ブログ内検索

2009年9月30日水曜日

VISTAにSP2をインストール

 VISTAのSP2があるの知りさっそくインストールしてみた。
インストールには約1時間40分もかかった。
 どこがどう変わったのか分からないが、コントールパネルのシステムで確認すると、SP2が確認された。

2009年9月29日火曜日

3Dモデリングソフトグーグルのスケッチアップがバージョンアップ

 無料の3次元ソフトグーグルのスケッチアップがこのほど6から7にバージョンを上げたらしい。
ただし今のところ英語版のみだそうだ。
 「Google Earth」から近隣にある建物の3Dモデルを取り込む機能も追加
「Google SketchUp」v7.1 英語版
“Nearby Models”機能で3Dモデルを取り込み
 米Google, Inc.は22日(現地時間)、直感的な操作で「Google Earth」用の3Dモデルなどを作成できる3Dモデリングソフト「Google SketchUp」の最新英語版となるv7.1を公開した。最新版の主な変更点は、“Google マップ”のストリートビューに写った建物を3Dモデルのテクスチャーとして取り込む機能が追加されたこと。これにより、実際の写真をテクスチャーにした3Dモデルを簡単に作成できるようになった。
 とりあえずダウンロードしたが、使う時間がない。
http://sketchup.google.com/intl/en/download/
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20090925_317659.html


 こんな良い無料のソフトを何故お役所が使わないのだろうか・・・
 予算のない仕事はしないという慣行をやめてほしいものだ。
 他にも沢山の有益なフリーウェアはいっぱいある。

2009年9月26日土曜日

田井子ども楽級のパソコン講習に参加しました。

 今日は、田井子ども楽級のパソコン講師を依頼され、今までシニアばかりを教えていましが、小学校1年生から6年生までの児童なので、教える自信はありませんでしたが、ぶっつけ本番で何とかなりました。
 肝心の@たいよう(田井地区ネットコミュニティー)のホームページに児童たちに記事を書き込ませようとしましたが、玉野市の回線はブロックが固く、書き込みをすることができませんでした。
 

玉野みなと芸術フェスタが始まりました

 9月25日(金)16時に開会式が始まり、特に人気の宇野界隈の古い写真をお店の壁にプロジェクターで映しだすと、商店街の皆さんや通りがかりの皆さんの人だかりができました。大画面に映し出された写真を見て、これどこだろう、あんな建物があったんだね、などと驚嘆していました。
全部ではなかったのですが、ネットアルバムには112枚の古き写真を集めて、掲載しています。
ネットのスライドショーはこちらから。

2009年9月23日水曜日

四国へ墓参り

 連休の初めに小宅の墓参りで、連休最終日(9月23日)は四国の家内の墓参り出かけました。
ちょうど、玉野のプレミア券が片道で1,500円も頂けるので安く行けました。
 久しぶりの県外ドライブで、高松も大変道路が良くなりました。フェリーから降りて一路金刀比羅へ向かいました。途中道の駅でお供えの花を買うのが習わし。いつも感じるのは四国はものが安いでした。
昔は国道がせまく特に金刀比羅に近づくほど、道路が混雑しましたが、今回は、道路の工事中が完了していて、携帯電話なったので、話しこんでいたら、行き過ぎて、三豊市まで行ってしまい、引き返すのに時間がかかりました。
 家内の墓は昨年家内の母がなくなり、草ぼうぼうで墓守がいなくなったせいで、しまいに無縁墓になりそうでした。
考えると私たち夫婦も亡くなれば、墓守はいなくなりそうで心配です。(息子も娘も市内には住んでいないため)
墓参りを済ませいつものとおり、親戚によって昔話。
 帰りのいつもお店でお土産を買って帰りました。
 金刀比羅のアーケード街は、今年は高速道路料金が安くなったお陰で、大繁盛だったとかお店のた方がお話されていました。
帰りはフェリーから写真を撮りましたがあいにくお天気が悪くいい写真は撮れませんでした。
今日も一日無事くれました。

2009年9月22日火曜日

宇野港近辺の昭和年代などの古い写真集

 玉野みなと芸術フェスタ2009パートワンでは、
 「宇野港100年歴史展」で、古い写真の展示およびスライドショーを開催するため、宇野・築港まちづくり講座では、古い写真を集めています。
 いただいた写真をデジタル化していますが、年代の分からないものなどがあり、ご存知の方は、小生までメールでお知らせください。

