ブログ内検索

2011年6月30日木曜日

インターネット講座と玉野光南高校と一日忙しいひでした


 第8回インターネット講座が田井市民センターで開催しました。

 今日はデジカメの使い方と、Picasa Web Albumの使い方を指導しました。

 @たいようでは、小島地の蛍狩りに行く話が持ち上げり、小生は疲れて欠席!

 午後1時から玉野光南高校勤務。
 
 午後5時半から病院へ。

 疲れて、7時からの会議も欠席。

 明日からのワード入門講座の資料作り。

 忙しい日でした。

2011年6月29日水曜日

アイフォンはシニアには難しい!!


 アイフォンを買って1週間が経った。

 買って二日間はかかった電話を取るだけ。

 これでは電話がかけられない。色々と試してみたが駄目。

 買ったお店でサーバに登録していただいたのにどうしてもそこにアクセスできない。

 土曜日に、買ったお店に持って行って、ご無理をお願いして、やっと電話帳を取り込むことができた。

 今度は自宅の無線LANにアクセルするも接続できない。

 いろいろと、無線LANの設定をパソコンでトライしたが、駄目。

 友達のTさん(iPhoneの先輩)に尋ねてみたが、無料のフォンルータを申し込んだら、と言われ申し込みしたら、OKだった。2年間は無料だそうだ。

 それはソフトバンクが奨励しているWiFiだった。

 注文したが、10日はかかるとか。

 それまでは、アイフォンでインターネットができないが仕方ないこと。

 アイフォンばかりしていると、本来の趣味ができなくなる。

 先週の土曜日、娘が帰ってきて“年寄りの冷や水”と言われた。(笑)


 

2011年6月28日火曜日

6月19日に参加した歴史ハイキングのビデオ


 5時半に犬の散歩。

 暑いのか犬はハーハー言いぱなし!

 今日はスケジュールがなくゆっくりと、先週の出来事を整理しようと思ったが、朝からカンカン照り。

 今日は暑くなりそう!

 ラジオを聴いていると鹿児島は梅雨明けとか!

 6月19日に八浜歴史ウォーキングのビデオを最後まで編集し、YOUTUBEに投稿した。


東京電力株主総会と原発

 東京電力の株主総会の様子がテレビで放映されていた。

 すごい人が集まり結局原発廃止は棄却となったようだ。

 会場での原発反対に賛成の方は多かったように見えたが、委任状を含めた結果のようだ。

 本当にこの結果でよいのか??

 福島第1原発の3号機には使用済み燃料が沢山あり、危機的状況になっているのに、なんとも不思議なことだ。

 調べると下記のようだ。

 福島第一原発の3号機がMOX燃料を使用するプルサーマル型であり、通常の軽水炉よりも危険が大きいという点について、現状ほとんど何も発表も報道されないこと。

 詳しくは、下記のページに書かれてある。

 「住 太陽

京都大学原子炉実験所 小出裕章教授の記事抜粋



原子力発電は危険、プルサーマルはさらに危険 – 京都大学原子炉実験所 小出裕章

原子力推進派の慢心
慢心は常に人の心に忍び込みやすいものです。「日本人は優秀だ」「日本の原子力技術は進んでいる」「日本の原子力発電所だけは安全だ」という宣伝は、国や電力会社の積極的な宣伝も手伝って、いつしか日本人の心深くに住みつきました。しかし「神国日本」が戦争に負けたように、「大和魂」では戦争に勝てなかったように、事実は冷徹に進行します。ましてや日本は原子力技術後進国です。これまで日本の原子力安全委員会は根拠のない安全宣伝を繰り返し、「原子力安全宣伝委員会」と呼ばれました。
その安全委員会もJCO事故後、2000 年度の「原子力安全白書」では以下のように述べました。

多くの原子力関係者が「原子力は絶対に安全」などという考えを実際には有していないにもかかわらず、こ
うした誤った「安全神話」がなぜ作られたのだろうか。その理由としては以下のような要因が考えられる。

