ブログ内検索

2013年4月30日火曜日

4万円台で買える3Dプリンター


 遂に出るか!? 低価格の卓上サイズ3Dスキャナ「Photon」と題してライフハッカーのサイトに記事が掲載された。

 サイズは小さいが遊ぶには持って来いかも??


但し、3Dの知識がないと出来ないけど!

牡丹が今朝の雨で!

 
 今朝早く雨音で目が覚めた。

 が、時間が速いのでまた寝たら、7時過ぎ!

 お昼前に雨が上がり、庭に出てみると案の定、牡丹の花びらが傷んでいた。




アニメ動画の実験


 先週から、挑戦しているイラストの画像を作成して、拡大縮小で映像に編集すると解像度が劣化する実験をしている。

 いろいろ挑戦しているが時間がかかる。

 今回はフリーウェアのInkscapeで地図のイラストを描き、それをVegas pro11を使って編集してみた。

 ここで分かったのは、Inkscapeで描く時は4K映像のように、幅4096PIX高さ2036PIXの大きさで描いておけば、少々の拡大縮小には解像度に耐えられることが分かった。



2013年4月29日月曜日

 今日は天気良さそう。

 案内を頂いた玉野薬草教室にみやま公園の薬草園に行って来ました。

 11時から約1時間、薬草の講師さんから薬草のお話を聞き、大変参考になりました。

 今回の講義は薬草湯でした。

 薬草のお粥をご馳走になり、帰りに畑の肥料や小道具を買い込み、草抜きや桃の間引きの準備。

 2時過ぎに犬を連れていつもの散歩コースを30分ほど歩いたが、さすが今日は汗が出ました。

 帰宅後畑の手入れ、草抜きを2時間程するとクタクタになりました。

 

2013年4月28日日曜日

Flash作成フリーソフト「SUZUKA」


昨日はビデオに使用する画像にPNGファイルとSWFの静止画を使って比較実験を行ったが、失敗に終わりました。

 そこでフリーのFlashムービーを作成するソフトを探してみた。

 「SUZUKA」というフリーソフトが見つかった。

 インストールするのに一苦労。

 VB6.0ランタイム版をインストールしてRegisterSonEditxをインストールしようとしたが出来ない。

 そこで「SonEditXControl」を¥Windows¥Win32へコピーすることで出来た。

 これでインストール完了。



 さーあとはどうやってFLASHムービーを作るかが問題だ!

 使い方に関しては、こちらのページを読んでみた。(分かるかな??)

 更にもう一つ

 

無償の音声合成・歌声合成アプリ発表


 4月26日午後6時に無償の音声合成・歌声合成アプリケーション「CeVIO creative Studio FREE」が公開された。

 簡単な操作でおしゃべりを制作できる期待の新星。

 果たして使い勝手と結果は?


以下、公式ページのメッセージ

 今回はフリー版ということで、まずはトークの編集に機能を絞った状態でのリリースとなります。
声の高さを変えたり喋るスピードを変えたり、感情パラメーターを調整することで様々なキャラクターを演じさせることができます。
皆さんが聞き慣れた「さとうささら」の声だけでなく、様々な種類の声を作ってみてくださいね♪

いずれバージョンアップにより、歌唱機能も付く予定です。




乞うご期待!

使い方に関しての説明動画





2013年4月27日土曜日

ビデオにお絵かきソフトを使う


 今年の秋に玉野ビデオクラブの発表会がある。

 その作品は歴史物でベデオを撮影できないシーンがある。

 そのシーンをパソコンで絵もしくは漫画を書いてつなごういうもの。

 さーどやって作るかな!

