Windows10付属のペイント3Dを使って、来年の干支のイノシシを描いてみた。
初めから書くのは大変なので、サンプルで豚を検索し、それを使って、牙を描いて猪としました。
ペイント3Dの保存方法では画像(PNG)型式と新しい「GLB」という形式で保存できるようになっている。
この形式で保存すると、ペイント3Dで開くことが出来ます。このGLBファイルは3Dファイルで共通に使用できる企画になるそうです。
またビデオを選択するとビデオやGIFアニメが作成できるようです。
昨日着いた餅を適当な大きさに包丁で切断。
来年もお正月に美味しい豆餅が頂けます。
去年の今頃は庭にメジロがやってきたのですが、今年はまだ姿を現しません。
どうしたのでしょうか?
初めから書くのは大変なので、サンプルで豚を検索し、それを使って、牙を描いて猪としました。

この形式で保存すると、ペイント3Dで開くことが出来ます。このGLBファイルは3Dファイルで共通に使用できる企画になるそうです。
またビデオを選択するとビデオやGIFアニメが作成できるようです。

去年の今頃は庭にメジロがやってきたのですが、今年はまだ姿を現しません。
どうしたのでしょうか?