  • 外の分野に比べて高い安全性を求める設計への過剰な信頼

  • 長期間にわたり人命に関わる事故が発生しなかった安全の実績に対する過信

  • 過去の事故経験の風化

  • 原子力施設立地促進のためのPA(パブリックアクセプタンス=公衆による受容)活動のわかりやすさの追求

  • 絶対的安全への願望
 

2011年6月27日月曜日

グーグルアースがバージョン6に

 久しぶりにグーグルアースのページを見に行くと、バージョンが5から6にアップしている。

 何が変わったのか調べてみました。

  1.  宇宙から街角まで一気にズーム
  2.  建物、橋、樹木を 3D で表示
  3.  さまざまな場所や運転ルートなどを検索(GPSデータもインポート出来、ルート表示や高さもグラフで表示できるようになった)
  4. ツアーモードで録画が出来る
  5. KML、KMZ、GPS データのインポート


2011年6月26日日曜日

カシオのGPSデジカメ

 カシオのGpsデジカメEX-H20Gの威力は凄い。

 GPSの経路をパソコンに取り込み、グーグルアースで見ると標高もグラフで見ることができる。

 

面白そう!



ビデオ編集ソフト「ベガス」

 玉野ビデオクラブで教わった、ハイビジョンビデオの編集ソフト「Movie Studio 9」。

 ハイビジョンの大きなファイルですが、軽く編集できる。

 アドビのプレミアエレメント4を使っていたのですが、重たくハングアップが激しく起こる。

 Vegasを買った御蔭で、ビデオ編集を続けることができました。

 最近、ナレーションに「声の職人」を利用して、「Movie Studio 9」で撮りこむ方法を教わり、大変楽になりました。




 そのソフトもバージョンが進んで、「Vegas Movie Studio HD Platinum 11」が発売となっている。

 欲しいな。お勧めです!

 パソコン講座が終わるまで待とうかな。(忙しくて買っても触る暇がない!)




不安な原発!!

 今朝は2日目のワード講座の講師。

 昨日の疲れで、講座はやっとこさでした。

 帰宅して、テレビを見ながらブログを投稿してると福島原発3号炉の様子が変だ!

 対策措置がうまくいかなけれが、再臨界が起きると放送された。

 で、再臨界とはなんだろうと調べたら、これは大変。

 

 再臨界が起こると核分裂反応の制御は非常に困難となり、大規模なエネルギーが発生して原子炉内で爆発し、大気中に放射性物質の飛散する結果を招く
 


 と書いてある。

 こんなことにならないことを祈るばかり!

2011年6月25日土曜日

今日は忙しかった!

 午前9時半から11時半まで玉野生涯k\学習センターでワードの講座の講師。
 
 午後からパソコンサロン土曜塾。」
 
 途中、水曜日に買ったアイフォンの使い方をソフトバンク点に行き指導をいただいた。

 午後4時過ぎ、玉野とんぼ玉クラブへ寄り、クラブの会計処理。

 午後5時半から高嶋哲夫さんの講演会に出席。

 今日は4か所動きました。

 

玉野市出身の作家「高嶋哲夫」さんの講演

 知人から、こんな後援会があるよと案内があり、参加しました。

 テーマは、「地震、津波、原発」

 私の妹が福島県いわき市に住んでいる。是非これは聞いておかねばと、@たいよう(田井地区ネット庫ミューにティーの仲間5人で、ご無理をお願いし、参加できました。

 高島哲夫さんは、神戸淡路震災をたいけんされているそうで、その時のお話や、その時意の政府の対応などのお話があり、私の父も神戸出身で震災が起きた時は従兄達が被災した。

 また、その震災が起きた時、娘が神戸外大の受験があり、運悪く受かったので、震災後3月にアパート探しに行った記憶がある。

 震災が起きて3カ月が経とうとしていました。

 復興はなかなか出来ていなかったのを思い出します。

 ちょっと横道にそれましたが、高嶋先生のお話の骨子を覚書として記載します。

 今回の東日本大震災は起きるべきして起こった。

 被害対策の政府の対応は神戸淡路震災後に作った対策がまったく生かされいない。

 地震が発生すると被害が出るが、復旧には長い年月がかかる。

 非常持ち出しは、食糧や水、懐中電灯など言われいるが、それは役に立たない。むしろスコップや釘を防ぐ長ぐなど震災が起きた後人を助ける道具を非常持ち出しとするのがベター。