 まずイラストを書くフリーソフト「Inkscape」を選択してテスト画像を書く。

 日本地図に挑戦してみた。

 出力した画像形式はPNG。

 

このPNG形式だとビデオ編集では大きさを拡大縮小すると画像がぼやけてしまう。

このInkscapeで作った画像をEPS形式保存して、ベクター形式の形式に変換して動画の拡大縮小の実験をしてみた。




結果は残念ながら失敗でした。

午後からパソコンサロン土曜塾へ。

少し早めに会場へ行き、山野草展を見て来ました。

沢山の野草が展示されていました。

また抹茶の接待も受けて来ました。






2013年4月26日金曜日

Win8にはスケッチアップがインストール出来ない


 Win8にグーグルのスケッチアップをインストールしたが、イントールが完了すると同時に何処かに消えてしまい、起動ができなかった。

 どこへインストールされたのだろう。

 調べてみると、Win7で動くソフトは殆ど動くと書いているサイトもあったが!

 庭の白と赤の牡丹が見頃になった。



2013年4月25日木曜日

ベテランの不覚


 今日は午後から玉野光南高校の授業がある日。

 午後1時前に勤務。

 今年から講義用のシステムが新しくなったのでマニュアルを読む。

 以前のシステムとはがらっと替わっているので、ログインには気を使う。

 授業が始まる前30分にログインした。

 自分の顔を声はOKなのだが、相手が見えない聞こえない。

 20分ほど回線を調べたりしたが、原因が分からない。

 仕方ないので、岡山理科大学に電話を入れたが、原因がわからないので新しいログインアドレスをメールで送り直すという。

 早速メールを受信し、そのアドレスでログインすると無事授業の準備が出来た。

 冷や汗ものであった。



 今日は暖かそうです。庭に出て牡丹をみたら早くも満開。

  といっても白・赤とも一輪しか咲いていません。

 つばめが元気よく泣いています。

 雀も電線の上で身づくろい。 鳶が空高く廻っています。

2013年4月24日水曜日

タコ足配線



先日新しくノートパソコンWINDOWS8を購入したが、同じ東芝のため、電源コードがどれがどれかわからなくなった。

Vista2台、Win7が1台、Win8合計4台。内3台が東芝。

電源のトランスボックスが同じ形なので型番などを調べてもよく分からないが、電気の容量が何とかアンペアと小さな表示があったのでPC本体の容量と照合することが出来た。

ディックへ行ってネームタグを買ってきて取り付けることにした。

2013年4月23日火曜日

こんなことってある!


 いつも使っている、PDF作成ソフトのPDF-Redirectというソフト。

 今朝あるクラブの資料12枚を頼まれてプリンターのスキャナーで読み取りPhotoshopで取り込んでPDFに変換したが、2枚目からPDFに変換されず白紙が出てくる。

 さー困った。

 とりあえずPDF-Redirectというソフトを削除して、ネットからダウンロードしてインストールしたがうまく動作しない。

 再度削除して別のCute PDFをインストールしてみたが、PDFには変換されるが複数の枚数にはならなかったのでアニンストール。

 再度PDF-REDIRECTをダウンロードしてみたら今度はうまく行った。

 何故こんなことが起こるのかな。

 歳のせいかな?

 午後から新しく買ったTOSHIBAのDynabookWINDOWS8を持って田井市民センターの図書館に行った。

 センターの館長さんに挨拶に伺ったが丁度不在であった。

 目的はインターネット入門講座で、無線LANが順調に動作するか、とテレビとHDMI接続でフル画面に成るかどうかのテストを行った。

 途中で館長さんも図書室を覗いてくれた。

 どちらもうまく動作したので安心して帰宅した。


今朝の撮影した白の牡丹は1本に1つしかつかなかった。 


ピンクの牡丹もまた1輪だけだった。

2013年4月22日月曜日

地元大企業に異変??

地元の大企業三井造船が11年ぶりに赤字になったそうだ。「日本経済新聞

2013年問題なんか話題になったようだけど、実際は大変なんですね。

また今朝NHKラジオで川重と三井造船の合弁の話が進んでいるとか。

日経新聞のページを見ると載っていました

実現すれば2兆円作業で三菱重工についで第2位に大企業になるらしい。

2013年4月21日日曜日

依頼された仕事がほぼ完了


 先月から取り掛かっていた仕事がほぼ完了。

 明日に最終打ち合わせに行く予定。

 これで何とか肩の荷が降りた。

 それ以外に、エクセルでの名簿管理を頼まれている。

 そろそろそちらも手を付けないといけない。

 依頼されて10日が経っている。

 なんだか毎日追い回されてる感じ!