黒田市長の演説

 今朝、9時から黒田市長選挙事務所開きがあり参加してきました。
沢山の人が集まっていました。
 黒田市長の演説は迫力があり、内容も素晴らしいものでした。
 久しぶりに良い演説を聞きました。

2009年9月21日月曜日

池坊玉野支部いけ花展

 20日から21日メルカ3Fで標題のいけ花展が開催されていたので、見に行った。
テーマは「花の心を伝えます」
 最近の生け花は、現代アート風のものあり堅苦しくなく、見る人を引き付けます。お茶席もありました。

2009年9月20日日曜日

WindowsXPのCPUファンが!

 19日の土曜塾で宇野港近辺の古い写真を手にいれ、PicasaWEB Albumにアップすること112枚。
収集作業やアップするのに3日間を費やした。
 その間2台のパソコン(XPとVista)を駆使していたら、XPのパソコンがハングアップしてしまった。
パソコンを触ると熱くなっている。
 どうやらCPUのファンがまた壊れたようだ。
しばらく冷やして使ってみたが、動作がおかしい。
 修理に出そうかどうしようか?
 また玉野みなと芸術フェスタ2009の街頭音楽に玉野踊りの古い音楽をCD-ROMにVISTAで焼こうとしたらどうしても焼き付けができない。(Wondows Media Playerで)
 焼き付けができたので、プレイヤーでかけたら、うんともすんとも言わない。
 さーてどうしたものか・・・・
ふぁるの中身をエクスプローラで見たらファイルが見えない!!!
 家内のVistaで焼くと簡単に焼き付けできた。
 どうやら私のVistaも調子が悪くなっているようだ。
 Cd-Romの焼き付けだけで1日かかったが、なんとか納期に間に合った。
 最近パソコンのトラブルが多く、気がめいります。

たまの地域応援商品券

昨日、息子や娘のお土産にと宇野駅構内にある玉野市観光案内所に行った。
 玉野のお土産に、「さわらくん」を7個買った。
何と、1,000円買えば、500円の商品券がいただけた。
 さわらくん7個で7、700円で商品券7枚いただけた。(3,500円)
 すなわち、4,200円で買えたことになる。
 得・得・得 !!
 市内で商品券が使えるそうだ。
詳細は下のPDFをご覧ください。
玉野地域応援商品券

2009年9月19日土曜日

2009年9月18日金曜日

9月26日(土)田井子ども学級のパソコン教室開催補助指導員募集

 来る9月26日(土)午前9時から11時30分まで田井小学校パソコン教室において、田井子ども学級のパソコン教室を開催します。  テーマはインターネット入門と題して、インターネットの見方や田井地区ネットコミュニティー@たいようの使い方を、指導する予定にしています。  つきましては、その操作指導補助の方を数名募集しています。    応援できる方は、下記メールにてご連絡ください。  sigeyuki.okabe@gmail.com

手ぶれのない動画

 YOUTUBEに10分で東京の1日がわかる動画が掲載されていた。
不思議なんのは、歩いて撮影したのだろうがほとんど手ぶれがない。
どうやって、どんなビデオカメラで撮影したのだろうか?しかもハイビジョンで見える。
それとも最近のHDビデオカメラでは、当り前の性能になっているのだろうか!!

2009年9月14日月曜日

玉野市地域づくり健康診断

 玉野市ではこのほど「玉野市の健康診断」について、㈱日本政策投資銀行に依頼され、それがまとまったそうです。
 その結果を、下記の要領で発表されます。
 玉野地域やまちづくりにご興味のある方は、ぜひご参加ください。
  1. 日時:平成21年9月28日(月) 13:30~15:30
  2. 場所:産業振興ビル 3階 展示・会議室     玉野市築港1-1-3
  3. 内容:
    ・ 地域づくり健康診断とは
    ・ 玉野市の基本データ分析
    ・ 玉野市の構造
    ・ 過去からの分析
    ・ 未来予想図
         ↓
    玉野市の課題と可能性
  4. 入場料:無料
  5. 問合せ:玉野市市民活動支援課
         TEL 0863-32-5567