 津波に対しては、とりあえず高台に逃げる。

 これからの建築k物は基礎をしっかりし、10階建て以上にする。

 原発に関しては、すぐには止められないが、新しい新エネルギーが出来るのを期待する。

 など、気さくな話し方であっという間に1時間半が経ち終わりました。

 玉野市出身の作家。

 皆で応援したいものです。

 講演の終わった後、じゃんけんで勝った人に本が貰えるというゲームがあり、幸いにもじゃんけんに勝ってサインイ入りの「原発クライシス」の本をいただきました。
 
 じゃんけんで勝ちとった本です。





高島哲夫

 

次世代発電は?


 木曜日のテレビWBSで次世代電力の放送があった。(ブルーレイ録画)

 原発事故で一気に原発以外の発電システムが話題となっているようだ。

 国もしっかりと投資して、原発代替エネルギーを実用化しないと!



  1.  その一つである温泉発電。
     静岡県の企業局は捨ててるお湯の熱を活かして発電する。
     来年から発電を実施の予定。
     発電コスト 15円/キロワット
    送信者 2011_6_25_次世代電力


  2.  温度差発電
     慶応大学環境情報学部 武藤教授
     現在熱海の温泉で実験中
     ゼーベック素子の両側に温度差→発電
     1枚の素子で5ワット
     電力会社の中央集権的から電気を使う人が電気を起こす時代到来か?
    送信者 2011_6_25_次世代電力


  3.  宇宙太陽発電
     京都大学生存圏研究所 篠原教授
     地球規模で発電する中央集権的発電
     コストがかかるので、世界的に協力しあい発電を行う
     2030年代の実現を目指し
     発電コスト 8円/キロワットを目指す
    送信者 2011_6_25_次世代電力

     
  4.  スマートグリッド(次世代送電網)
     韓国スマグリ輸出作戦
     済州島でエネルギー管理システムを実験中(2100戸の一般住宅参加)
     スマートメータ製造でフィリピン、マレーシアに輸出
    送信者 2011_6_25_次世代電力

     
     



2011年6月24日金曜日

iPhoneの設定に苦戦!!

 昨日に続き、朝から快晴。

 今日も熱くなった。

 TVでは高齢者は、無理せずエアコンを付けるようにと行っていたので、甘えてエアコンを点けた。

 温度は28度設定で、小型扇風機を回したが、何とか汗をかかなくキーボードを操作できた。

 講座の資料作りの合間に、iPhoneの設定に挑戦。

 iPhoneの操作は、慣れていないのと指が太すぎて、タップするのが難しい。

 とにかくマニュアルはないのだが、購入時コピーした簡単操作を見ながら、挑戦した。

 驚いたのは、充電はパソコンのUSBからも出来るようになっている。

 一昨日(水曜日)購入して、iPhoneからの設定とPCからの設定をトライした不発。

 今日は、2時間ほどかけて設定に挑戦。

 パソコンでのiPhoneの登録がGMAILで出来た。

 しかしその後の処理がわからず、購入先のソフトバンクへ。

 1時間少々かかって、やっとGMAILのパスワードに保護がかかっていることが分かり、やっと電話帳がItuneのサーバーからダウンロード出来た。

これからのiPhoneの操作になれるまで相当の時間がかかりそう。

明日から毎週土日にワード入門講座が始まる

 朝から、講座のホームページの変更作成。

 日付や、ファイルの整備で、約2時間費やし、テキストを斜め読み。

 これから7月半ばまで、気ぜわしい土日になる。

 また8月からはエクセル入門講座が始まる。

 講座の23年度の予定は玉野市のHPに掲載されている。

2011年6月23日木曜日

田井市民センターでインターネット講座

 午前9時半から始まる、インターネット入門講座。

 1時間前に会場へ行き、自宅の無線ルーターを会場の外の事務所の回線に接続して、講座に2台の無線ルーターを使えるかどうかテストを行った。

 会場では、毎回4・5名がネットに接続できなくて、迷惑をかけているが、どうやら1台の無線ルータでは10台程のパソコンしか接続できないようだ。

 実験の結果、信号強度はとなりの事務所からなのでアンテナが2本ほどしか立たないが、私のPCは接続できた。

 しかし、受講生のPCで実験する時間が無かった。

 午後から玉野光南高校勤務。

 買ったiPhoneの設定がまだなのだが、時間がない。

 明日にしよう。

 