2013年4月20日土曜日

懐かしい唄!


 今日の土曜塾で、新しく購入したWindwos8のノートPCを持って行った。

 操作はまだ良く分からないが、とりあえず会場のWIFIに接続してインターネットに接続。

 塾生から質問があり、深山用水の講演会の申し込みは何処へしたら良いのかと聞かれ、講演者に電話すると、玉野市観光協会に申し込んでほしいとの事だった。

 そこで玉野市観光協会のホームページを見ると、掲載されていない。

 何処が主催かよく分からない??

 そんなこんなで玉野市観光協会のホームページを見ていると懐かしい玉野の詩の歴史(私の提案)を久しぶりに聴いた。

 いずれも懐かしい思い出のある曲でした。

2013年4月18日木曜日

続きの児島88箇所巡りへ行って来ました。


 お天気は五月晴れの陽気でした。

 軽四3台で出発。

 先週の続きで58から50番までの7ケ寺を周りました。

 朝9時半に田井市民センターに集まり、帰宅したのは午後5時を過ぎていました。

 結構日光を浴びて日に焼けました。

2013年4月17日水曜日

3Dプリンター魔法の箱の真骨頂!

 
 NHKテレビ先週のサイエンスZEROで放映された標題のタイトル。

3Dプリンターならどんな形でも作れる「魔法の箱」と絶賛される。

アメリカのオバマ大統領も大喜び。

魔法の箱はまだまだこれから!

信じられない超小型・高性能コンピューターが作れたり、かすかな構造で何十倍の重さを支える謎の物体、水を吸い込む不思議な金属まで。

今までに出来なかった新しい技術を生み出している。

更に社会のあり方を根本的に変えてしまう「Downlod Model」。

このまとめのサイトはこちら

最初にアイデアを出した一人が日本人の日本人技術者の小玉秀男さん。


ShapeWaysのサイトのトップ画面
現代の技術で【作れないものが」があるなんで考えたことありましたか?

これまでは「作れるもの」だけ作っていた。

骨の形は進化の中で形作られてきたいわば「神様の図面」なんですね。

神様は一番良い物を作る。

それが3Dプリンターです。

今やネットで3Dプリンターのデータを販売しているサイトまで出てきている。

それは「Shapeways」です。

今の先端医療では臓器の3Dモデルを作って手術の方法を決めているところもあるようだ。




3Dプリンターを買ったとして実際の作り方は!

作りたい物体の3Dデータを、まず「STL」と呼ばれるファイル形式に変換する。

3Dプリンター付属のソフトをPCにインストールして、3Dプリンターとつなぐ。ワイヤー状の樹脂材料を取り付けて機械を調整し、付属のソフトにSTL形式のデータをセット。

スタートすれば後は待っているだけで本当にモノができる。

小さくて薄いものなら数十分から1時間くらい。

大きなのは何時間もかかるけれど、夜寝る前にセットしておけば朝になればできているので、実質の待ち時間はゼロといってもよいだろう。

その意味では、確かに個人でも「モノ作りができる夢の機械」

3DCADで有名なAutodesk社から、無料の「Autodesk123D Design」ていうのがあるらしい。

3Dプリンターの販売サイト

また時間が出来たら実験してみたい。

このテレビ番組の締めくくりで、3Dプリンターで銃を作るデータがネット上に流れたので問題になっている。このデータをつかうと本当に打てる銃ができるそうだ。

こういった問題を抱えているが、せっかく人類が魔法の箱を見つけたのだから、パンドラ(災いの箱)にしないよう人類がコントールしないといけないと。







2013年4月16日火曜日

 いつも使っているビデオ編集ソフト、「Sony Vegas Pro11」にアドビのイラストレータにあるパスの上に文字を配置するのと同じ機能があり、しかもアニメーション出来る機能があったのだ。  Pro Type Titlerの中にアウトラインとパスを選択できるところがあった。  パスはダブルクリックすると、パスのポイントを追加出来、ハンドルをドラッグして角度を変更できる事がわかった。


Google Readerが廃止に!

