だが、m2tではほぼ元の映像の長さ以下であった。

 出来上がったファイルの容量は、125MBと384MBでm2t形式のファイルがm2tsの3倍以上であった。

 その画質の違いに驚いた。m2tのほうが明らかに画質が綺麗!

【mt2s形式でレンダリングした映像】



【mt2形式でレンダリングした映像】

2012年1月5日木曜日

田井歴史研究会冊子づくり

今日も冊子づくりのチェックと訂正作業。

 家内に見てもらったら、十数箇所もミスがあり、やはり自分一人では見過ごしが多いなとガックリ。

2012年1月4日水曜日

田井歴史研究会冊子づくり

正月3ケ日があっという間に過ぎた。

 今日は昨年末に電子ブック実験した田井歴史研究会の冊子の見直し作業。

 自分で作った作品をチェックするのは難しい。

 合っているという先入観があり、直しても直しても後から後から間違いが見つかる。

 4時間ほどかけて、いい加減のところで打ち切った。

 ページ数は34ページでワードの容量は90MBを超えてしまった。

 残りは、歴史研究会の会員さんたちのチェックをお願いするしかない。

 次の会合は13日(金)だ。

2012年1月3日火曜日

うっかり忘れた親子凧あげ大会

今朝は曇。

 スケジュールを見ると午後からシナリオ研究会。

 新しいソフト「NewBlue Titler」を使って3Dのタイトル制作実験。

 初めて使うソフトなので(英語版)大変手間取った。





 本当に今日、シナリオ研究会があるのか副会長に電話したら、今日は中止。

 えっ・・・ もう一度スケジュールを確認したら、午前中「親子凧あげ大会」があったのだ。

 時計を見ると12時。

 あっ、もう遅い。

 シナリオ研究会が無いので午後は昨日行った「誕生寺」の写真をビデオにする作業。

 「誕生寺」は浄土宗のお寺ですが、小生宅は神戸のおじいさんの時代(私が生まれる前に他界)は浄土宗でありました。

 現在親父が玉野に移り住み、市内に浄土宗のお寺が無いので現在は浄土真宗
 。
 その親父が子供の頃に聞いた誕生寺。
 
 行って来ました。

 パソコンを新調したお陰で、「誕生寺」のビデオは長さ2分50秒のレンダリング時間が4分49秒で、出来上がり。

2012年1月2日月曜日

初詣

今朝は10時に田井八幡宮へ初詣とご祈祷をしてもらいました。

 厄除けの若者が数人と家内安全など、数人ご祈祷で30分ほど待ちました。

 祈祷のあと宮司さんご夫婦家族とご挨拶。




 11時玉野を出て、岡山で食事。寿司を食べましたがやはり岡山は人が多いですね。

 一路、建部町温泉会館へ車を走らせ、昔良く通った国道53号線。

 辛香峠までは道路が道路が格段に良くなっていました。

 旭川沿いの53号線を左に折れると、建部町。

 ネットで調べてあったのですぐわかると思ったら、とんでもない道に迷い、古民家が並ぶ観光地にしたら良いような路地に迷い込んでしまいました。

 仕方なしに電話で場所を聞き聞いたとおりに行ってみると、温泉ではなく福祉施設に到着。

 駐車場に車を止めて、建物に入ろうとするとどうも温泉という雰囲気ではないのに気が付き、また車に乗ってその近辺をうろうろ。

 あった、あった。福祉施設の裏側にあった。道を間違ったのだろう。反対の道から来たから裏側。順路を通れが温泉の裏に福祉施設があるのだった。

 温泉は町営で、お値段は大人たったの400円。

 冷泉だが、入ってみるとあまり熱くないお湯で、しばらく浸かっていると、体の芯までぬくもり、体の肌がすべすべになった。

 膝や腿の痛い所がよく温まり、なんだか良く効く温泉のように感じた。

 家内の話では、女湯で聞いた話だが、玉島から週に2度通っている女性は40歳で癌になり、2ヶ所摘出したそうだが、現在80歳近くまで元気で温泉に通っている方の話を聞いたそうで、いろんな病気に効能があるそうです。


 1時間ほど温泉で過ごし、その後車を北に25分ほど走らせ、法然上人の誕生寺へ。

 子供が小さい頃、30年以上前に来たことがあり、ここは立派なイチョウの木があったのを記憶しているが、今のシーズンでは、葉っぱが無いので小さく見えた。

 ひと通り本堂から境内一円をお参りし、帰路へ。



 家内とのドライブは去年の11月に行った、武蔵の里以来でした。

2012年1月1日日曜日

マルチコアCPU

年末に購入したデスクトップパソコンのCPU(core i7)を調べてたら、オクタ(8個)コアになっていた。

 かなり性能が高そう。買ってから調べているのは私ぐらいのものでしょうね。(笑い!!)

 Wikipediaには下記のように記載されていた。


 マルチコア (Multiple core, Multi-core) は、1つのプロセッサ・パッケージ内に複数のプロセッサ・コアを封入した技術であり、マルチプロセッシングの一形態である。

 外見的には1つのプロセッサでありながら内部的には複数のプロセッサとして認識されるため、主に並列処理を行わせる環境下においては、プロセッサ・チップ全体での処理能力を上げ性能向上を果たすために行われる。

 このプロセッサ・パッケージ内のプロセッサ・コアが2つであればデュアルコア (Dual-core)、4つであればクアッドコア (Quad-core)、6つであればヘキサコア (Hexa-core)、8つではオクタルコア (Octal-core) 又はオクタコア (Octa-core)[1]、オクトコア (Octo-core) と呼ばれる。

 さらに高性能な専用プロセッサの中には数十個ものコアを持つものがあり、メニーコア (Many-core) と呼ばれる。

 なお、従来の1つのコアを持つプロセッサはマルチコアに対してシングルコア (Single-core) とも呼ばれる。



何と自販機にwiFiが設置されるという嬉しい話

その記事によると、

 アサヒ飲料は、アサヒカルピスビバレッジ株式会社の展開する自動販売機において、無料ワイヤレス通信サービス「FREEMOBILE」を採用し、自動販売機周辺を無料Wi-Fiスポットとする機能を搭載した自動販売機を、2012年から、飲料メーカーとして初めて展開。

 Wi-Fi搭載自動販売機周辺(自動販売機中心に半径50m程度)では、NTTドコモ、SoftBank、au等の通信キャリアを限定せず、Wi-Fiに対応したすべての端末(スマートフォン、タブレット端末、ノートパソコンなど)で、無料高速インターネット接続が利用可能。

 通信は連続30分間接続が可能で、接続が切断した後の再接続も可能でとのこと。

 各自販機メーカーが競ってWiFiをつけてくれたら、玉野市もかなりの数のWiFiが設置されることになる。

 喜ばしいことだね!

のんびりした正月

今年は子供たちは皆関東に行ってしまい、夫婦二人のだけのお正月。

 のんびりでした。

年賀