- 無料アップグレードは期間限定
Windows 7、Windows 8.1のユーザーは無料アップグレードできるWindows 10は2016年7月までの「アップグレード期間」のみ無料だ. - Windows 10には使用料が必要
すでにWindows 10がインストールされているPCは、すべてそのままWindows 10を使い続けることができ、更新にも追加料金はかかない。
しかし、そうでないPCには、2016年7月以降「無償アップグレード」という選択肢はなくなります。
そうなったとき、Windows 10にはいくらかかるのでしょう?
Microsoftは公式OS価格を発表し、Windows 10 Proが199ドル(約2万円)、Windows 10 Homeが119ドル(約1万5000円)であることが確かになりました。いずれも量販店やオンラインストアで入手可能です。 - プリインストール・アプリは削除できない
ちゃんとできますよ!
有名な方法だと、スタートメニューで削除したいアプリを右クリックし、アンインストールを選択します。 - 32bit/64bitに
以前よりも確実に安全かつ簡単にできるようになっています。しかも、この作業でデータを失うことはありません。 - Microsoftアカウントを使わなければならない
ログイン画面を見て、多くの人々が、Windows 10のログインにはMicrosoftアカウントが必要なのだと思い込みました。しかし実際には、新しいアカウントを作るというリンクをクリックすると、Microsoftアカウントを使わずにサインインするというオプションを、選択することができます。 - 自動更新は無効化できる
Windows 10 Proだけは自動更新を無効にすることができます。
ブログ内検索
2015年11月12日木曜日
windows10にそろそろアップグレード時期かな!
登録:
投稿 (Atom)