第3回(最終回)のネット入門講座が終わった。
3日間でインターネットを教えるのは大変難しい!
しかしよく考えると、ネット社会になって、地球上のことは殆どネットで情報を得ることができるが、宇宙のことは専門サイトでしか分からない。
15年ほど前に友達と議論したことがある。
欧米では電話回線の敷設が進み、電話で話が出来るようになり、現在ではインターネットまで出来るようになった。
しかし、小生はアマチュア無線をしていたので、最期には無線の世の中になるのでは!
無線だと(周波数は分からないが)宇宙と交信できるのでは!
有線だと地球上だけの情報しか分からない気がしてならない。
午後から玉野とんぼ玉クラブの当番を他の人に代わってもらい、雑誌社の取材の原稿を書いた。
雑誌社の指定用紙に記入してFAXもしくはネットと書いてある。
また手間のいること!!
これで午後は潰れてしまった。
グーグルブログを読んでいたら、またグーグルの日本語変換機能がバージョンアップしていた。
もうMS-IMEの辞書を抜き去るのでは!
まいった、参った。
宅急便で注文していたビデオ編集ソフトが届いた。これはまた後日に時間ができたらインストールしよう!
今日はここまで。
ブログ内検索
2011年7月24日日曜日
今日は4つのスケジュールがあるが!
朝早く起きて、ミネルバで開催しているインターネット入門講座の資料に目を通し、昨年作成した資料に新しい事項を追加した。
9時半にミネルバで2日目の講座を開講。
インターネットを教えるのは大変難しい。 パソコン操作とWindowsの7基本や文字入力の基礎ができてないと教えるのは大変難しい。
また横文字の説明を続けると、生徒の反応は厳しいものとなる。
とにかく講習資料の通り講座を進めた。
午後からパソコンサロン土曜塾。
12名の参加で、ワード2010の指導には自分がワード2010を使ったことがないので、指導は困難だったが、ネット検索で何とか説明が出来た。
土曜塾の後、玉野とんぼ玉クラブに立ち寄り、6名の会員さんが集まり、今日は先生日で難しいテクニックを教わったようだ。
会計処理をし、帰宅。
クタクタになった。
東側の庭に植えている夕顔が咲いていた。
田井八幡宮の輪くぐり祭はパス。
明日の講座の準備で資料修正作業。
9時半にミネルバで2日目の講座を開講。
インターネットを教えるのは大変難しい。 パソコン操作とWindowsの7基本や文字入力の基礎ができてないと教えるのは大変難しい。
また横文字の説明を続けると、生徒の反応は厳しいものとなる。
とにかく講習資料の通り講座を進めた。
午後からパソコンサロン土曜塾。
12名の参加で、ワード2010の指導には自分がワード2010を使ったことがないので、指導は困難だったが、ネット検索で何とか説明が出来た。
土曜塾の後、玉野とんぼ玉クラブに立ち寄り、6名の会員さんが集まり、今日は先生日で難しいテクニックを教わったようだ。
会計処理をし、帰宅。
クタクタになった。
東側の庭に植えている夕顔が咲いていた。
送信者 2011-07-23_優雅をの花 |
田井八幡宮の輪くぐり祭はパス。
明日の講座の準備で資料修正作業。
登録:
投稿 (Atom)