 今まで何年も活用して情報を集めていたGoogle Readerが7月1日に終了する。

 新しい情報が入ってこなくなる。

 何かReaderに代わるものはないかと探していたら、「Feedly」というサイトがあるという。

 早速試してみた。

 Googleアカウントを使えば、今まで使ってきたGoogle Readerと同じ内容のRSSが表示された。

 これで一安心。

同級生が個展(絵画)

絵が好きな同級生が、子供の頃から絵を習っていたが、確か65歳で退職して、現在も色んな絵に挑戦している。 その彼がこのほど個展を開きます。 絵の好きな方は是非見に来てくだい。

土井正臣くんの個展案内状 by 岡部 成行


Win8はプロバイダーメールを設定できない??


 日曜日に買ったWindows8ノートパソコンは昨日家内がセットしてくれたので、プロバイダーメールを設定しようとしたが、メトロの「メール」をクリックするとマイクロソフトのアカウントの設定画面になり、プロバイダーメールは設定できない。

 ネットで調べると、どうやらプロバイダーメールはWindows Live Mailやサンダーバードをインストールしないと出来ないようだ。

 なんと我儘なソフトだろう!

 でもこれからはプロバイダーメールは必要なくなるかもしれない!



※メトロの操作(Win8の基本操作)
ノートパソコンの場合


2013年4月15日月曜日

Windows8のセットアップは家内任せ!


 朝から倉敷美観地区の人力車に初めて乗ったビデオを編集のため、昨日買ったWindows8ノートパソコンのセットアップは家内に任せた。



 午後、セットアップを始めた家内は夕方にはセットが終わったようだ。

 パソコンWindows7、8、アイパッド、スマホ・・・こんなに沢山の機械が使いこなせるのだろうか??



 

2013年4月14日日曜日


 今日は特にスケジュールは無い。

 久しぶりに日曜日。

 先日倉敷美観地区の撮影会のビデオを再編集。

 今日は宇野港ゆめ市場10周年記念。

 10時から始まっているがビデオ編集に没頭していて、時計を見ると11時過ぎてる。

 食事にと岡山方面へ車を走らせた。

 久しぶりの岡山市街。

 食後、エディオンに立ち寄った。

 さすが岡山店。

 調べたかったのは3つ。

テレビ、WINDOWS8、ビデオカメラ。

 それぞれのブースへ行くと、説明員がいて、詳しく説明してくれる。
 
 説明を聞いている内、結局また衝動買い!

 えーっい ! と買ってしまった。

 東芝Dynabook PT55258HBMKS3

 

 

 

 

2013年4月13日土曜日

えっ 地震! ビデオクラブ例会


 今朝目が覚めると同時に地震が。

阪神淡路と同じ時間帯。

 でも揺れの時間が少なかった。
 
 テレビをつけたが震源地は淡路だけど、大したことはなかったようだ。

でも、何時起きるか分からない、巨大地震。

 怖いですね。

 玉野は震度3だった。

9時半から玉野ビデオクラブ例会に参加。

 年会費2000円を払って今年もビデオで遊ぶことにした。

 先週倉敷美観地区に撮影会に行った作品を発表しました。

2013年4月12日金曜日

PC、タブレット? どっちを選ぶ?


 タブレットでは、メモとかメール、もしかしてブラウザ程度しか使っていない。

 それだけでは足らないので結局PCを使いはじめる。

 スマホも持っているので3つの機械を使うことになる。

 3つの製品を統合したのが シンクパッドの「ヘリックス」  価格16万円から


マイクロソフト「サーフェス」発表
専用カバーがキーボードになっている
ワード・エクセル標準でビジネスに即使用出来る
タブレットトッしては初めてUSBポート搭載しているのでマウスも使えるのでパソコンと全く変わらない。
サーフェスRT(タッチカバー付き)
参考価格 32GB 5万7800円
     64GB 6万5800円

午後7時からお食事会にOさんのご自宅にお招きされ、ご夫婦の手料理を頂きました。

私は料理を全然しないので羨ましい!