 

2011年6月22日水曜日

iPhone4 買いました!

 昼前に調子の悪い携帯電と充電器をソフトバンク店へ持って行った。

 充電器の接触か充電器の故障かも分からないがメーカー(シャープ)に送らないと分からないというので、iPhoneの説明を聞いた。

 ちょっと難しそうなのだが、今持っている携帯電話は使い物にならないので購入することにした。

 マニュアルは付いていないのでネットで調べてとのことで、帰宅してネット検索。

 設定についてはソフトバンクモバイルのページを参考にした。

 「出来るネット」というページで基礎を勉強することにした。

 難しい!!

 現在は着信電話が使えるだけ!!

 古い携帯電話の電話帳は、iPhoneのサーバーに預けられており、自分でIphoneを使って設定をしないと電話帳が使えないという。

 時間がないから、後日ゆっくりと設定をしたい。

 明日のインターネット入門講座の準備で忙しい!


 

 

アメリカでも原発のための避難!

 福島原発の件を調べていると、アメリカネブラスカ州にあるフォートカルフーン原発で洪水がおきて、避難騒ぎ!http://www.youtube.com/watch?v=jaIXV8kAINQ

 グーグル「福島原発 ネブラスカ」で検索。
こちらもレベル4から6の可能性があると伝えられている。





詳細は「TWITMUNIN」のページに掲載されている。

ついに原発現場からTwtterが!!



 今朝のニュースで、原発の汚染水が満杯になって溢れ出すかもしれない。

 放射線除去装置の実験が失敗して、現在止まったいるようだ。

 梅雨に入った東北は雨が降ると汚染水のプールは雨で溢れて海へ流れるのか?

 ついに福島原発の作業員が、現場からTwitter(@Happy20790)でつぶやき始めたハッピー氏のツイートには現場の切迫した状況が伝えられている

 大丈夫なんだろうか。東電から首を宣告されないことを祈るばかり!


2011年6月21日火曜日

スマホやアイフォンの時代!


 
 テレビのコマーシャルで見ていると、スマホで撮った写真を地デジのテレビに線を接続せずにそのまま、指をテレビに向けて画面をなぞると、写真が地デジのテレビに映る。

 スマホでインターネットも出来る、勿論電話もできるのは当たり前。そんな時代になっているのかな?

 午後からシナリオ研究会に参加し、会場に友人から携帯電話に電話がかかった。

 今朝充電したはずのボロ携帯は3分も喋ったら、電池切れ。

 そろそろ買い替えの時期かなぁー!

 私はソフトバンクを使っているので、アイフォンになりそう。

 ネットで調べると9月に新製品が出るとの噂。

 それまで待てるか、充電池。

2011年6月20日月曜日

LASDECとは?


 今日は月曜日でいつものとおり、産業振興公社の技術相談室に勤務。

 1週間に1日だけなので、結構忙しい。

 退社する前にある市議会議員さんが、ITのことで相談に来られた。

 LASDEC(Local Authorities Systems Development Center)でについて調べて欲しいというもので、自治省が地方自治体に推進するSNS(ソーシャルネットワークシステム)クラウドコンピューティグのことらしい。

 退社後、自宅で調べたところ、財団法人 地方自治情報センター(2007年に設立)というのがあって、全国の自治体にSNSと住民基本台帳のクラウド化などを推進してるようだ。

 特にその市議会議員さんは住民のコミュニティーSNSを無料で出来るので、力を貸して欲しいというものだった。

 更に調べてみると、LASDECは、地方自治体が申込を行い、それを住民と一緒に運営するもののようで、システムは私が運営する「田井地区ネットコミュニティー」@たいようと同じXOOPSのようであった。

 現在導入しているのはまだ20市町村のようだ。

 いずれにせよ、地方自治体が主導でないと、運用できないのでは!
 

