ブログ内検索

2009年6月30日火曜日

スケッチアップとKerkythea

 スケッチアップで書いた3Dモデルを、Kerkytheaというフリーウェアのソフト(レンダリング)を使ってアニメーションを作成してみた。
 Kerkytheaは英語版で、いろんな機能が付いており、プロ用に負けずとも劣らないそうだ。
 とにかく分かりにくい。ネット上で調べると、日本ではあまりまだ知られていないのだろうか。極端に情報が少ない。
 で、英語版のマニュアルを見ながらテストしてみた。
たった3秒の動画をレンダリング(97コマのJPGファイルの書き出し)するのに2時間もかかった。痺れた!
 そのあとTMPGencというソフトを使って、AVIに変換した。
下の動画がそれである。 
 3Dモデルは、3Dギャラリーから拝借した。
 


英語版のアニメのマニュアル
Walk Through Animation 1 02
また、Kerkytheaで静止画のレンダリングテスト
送信者 kerkythea実験

マイクロソフトの新検索エンジン「Bing」を使ってみる

 MSでは先月新検索エンジン「Bing」を発表したようだ。
 ナンバーワンのグーグルが恐れるほど優秀な検索エンジンとか!
 さっそく試してみた。
 とりあえず自分の名前で検索すると、トップに「しげ爺のブログ」が出てくる。これはグーグルと同じだが、そのあとが違っている。
 2番目に出てきたのは、Bingでは、2009-04-30 - magoza6412の日記というのが出てきた。
 見たことのないブログで、ジャンプしてみると、私のことを詳細に調べている。
 驚いた!!
 グーグルでは2番目は「土曜塾ブログ」となっている。
 これからは々検索キーワードを使って「Bing」で検索してみる必要があるのでは!!

2009年6月26日金曜日

花の写真で遊ぶ

 一眼レフで、ご近所から5月に頂いた「紫君子蘭」の花が咲いた。
その花を撮影し、普段使っているPICASAで編集してみた。
送信者 2009_6_26_hana

トリミングしたり色々と編集したスライドショー

2009年6月25日木曜日

今年は、蜂が少ないと言われるが!

 我が家の庭には蜂は結構、飛んでくるが今年は「ちょうちょ」が大変少ない。
何とか一眼レフに「蝶」を収めた。
 羽が破れ、元気のない蝶だった。
送信者 2009_6_25_niwa

普段誰もいない宇野港第1突堤に人がいる

 毎週月曜日は、産業振興公社の3階で、技術相談員を勤務している。
ビルの南の窓から宇野港が良く見えて、大変景色が良い場所である。
 しかし、宇野港第1突堤はほとんど人影の見えないのが常なのに、6月22日(月)は、あれっ人がたくさんいる。 
 どこかの老人クラブのグランドゴルフの大会をしているようだ。
 これは良いアイディアかも!
 賑わい創出で観光協会も困っているが、週2回ほど大会を開催してもらえば、いいのでは!
 老人たちも、海を見ながらのグランドゴルフは素敵ではないか。

世界のブロードバンド普及率

 GIZMODE JAPANの記事によると、ブロードバンド普及率は、 日本は16位で、アラブ首長国連邦に負けている。
 1位は韓国だ。
 アメリカの順位は20位、普及率はというと60%。うーん。みんなは、そんなもんだろうと思うかな、それとも意外に低いと思うかな。
先進国が必ずしも上位とはいえないようだ。

--------------------------------------
順位 国名   ブロードバンド普及率
--------------------------------------
1 韓国 95%
2 シンガポール 88%
3 オランダ 85%
4 デンマーク 82%
5 台湾 81%
6 香港 81%
7 イスラエル 77%
8 スイス 76%
9 カナダ 76%
10 ノルウェー 75%
11 オーストラリア 72%
12 フィンランド 69%
13 フランス 68%
14 イギリス 67%
15 アラブ首長国連邦 65%
16 日本 64%
17 スウェーデン 63%
18 エストニア 62%
19 ベルギー 62%
20 アメリカ 60%
----------------------------------

2009年6月23日火曜日

「Ubuntu」の起動で、「Vista」が治った!