11時過ぎまで飲んで食べて大話。

楽しいひと時でした。

2013年4月11日木曜日

Amazon Cloud Driveを使ってみた。デスクトップ用アプリも使ってみた。


 最近GoogleがDropbox的なオンラインストレージサービスをスタートさせましたが、Amazonも実はGoogle Driveと似たような名前でDropboxの後を追随していました

Amzon Cloud Driveという名称のこのサービス、Amazonの手がけるオンラインストレージですが、サービスは前からあったそうですが、この度デスクトップ用のアプリが出ましたので、実験してみました。

無料のサービスは、容量が5GBまでのようでした。

デスクトップ用のソフトをダウンロード(AmazonCloudDriveSetup.exe)し、インストールすると「DROPBOX」や「GOOGLE DRIVE」と同じように「Cloud Drive」というフォルダーが作成されました。



2013年4月10日水曜日

1日中講座で疲れた!

今日は私の担当の新入社員教育講座。

「モノづくりにおけるIT」と題して講座。

朝9時半から午後4時50分までの講座。

資料はなるべく喋らないように動画を利用したものを用意したが、3Dの実習では、どうしても声を出さないといけないので、喉が枯れました。


 

講座が終わったあと、ノルディックウォーキングの例会に文化センターへ。

午後7時過ぎまでの会議。

疲れた!

2013年4月9日火曜日

ビデオクラブの撮影旅行


 朝9時半ミネルバ集合で玉野ビデオクラブの撮影会に倉敷美観地区をバスで14名で出かけました。

 昨年は希望者が少なく中止となりましたが、今年は10名以上になりまた。

 1時間で美観地区。

 今日は大変良いお天気で撮影日和でした。

 特に撮影テーマは決めていなかったので、川船に乗ってみました。300円でした。

 いつもと異なった目線の動画がとれたと思います。

 ついでに初めて人力車なるものに乗ってみました。 1500円でした。

 10分間でしたが、とても見晴らしが良かったです。

 ビデオについては後日編集して発表します。



2013年4月8日月曜日

新入社員教育講座開講式とたけのこ


 今朝は、久しぶりに朝早く起きて着替えた。

 産業振興ビルで9時から新入社員教育講座入校式に出席のため。

 いつもの朝は朝食は8時ごろからNHKの朝ドラを見ながらだけど今日は7時半の食事。

 式は9名の新入社員を迎え産業振興公社局長の挨拶に続き新入社員の自己紹介や記念撮影があった。



 私の担当日。 水曜日の午前、午後の1日の講義の予定。

 帰宅して、講座資料の説明動画を3本作成。

 

 結構手間がかかった。

 午前中宅急便で愛知県の親戚から、今年初物のたけのこが届いた。

 夕飯に早速いただくことになった。

 ご馳走様でした。





明日は玉野ビデオクラブの撮影旅行だが、下調べする間がなかった。

明日の撮影旅行は、どうなるのか!

2013年4月7日日曜日

風が強かったですね!

 今朝は風が強くまるで冬に戻ったように寒く感じた。

 午前中1昨日のパソコンのトラブルの修復の続きの作業。

 あっという間にお昼。

 家内が食事どうする?

 今日は外食にするか!

 ある所で昼食。

 宇野港第1突堤に寄ったが風が強ったので途中でやめて、兼ねて懸案のすまいるカフェに行ってみた。

 田井みなと公園の西北に出来た、社会福祉法人ももたろ会・  玉野スマイルタウン・特別養護老人ホーム「すまいる苑」  初めて訪問しました。

  Fさんが直々にコーヒを立てて頂きました。

  1杯、100円でした。  美味しかったですよ。


送信者 2013年4月7日
喫茶の後、貸出部屋を紹介して頂きました。  素晴らしい部屋ばかりでした。  料金は無料とか。  ただ残念なのはWIFIが無い!

2013年4月6日土曜日

今度はDELLのデスクトップのVEGASがおかしくなった!