2011年6月19日日曜日

今日もビデオカメラを担いで八浜へ!


 今日の天気予報は雨。

 玉野市観光協会主催の八浜歴史ウォーキングは大丈夫だろうか?思いながら八浜市民センターの駐車場へ。

 9時50分集合だったが、ぎりぎりに到着するつもりが、市民センターを行きすぎて、途中でUターン。

 すでに集合場所では説明が始まっていた。かっこわりいい!

 誰が晴れ男か知らないけど、今日一日雨が降らず、ふたごやまでの昼食も快適でした。


 途中玉野とんぼ玉クラブから電話が入り、2時過ぎにウォーキングが終わり、とんぼ玉クラブへ。

 ついて車から降りたら、右足の痙攣。

 大丈夫かとクラブの皆が心配してくれ、今日は約9KMも歩いたんだ。

 普段歩かない小生にとっていは自慢だが、痙攣は頂けない。

 とりあえず会計処理して、帰宅。

 早速撮影したウォーキングのビデオ編集。

 見切り発車で、YOUTUBEに掲載ごブログに投稿。

 今日はゆっくり寝られるかどうか!!

 

2011年6月18日土曜日

久しぶりに玉野市長の講演を聞いて


 朝からどんより曇り空。

 午前中は、木曜日に田井地区ネットコミュニティーのインターネット入門講座のおさらいの動画を製作。


 午後は文化センターでパソコンサロン土曜塾

 無料のテレビ電話のスカイプを実験し、接続が出来ない人もあり、悪戦苦闘。
 お役所も無料のインターネット電話「スカイプ」もしくは「GMAILビデオチャット」を使えば更にコストダウンできるでしょう!

 その帰りに玉野とんぼ玉クラブに立ち寄り、今日は会員さんの来場はゼロだったようだ。

 午後5時半のNPOスマイルネット玉情協の総会のつもりが、時間を間違えたのか、5時からだと電話が入り、慌ててバウハウスへ。

 総会はシャンシャンで終わり、玉野市長さんの講演を6時から聞いた。

 市議会議員さんも2名参加され、自己紹介などが終わり、市長さんの講演が始まった。

 「安全、安心」の話から始まり、東日本大震災の話もありました。

 予想外の震災に人間の限界を感じたそうだ。

 大事なのは、災害が発生したら逃げることしか無い。逃げるのが一番重要だと。

 玉野市のPRに関しては、次のような質問をされた。

 岡山県内の市はいくつあるか、会場の皆に順番に市長さんから質問され、市の名前を答え、最期に2つの市がわからなかった。

 分からない市は、知名度の低い町だ。

 果たして玉野市以外の市で、同じ質問がして、玉野市の名前が出なかったら、玉野市も知名度がない市となる。

 PRを如何にするか市としては模索中のようで、何とかネットを再検討したいとの話であった。

 迫力のある講演でした。(市長さんの話し方は成長していましたね!)

 現在玉野市コミュニティー協議会からの依頼で2009年3月に田井地区ネットコミュニティー「@たいよう」を立ち上げ、先日玉野市観光協会発売の「I LOVE たまの」のTシャツを掲載したところ、田井老人クラブから19日の岡山で開催されるディスコン大会にそれを着たいと申し出があり、観光協会から6着の注文を受けた。

 ありがたい事です。ネットは。

 市民みんなで、ネットを使ったり、着たり、つけたりチラシを配ったりでPRが必要ではないかな!

 NPOスマイルネット玉情協に是非協力して欲しいと市長から依頼があった。

 終わったのは午後7時過ぎ、懇親会は欠席で、自宅へ。

 明日は玉野市観光協会主催の八浜歴史ウォ-キングの予定だが、天気予報が心配!