 先週、Windows Vistaのネットワークが接続できなくなった。何かの拍子で、WindowsVistaのネットワークドライバーが飛んでしまった。何回も再起動したがネットに接続できない。システムの復元を実施してもやはり、繋がらない。
 再インストールしようかと思ったが、 試しに、Ubuntu_CD-ROMブータブルを入れて起動した。
 何とネットがつながるではないか!!
 ネットワークドライバーをちゃんと認識している。
 そして、先週買ったワイアレスマウスも、ちゃんと動作する。「Ubuntu」は凄い!
 再度、「Ubuntu」を終了して、Vistaを起動するとネットに繋がった。
 何が起きたのかさっぱりわからない。
 とにかくVistaが動いたのだから、現在もそのまま使っている。

2009年6月22日月曜日

クラウド・ストレージ

 最近、Windows Skydriveを使うようになった。
 USBメモリーを良く忘れるためだ。
 このSkyDriveはネット上で、1IDに25GBのストレージを無料で使用できる。
 クラウドコンピューティングの一種だそうだ。
 調べてみるとさらに50GBの無料のストレージがあるという。
 「Adrive」がそれだ。そのほか、グーグルのピカサWeb Albumなどを計算に入れると、約100GBの無料のストレージが使えることになる。
 また、Windowsのエクスプローラの感覚で操作できる、フリーのソフト(Gladinet Cloud Desktop)もある。
 使ってみた感想は、まずまずのスピードで使えることが分かった。
 Gladinetをインストールし、エクスプローラでみると下の図のように表示される。
送信者 IT関連

2009年6月21日日曜日

今日は3Dスケッチアップとカキーシャを使って写真の作成実験

 やりさしになっていた、スケッチアップカキーシャ(レンダリングソフト=フリーウェア)の実験をした。
プロのカメラマンは照明を上手に使うそうだが、その基本となるスポットライトとポイントライトを実験した。
 スポットライトを初めて使ってみた。
 スケッチアップは日本語版だが、カキーシャは英語版なのでとっても使い難い。
 ネット調べても、あまり記事はないようだ。
 ひとつひとつ、手探りで実験するしかないと時間をかけて、スポットライトの設定値を変えながら実験した。
 また、ポイントライトも試してみました。スライドの最後の2枚がそれだ。光はスポットライトとは違い全方向に光るようだった。
 レンダリングは大変時間がかかるので、とりあえず、クイックモードで行ったので画像はそれなりのものとなった。
結果は下のスライド写真。

2009年6月20日土曜日

ハイビスカスとミニひまわり

 家内が大事に昨年から育てた、ハイビスカスは越冬して今朝初めて、黄色い花が咲きました。
また家内の好きな”ひまわり”は今年はミニでした。
送信者 我が家の庭と畑

送信者 我が家の庭と畑

ミネルバで、インターネット入門講座Ⅰが終了

 先週の土曜日(6月13日)と本日(6月20日)の2回、今年から始まったインターネット入門講座の講師を務めた。
 先々週3日間を費やして講習資料を作成し、初めてのインターネット入門講座を実施しましたが、15名の受講生が理解できたか心配でした。 
なかには、まだ漢字入力もおぼつかない方もおられましたが、補助して何とか講習を終えました。少し難しすぎたかな!!
 講習の最後の日にアンケートをとりました。
 ミネルバでアンケートの集計をしてくれると思いますが、どんな結果が出るか楽しみです。
送信者 日誌

2009年6月19日金曜日

 梅雨に入って1週間が経つが、雨が降らない空梅雨が続いている。
 梅雨の初日に雷雨があり、いつもの通り我が家のムクは雷を怖がって、家の中に入れる。
 雷がなければ、ゆったりと庭で遊ぶ。

2009年6月15日月曜日

宇野港ゆめ市場

朝から好天に恵まれて、暑い一日となった。
9時半にるんるん島に集合して、宇野港ゆめ市場に道具を運び、とんぼ玉体験コーナーに早速子供たちが集まってきた。
午前中で7名に体験者があり、中には笠岡から一番電車に乗ってこられて若い女性もおられました。
 ネットのお陰ですね!
会場では玉野市観光協会の専務理事が司会を務め、玉野商工会議所三宅会頭も玉野警察署の寸劇に参加。
 また玉野ボランティアガイドの「つつじの会」の皆さんもお手伝いに参加。
 虎、パンダの縫いぐるみが、子供たちとじゃんけんゲームや藤の実の飛ばし大会などを楽しんだ。
ステージでは、若手のギター演奏や今回初めてのブラジルのサンバも披露された。
 沢山のフリーマーケットが並び、午前中はまずまずの人出でしたが、午後は暑くなり人が減ってしまった。
 7月から9月は夜の開催を告げて午後3時に閉会した。

2009年6月14日日曜日

ミネルバでインターネット入門講座始まる

 6月10日から3日間、玉野光南高校勤務の間、6月13日ミネルバで始まる「インターネット入門講座」の資料づくり。
 今年初めての講座のため、どのような講座生がくるかわからないので、資料づくりは、大変だった。
6月13日(土)9時半から、定員15名全員の参加で講座が始まりました。
 最初のうちはインターネットの歴史やプロバイダーの講義をしたが、途中からURL(アドレス)の入力実習を始めると、アドレスの入力で手間取り、進まなくなった。
 15名のうち、自宅にインターネットの設備をしていない人もいたので、大変でした。
 次回は6月20日(土)なので、少しやり方を工夫しなくてはいけない。
 IT普及の岡山県下の平均に達していない、玉野市だ。
 頑張って教えるしかないのでしょうね!