2009年9月13日日曜日

夜の宇野港ゆめ市場

 先月雨で流れた宇野港ゆめ市場、今回は暑くもなく寒くもない秋空のもと午後5時から開催された。
 天候が良いせいか、久しぶりの大賑わいのようでした。
 小生は、とんぼ玉体験教室でお手伝い。
  右目の下の腫れを気にしながらのお手伝いは疲れました。
 午後7時過ぎに岡山放送(OHK)が来て、女子アナウンサーがとんぼ玉体験をするところを撮影し、来月回覧板チャンネル13チャンネルで放送される予定だ。
 その後、沢山のとんぼ玉体験希望者が参加され、この世の中で一つしかない作品を作られた。
 午後9前に片付けをして、帰宅した。

2009年9月12日土曜日

犬の散歩で虫刺され!

 今朝目が覚めると、曇り空。(5時ごろ)
早速起きて雨の降らないうちに、犬のお散歩!!
帰って来て、しばらくして、朝食を取りながら新聞を読み始めた。
右目で新聞の下の方を見ると、下まぶたが邪魔して新聞が読めない。
家内に聞いてみると、目の下が腫れあがっている。良く見ると虫に刺された跡があるという。
鏡を見たら、見事に虫に刺された跡が腫れあがっていた。
送信者 虫刺され

1か月前にも腕を虫に刺され、皮膚科へ行ったが、塗り薬だけだったが、2・3日で腫れは引いた。
今回も2・3日で腫れは引くだろうと思い医者には行かなかった。
何と無残な顔がさらに無残!!!
門扉のルコーソー
送信者 2009_9_11 1

2009年9月11日金曜日

十禅寺山ウォーキング下見

朝9時に田井みなと公園に集合して、11月に開催する十禅寺山ウォーキングの下見に参加した。[実施11月]
最初は車で、予め計画したコースを回った。
朝は涼しかったですが、お昼近くになると大汗をかいた。
スタートの田井みなと公園駐車場から、田井みなと公園を一周し、大阪城石切り場から金刀比羅宮、塩釜神社、田井八幡宮の大鳥居とすすみ、田井八幡宮にて、宮司さんと打ち合わせしたのち、八重垣神社の登山道を確認して、十禅寺山自動車道突き当りまで行った。
 そこから、徒歩で竹藪の中を通り抜け、日吉神社についた。(約20分)こんな山の中に立派な神社があるではないか!(虫除けの神様だそうだ)
十禅寺山を歩きまわり、くたびれました!
下山して自照院へ

2009年9月7日月曜日

田井みなと公園

 9月5日時間があったので、一人で田井みなと公園に行き、一眼レフカメラでパノラマ写真を撮影し、ビデオ編集してみた。

 編集途中で、撮影の失敗が発覚し、フォトショップで修正し無理やりに映像化してみた。

 平成元年に田井へ引っ越して5年後ぐらいでしたか、犬の散歩に家族とよく行ったところです。

今は家内と2人暮らし。普段は行くことはない!!


2009年9月3日木曜日

国立公園十禅寺山

一眼レフを買って、6ケ月が経った。
初めてパノラマ機能を使って、静止画をプレミア・エレメントで編集していました。
編集ソフトは、使いづらく写真をオリジナルな大きさに取り込む方法が分からず、ネットと調べた結果やっとわかった。
 また編集ソフトのモーション機能のアイコンがわからず、調べるのに大変時間がかかった。
 また、16:9の画面で初めて編集してみた。

2009年9月2日水曜日

防災の日にBCPのドキュメンタリーを見た!

BCP(business continuity plan)問う言葉をNHKの昨晩のテレビで初めて聞いた。
事業継続計画というものだそうだ。
災害時に、バックアップシステムを構築しておかないと、経営がストップし、継続が難しくなるという。
東京一極集中で、大企業の本社が殆ど東京にあり、東京直下型地震が起きると、人的な指揮命令が出来なくなり、通信回線が使えない、避難場所が足りないなど致命的に打撃を受けるという。
東京の人口は日本の1割もいるのだから、東京直下型地震が起きると、日本は崩壊するかもしれない。
 早く地方へ移さないと。
東京直下型地震が来なくても、もしテロが東京を攻撃したら同じことだ。(狙われやす)
 衆議院議員選挙が終わって、中央ではバタバタしているようがこんなことはあまり考えていないのでは!!
 アメリカはBCDは以前から莫大な金額をかけて実施しているという。