2011年6月17日金曜日

やっと取り付けた火災警報器

 4月20日に買っておいた火災警報器をやっと今日2個、取り付けた。

 6月1日から設置が義務付けられていたが、今頃押入れの中から出てきた火災警報機。

 おお汗をかきながら、台所1個と階段踊り場1個の2個取り付けまでできた。

 残りの1個は次回の宿題!

 種類は「けむり当番」と「熱当番」

 マニュアルはこちら

 ついでに風呂場の蛍光灯が2日前に切れたままだったので、在庫の蛍光灯と取り替えた。

 ついでに伝統の傘を掃除して欲しいと家内が言うので、しぶしぶ水洗い。

 更にデオデオでLED電球を2個買って、トイレと脱衣場に取り付けた。

 LEDは、スイッチを入れるとすぐ点灯するので、イラの私には向いている。

 

足掛け9年間のホームページ作成に別れを!

 現役時代に入会していた玉野渋川ライオンズクラブのホームページを2003年から更新作業を手伝っていたましたが、最近、忘れが激しくなり、今年で(6月)で断ることになりました。

 タグでホームページを書いていたので、既製のソフトのようにはいかず、時間ばかりかかってしまい、疲れるばかりだったが、やっと解放されました。

 ながい間のお付き合いありがとうございました。

 

2011年6月16日木曜日

忙しいい一日

 昨日予定がないので、裏山の畑の草抜きしたせいか、腰が痛い。

 朝から少し早めに田井市民センターに行ってインターネット入門講座の準備。

 無線LANが接続できたり出来なかったりで、参加者に迷惑しているので自宅の無線LANを持って行きテストしたが、やはり接続改善は出来なかった。

 今日はグーグルの検索方法を中心に説明した。

 午後からは、玉野光南高校で高大連携授業。

 内容はホームページの作り方で、実際にHTMLのサンプルを見ながらの講義であった。

 講義の中で盛んにiPhoneやiPadの話が出てくる。

 そろそろ携帯電話を買い換える時期が来たのかな??

 準備時間が3時間もあって、もう6年間も同じ準備作業しているので、慣れた物!

 昨日の草抜きの疲れか、眠たくてしようがなかった。

 今日も何とか一日スケジュールを消化できた。

2011年6月15日水曜日

グーグルが音声検索!!


 アメリカ時間6月14日(日本時間6月15日)サンフランシスコで開催した検索イベントで、 Mike Cohenが音声検索の最新の状況を説明したそうだ。

 音声検索テクノロジーの責任者、Cohenによれば、音声検索は現在27ヶ国語(方言を含む)で提供されており、世界の人口の3分の2、あるいは50億人が音声検索を利用できるという。

 日本語も対応しているのだろうか?

 2週間後には利用出来るようになるらしい。楽しみですね。



こちらにもその記事が掲載されている。

2011年6月14日火曜日

PDFファイルを電子ブックに!

 技術相談室へ問い合わせがあり、PDFファイルを電子ブックのようにパラパラ捲れるようにできる方法がないかと相談があった。

 調べてみると、そのようなサイトが見つかった。それは「Issuu」。

 このサイトに必要事項を登録しPDFをアップすると、出来上がる。

 タグをコピッペするとブログにも貼り付けることができる。

 技術相談室のブロブにテストを公開している。

 PDFの文字は大きいほど見やすいことがわかった。

 iPadやiPhoneで見えるかどうかは、手元に機器がないので確認していない。

2011年6月12日日曜日

原発反対のデモパレード


 昨日から東京新宿などで原発反対デモパレードが行われているが、ほんとんどのテレビ局は放送されていません。

 報道の不公平がまかり通っているマスコミ。

 今朝の山陽新聞にもデモの1行も書かれていなかったようです。

 Ustreamでデモの様子を知ってください。

 リンク先はこちら

2011年6月11日土曜日

3・11から3ヶ月目

  
 今朝は、玉野ビデオクラブ例会でミネルバへ。

 午後はパソコンサロン土曜塾で玉野市文化センターへ。

 そのあと玉野とんぼ玉クラブ。

 土曜塾ではスカイプやGMAILビデオチャットの実験。

 帰宅して、Ustreamでニュースを見た。

 Ustreamの使い方は分かっていないが、突然下記のようなデモのライブが流れていた。

 これは録画ですが新宿で2万に規模の原発反対のデモがあったようだ。

 人のよい無気力な日本人が、やっと起きたのかな!!