11時半に講座が終わり、ビデオクラブの例会に参加。
 午後は土曜塾で16時までで、それからとんぼ玉クラブに立ち寄り、明日の宇野港ゆめ市場の準備を行い、都合で5時からの、玉野みなと芸術フェスタの企画検討会議は、欠席とした。

2009年6月13日土曜日

6月12日(金)資料づくりに疲れて田井新港へ

インターネット入門講座の資料づくりで疲れたので、田井新港の海を見に行った。
以前は釣り客がたくさんいる場所だったが、最近はテロ法で岸壁の3分の2以上も釣りができなくなっている。
送信者 イベント&風景

送信者 イベント&風景

送信者 イベント&風景

2009年6月11日木曜日

「planetinaction.com」でグーグルアースを航海する

 グーグルブログで以前投稿されていた、グーグルアースを使って、クルージングが出来るといのを読んだが、やり方が分からなかった。
良く読んでみるとプラグインブラウザのページがあることが分かった。
 それは「planetinaction.com」だった。
 早速クルーザーを詮索してロッテルダムや東京湾を操縦してみた。
 飛行機の操縦よりは速度が遅いので、1時間程で慣れるようだ。面白いのは陸上に船はどんどん上陸して走るのが面白い。
船尾や船主にはちゃんと走っている波が立ち、操船している感じがする。
グーグルアース5がインストールされていると、誰にも体験できます。
 皆さんも、ぜひ試してみてください。

送信者 スクリーン キャプチャ

グーグルアースの東京・京都・大阪・神戸の4都市3Dモデル大幅増加!

鳥のようにビルの間を自由に飛び回ってみませんか?

2009 年 6 月 9 日より Google Earth では、東京、京都、大阪、神戸の4都市における建物の3D モデルが大幅に増加しました。これによって、4 都市での空中遊泳がより一層楽しくなります。

2009年6月10日水曜日

2009年6月9日火曜日

デジカメ一眼レフを使ってみる!

 買ってしばらく経つが、シャッターを切るだけ!
今日は少し時間が出来たので、望遠レンズを装着して、RAW形式で「カラス」を撮影してみた。
ほんの数分です。
 シャッターチャンスは、なかなかないですね。
たまたま家の前の電柱にカラスが止まったので、カシャリ!

6月8日夕方の畑

グーグルブログを始めてはや3年過ぎた

 インターネットにホームページを載せて久いいが、グーグルブログを始めて3年も過ぎた。
佐して役に立つことを書いていないが、よくも続いたものだ。
送信者 IT関連

2009年6月7日日曜日

愛犬「ムク」

 一眼レフデジカメを買って数か月、未だに使い方が解らないまま犬の動きを撮影。
説明書は、文字が小さいので眺めただけ!
 時間があったので、愛犬「ムク」の写真を撮ってみた。
この犬の生年月日はこのブログに昔掲載したことがあった。
画面に左上の検索ボックスに「ムク」という検索ボックスに入れたら出てきた。
 忘れていますね!! 愛犬の誕生日を・・
自分の誕生日も家内の誕生日も忘れそうなのに!
 ありがたいことに、ブログに記録が残っていました。
平成8年11月4日と分かりました。(12年11ヵ月と14日)






参ったね! いつも使っている「Avidemux 2.4 GTK+」でH264に変換すると、静止画がおかしな映像になる。
仕方ないので、AVI形式で「ZOOME」にアップするとうまくいった。
現在ビデオ編集はエレメントを使っているが、それが原因なのだろうか??
ZOOMEもコマーシャルが入りだしたので敬遠されそうですね”!

2009年6月3日水曜日

シナリオ研究会に参加

 今年度から玉野光南高校の勤務の火曜日が解放されたので、第1・第3火曜日に開催されているシナリオ研究会に参加できるようになった。
 結構難しいことを研究している。大変参考になる。
記録を土曜塾フォーラムに掲載することにした。

2009年6月1日月曜日

玉野秀作展最終日

 今日で最後の玉野秀作展。
間に合った。行こう、行こうと思っていたが忙しくて忘れていた。
午前中は、月末処理で自宅でパソコン作業ばかり。
午後、小用で出かけ3ヵ所まわって、思いだした、今日は玉野秀作展最終日・・・
午後3時半ごろ玉野総合文化センターへ・・
書道では、中学校の時に教わった木下先生の書や絵画では同級生の立花博画伯や多賀先生、富山氏の作品などすばらしい作品を鑑賞した。
また眼お引いたのは、長原勲氏の「地を這う」でした。(山陽新聞に出てたな!)