長い夏休みで、久しぶりに暑い中午後3時に登校した。
夏休み明けで生徒は宿題考査が始まっている。
久しぶりに教室のパソコンの調子をチェックする。
Vistaが入っている教室で44台のPCにソフトを一度にインストール出来るスカイメニューというソフトを使ってみた。
先生機から生徒機44台にインストールするソフトのファイルを送信し、全てのPCの画面操作でコピー出来るというものだ。
素晴らしいソフトのようだが、操作を覚えるのは難しそう。
先生機のパソコンの能力を調べたら、Vista 32bit MM:4GBとなっており、44台を一気に操るには能力不足を感じた。
また難しい毎日が毎週水・木・金と続くことになる。
そろそろ歳の限界を感じる
ブログ内検索
2010年9月1日水曜日
2日続けて、技術相談室に詰める
8月が終わる30日31日の2日間、8時半から午後5時15分まで2日間玉野産業振興公社の技術相談室に勤務した。
苦痛なのが朝8時半。
いつも8時半に朝食を摂っているので、1時間速くしなければいけない。
これが調子を狂わせる。
朝起きるのは、4時頃だがすることが一杯でメールを見たり、撮影したビデオの編集などの時間が短くなるのだ。
月末とあって、玉野とんぼ玉の今月の予定などその他のスケジュールの調整など今朝始めた。
今日は午前はパソコン講座、午後から玉野光南高校の出勤が始まる。
今朝は少し涼しいが、日中は暑そう。
さー今日も一日頑張ろう!!
登録:
投稿 (Atom)