 昨日ノートパソコンがおかしくなり、リカバリーして、今日の午前中ある程度まで復旧できた。

 今週の水曜日の新入社員教育の講座には何とか対応できるまで復旧できた。

 そうしたらデスクトップのDELLのビデオ編集ソフトが起動しなくなった。

 またビデオ編集ができなくなる。

 午後から土曜塾に行き、空いてる時間にビデオ編集ソフトが起動できなくなる原因をインターネットで調査した。
 
 しかし原因が分からない。

 帰宅後さらに調査を続け、下忍が「New Blue」のプラグインだったのが判明。

 お陰で溜まっているビデオの編集ができるようになりそう。


 

2013年4月5日金曜日

ノートパソコンのトラブル


 来週から始まる玉野市内の会社の新入社員教育の下準備に午前11時に担当する講師4名が会場となる産業振興ビル3階の技術研修室に集まった。

 順番に後援に使う機器のチェックを行った。

 最後に私のパソコンとプロジェクターを接続してテスト。

 インターネットが接続できない。

 帰宅してもう一台のノートパソコンを持ってきて実験すると動作した。

 どうやら最初に持ってきたノートパソコンwindwos7がおかしくなっているようだった。

 また一仕事できたようだ。

 覚悟を決めて午後5時からリカバリー作業に入った。

 2時以上もかかって、購入時に戻した。


136個のアップデート(412.7MB)

東芝関連のソフト削除
マカフィーの削除
avastのインストール

購入ソフトインストール

2013年4月4日木曜日


 今日は最高のお天気。

  それに桜が何処へ行っても満開。

  さくら・桜・櫻。

  奧迫川の大山おおやま桜(岡山天然記念物)に立ち寄り最高に咲き誇っている枝垂れ桜を拝見しました。

 標高150メートの急な坂道をロープをつたって登ったところにありました。 

 樹齢500年だそうです。 

 60番と59番を周り、2箇所を後に、八浜の桜の里に寄り、ソナールへお弁当を取りにより、一番札所の中蔵院へお花見に! 

 中蔵院の裏山には沢山の墓があると思ったら、何と沢山の桜の木。 満開でした! 最高のお花見で巡りでした。

新入社員教育の講座の準備で大失敗


 今日は午前11時から産業振興公社で来週から始まる玉野市内企業の新入社員の社員教育が始まる。

 玉野産業振興公社から依頼されており、その準備を行った。

 私の講座は「モノづくりにおけるIT」と題して、来週の水曜日9時から17時までを受け元コトになっている。
ところが持参したノートパソコン(windows7)がネットに繋がっているのに、ホームページが見えない現象が現れ、自宅からもう1台VISTAを持ってきてネットに接続すると動作した。

 とりあえずこれでテストは終り帰宅。

 もう一度、Windows7のノートPCを実験してみたが、同じ現象となった。

 仕方ないので64bitOSをリカバリーすることにした。 40分ほどで出来たのだが、これからが大変。

 WindowsUpdateに時間がかかるだろうな。

 仕方ないが頑張るしか無い。

 東芝のDaynabookwindows7は電源をいれる前にゼロキーを押しながら電源をいれると32bitと64bitの選択ができるようになっている。

 インストールを始めると2時間以上かかった。本日の復旧作業はここまで

2013年4月3日水曜日

この間の日曜日スタンプラリーが山陽新聞記事に!


3月31日(日)家内と「塩づくりの里山田・浜子径スタンプラリー」に参加したとき、山陽新聞記者から家内がインタビューを受け、それが記事になっていました。




ついでにビデオ編集も出来上がったのでYOUTUBEに掲載しました。

2013年4月2日火曜日

東京の街を“ギガピクセル”のパノラマ写真で一望


 東京・六本木ヒルズから撮影された“ギガピクセル”のパノラマ写真が、Webページで公開されています。遠くまでハッキリと見える解像度の高さに驚き。

 どうやって撮影したのだろう。

 この技術が古美術品をデジタルアーカイブにしているのだろうか??

