ブログ内検索

2008年2月23日土曜日

2008年2月22日金曜日

今日はえらかった!!

 日の転倒防止予防体操のせいだ。昨晩、明日暖かい天気予報なので、
家内に庭の剪定をすると晩酌をしながら言ったけど朝から節々が痛い。昼前に1時間ほど柿と梅、楓を家内と2人で剪定を行った。疲れましたね!!
午後から玉野光南高校へ行き4階の職員室にフーフー言いながらあがった。これも疲れた。
昨日のストレッチの終了後、パンフをもらって読んでいる。65才を超えたら必要な運動のようだ。
明日は3日目。どのくらいの被害が出るか心配です。下の画像は予防体操のパンフです。

田井市民センターで高齢者学級のストレッチ体操に参加した!!

 2月19日(火) 月、二回の太極拳に行き、すこし運動量が足らないなと思っていたところ、先輩が標題のチラシを見せてくれた。65歳以上なら無料でストレッチ体操(老人向け)を毎月第一・第三木曜日10時から11時半までやってるとのことだった。
 早速体験しに行ってみました。先生はチラシを見たとき知っている人だったので安心していましたが、参加者はすべて女性だった。帰ろうかなと言ったら、せっかく来たのだからと先生(インストラクター)に、薦められ、1時間30分ストレッチをした。
 普段使わない筋肉をどんどん使う体操に、しどろもどろで、まねをするのが精一杯だった。
 血圧を測ってくれるサービスもあるが、計ったら上が190で下が100と出た。運動をした後、計ったので高いのかなと思ったけど、高すぎますね」といわれました。
 毎月三井病院でかかりつけの医者に測ってもらっていますが、130の65なのだが!(機械がおかしいのでは!)
 今朝、起きると体が痛い。1日しか経っていないのにもう腕や足や腿や腰が痛い。階段を下りるのがつらいくらいの痛さ!
 普段使わない筋肉のストレッチをしたせいで、たいした運動でもないと思っていたが、驚きだった。
 今から玉野光南高校へ行くが4階まで歩いて上がれるかな?
 本気で当分の間通わないと筋肉が弱って歩けなくなるかもと心配になった。

2008年2月19日火曜日

久しぶりに玉野ビデオクラブのシナリオ研究会に参加した!

 前は玉野市築港のふれあい会館で開催していたシナリオ研究会は現在玉野産業振興ビル3Fで開催されている。初めてこのビルでのシナリオ研究会に参加した。参加者は8名。ノートパソコンとプロジェクタで各説明があった。前回の宿題のズームの機能の説明は明解であった。ズームインとズームアウトの意味がやっと分かった。
  1. ズームインとは
    • 何が目的なのか分からない映像がズームするとあっこれが狙いだったのだなと分かるようにするのがズームイン
  2. ズームアウトとは
    • ズームアップした映像からワイドに戻るとあっこんなところにあったのだと思わせるように
ソニーが運営する「Eyevio」というのを始めて紹介していただいた。ビックリしたね!国内にも結構いける映像のサーバがあるのをはじめて知りました。本当に収穫ありです。
また、パソコンを複数台使用しているときは、Windows機能であるリモートデスクトップを使うとディスプレイやキーボードを1台のパソコンで操れる説明もあった。(ただしネットワークに接続する必要があるようだ)
土曜塾とは一味違った味がありました。次回は何時参加できるか分からないが、スケジュールが合えばまた参加したいものだ。(名簿から外されないよう祈る!)

2008年2月11日月曜日

またまたWindowsXPノートパソコンの再インストール!

 今日は午前中、予定がないのでビデオクラブの先輩から依頼のあったバックアップソフト「Acronis True Image Personal 2」は使えるかどうかのチェックを朝からはじめた。とりあえず体験版をダウンロードしてテストを行った。マニュアルをよく読めばよかったのですが、「OK]とクリックを続けて、バックアップができたようなので、復元を試したら、途中でハング。・・パニック!!!
2週間前に再インストール したばかり!クスン
また再インストールする羽目になった。3時間ほどかけて再インストールしたが、時間切れ。午後から「ちち☆ばすin玉野番外編」に参加。
終了時間が4時のはずが5時。普段若い人たちと接していないので疲れてクタクタ!

2008年2月6日水曜日

宇野駅の3Dモデル

2・3日をかけて宇野駅の3Dモデルをグーグルアースに貼ってみました。イラストをクリックし、3Dギャラリーにジャンプし、Google Earthで表示してください。駅舎の中まで入れます。

2008年2月3日日曜日

モノクロの世界

また雪が積もった。景色を見るとモノクロの世界。南国ですんでいるせいか、雪が珍しく景色をみるとレトロな感じがしてならない。なんとも不思議な気がする。