 六本木ヒルズの屋上から撮影されたギガビットの高詳細のパノラマ写真

東京タワーの展望台を拡大したところ


 朝日新聞の記事によると、写真を撮影したのは、カメラマンのジェフリー・マーティンさんと染瀬直人さん。45ギガピクセルのパノラマ写真5,800枚以上を使っているそうです。染瀬さんの公式サイトには、360度のパノラマ写真作品が多数掲載されています。


ガバメント2.0


 昨晩のNHKクローズアップ現代の番組でガバメント2.0の放送があった。

 ネットの社会はWEB1.0からWEB2.0の時代になっている。

 インターネットが一般的に利用されるようになってから、Web2.0の考え方が登場するまでの期間をWEB1.0という。

 すなわちWEB2.0はAJAXを利用したアプリやクラウド・コンピューティングやソーシャル・メディアなど。

 デスクトップ・コンピューティングのためのではなく、インターネットコンピューティングのためのプラットフォームとしてWeb2.0を定義。

マイクロソフトがパソコンのOSを開発し、インターネットのプラットフォームを作った。

 その上にヤフーやアマゾンやグーグルの新しい産業が育った。

 政府(ガバメント)もWEB2.0のように、プラットフォーム化し、国民はそれを利用してよりよく運営していくという風なストーリーだったように思う。

 これはアメリカのお話で、日本の政府にはまだその動きはないようだ。

 YOUTUBEでガバメント2.0で検索するとこんなのがありました。




2013年4月1日月曜日

アイフォンでMy Tracksを試す


 ほとんど毎日近所を散歩しているので、アンドロイド系形態では、フリーのMy Tracksが使えると聞いて、その時は アプリを検索しても見当たらなかったが、今日もう一度検索したら出てきた。

 早速アイフォンに「May Tracks」をインストールして、3時過ぎにいつも散歩い出かけた。

 家を出発する前に「記録開始」を設定しておき、帰宅したら「設定終了」を押すと歩いたコースを地図上に記録してくれる。

 これは便利。 今日歩いた距離は、2.1kmだった。


途中でカメラ機能を使って撮影すれば、その写真は経路上に表示されるようだ。

清水橋の袂にかわいいカモの親子が水遊びをしていたよ。




写真のHDR合成実験


 今まで知らなかった写真の合成がADOBEのPHOTOショップについている。

 それもハイダイナミックレンジ合成というものだ。

 初めて実験してみた。

 1眼レフカメラで、窓の景色をシャッター速度1/15秒で撮影し、もちろんカメラは3脚に設置してある。

 次に1/2000秒で撮影し、パソコンに取り込む。

 Photoshopを起動して、「ファイル」から「自動処理」→「撮影した2つのファイルを選択し、調整を行うと下のスライドショーのようになった。

  
 グーグルの画像検索で、「HDR合成写真」のキーワードで検索すると、面白い合成写真が沢山出てくるよ!

耳の聞こえない作曲家!!

 
昨晩のNHKテレビで、放映された標題の番組。

NHK情報LIVEただイマ【佐村河内守耳聞こえぬ奇跡の作曲家奇跡の旋律現代のベートーベン】

そもそも私はクラッシックが大嫌い人間。

でも、「佐村河内守」氏のクラッシックを初めて聞いて、すごい迫力には驚いた。

NHKの番組案内から。



■知っていますか?“奇跡の作曲家”佐村河内 守

“奇跡の作曲家”、“現代のベートーベン”と国内外の音楽家から賞賛を浴びている
日本人作曲家がいます。佐村河内 守(さむらごうち まもる)、49歳。

被爆二世で、30代半ばに両耳の聴覚を失い、音を聴くことが出来ないという状況にありながら、
現代の作曲家のほとんどが挑戦しない交響曲や弦楽四重奏曲など、古典的なクラシック音楽の
作品を精力的に生み出し続けています。彼の交響曲には、彼自身の苦しみや絶望、また広島が
経験した原爆の地獄など、負の側面が描かれる一方で、その先に訪れる“希望”も描き出されて
います。

YOUTUBEで、検索キーワード【交響曲第1番」より 第3楽章① 佐村河内 守作曲」】から【同 ③】までは検索できます。



 今朝は良いお天気です。我が家の桜は3分咲きとなりました。

送信者 2013年4月1日