 NHK19時のニュースでは最後に数分デモの様子が流れただけだった。

 Ustreamのライブ放送では河野太郎氏が出演し、東電、官僚、自民党員のかかわりを詳しく話していた。
 原発の嘘がやっと国民にわかりかけたのだろう。

2011年6月10日金曜日

友人の見舞いと娘夫婦の転勤


 入院している職場の先輩の見舞いに、岡山駅西口にある病院を家内と訪ねた。

 電話で聞いていたが食事ができないということで、痩せていた。

 しかし顔色は以前とはずっと良いように思った。

 彼は私たちが所属するNPOの理事で、総会に出席できないので、委任状を預かった。

 一日でも長く生きてもらい、奇跡が起きるの期待する。

 午後からそのまま岡山市東区の娘の家へ。

 いよいよ明日埼玉県川越に婿が転勤で車で岡山から出発。

 埼玉まで約700kmの長距離、夫婦運転交代で行くそうだ。

 激励に立ち寄った。

 今までは近くだったので1か月に一度は夫婦で顔を見せに来てくれたが、これからは1年単位になりそう。


  明日も梅雨前線の影響で全国的に雨。

 安全運転で無事埼玉に到着を祈る。


 娘の家を後に帰宅の途中、バケツをひっくり返したような土砂降りとなった。

 本格的な梅雨になったようだ。

昨日講習したインターネット講座


 5月12日から毎週木曜日午前9時半から2時間づつ、インターネット入門講座を開講している。

 6月9日の講習の内容の概略をビデオにして、@たいようのホームページに掲載しておいた。
 
 

2011年6月9日木曜日

Ustreamで見る福島県の放射線量測定生放送


  Ustreamで、福島県福島市から放射線量リアルタイムの測定値を見ることができる。

 
福島市 放射線測定

地域:福島県福島市方木田(室内)
測定器:GM管ガイガーカウンター【ガンマスカウト】

現在0.49マイクロシーベルトと表示されている。

この値がどれくらい人体に影響を与えるかどうかというのは、岡山県に住んでいる私には、ピンと来ない!

本気で調べないと。



Video chat rooms at Ustream

木曜日は忙しい


 朝、ビデオカメラと3脚をベランダに出し、ノートPC(Vista)にIEEE1394ケーブルで接続し、ベランダから見下ろせる、県道をUstreamでライブ放送準備。

 9時半から、田井市民センターで@たいようインターネット入門教室。

 いつもはスーツネクタイでしたが、今日はクールビズで玉野市観光協会販売の「アイラブたまの」のTシャツを着た。

 評判がよく、8着予約をいただいた。

 今日は16名の参加で、無線LANの接続できない方が数名おられ迷惑をかけた。

 設置の無線LANのマニュアルには、最大25台接続可能と書いてあるが、本当なのかどうかいまだに未解決。

 接続できている人同士で、スカイプの実験を行った。

 また、Ustreamで今朝準備したライブを見ていただいた。

 グーグル地図の見方などの説明をして、あっという間に2時間が経った。

 午後からは、玉野光南高校勤務。

2011年6月8日水曜日

Ustreamの実験をしてみた。


 何年前かにユースト(Ustreamのこと)の実験をしたことがる。

 @たいようインターネット入門講座で説明するため、実験しておかないと、説明ができない。

 自分のアイディー(ID)をどうやって登録したか、完全に忘れている。

 生放送初心者必見のページを参考に調べて実験した。すでに何年か前に登録してあるので、何もせずにログイン出来た。

 Ustreamは英語版だったが、現在はソフトバンクが介入して日本語版になっているようだ。

 古いビデオカメラが乾燥機の中で眠っていたので、Ustreamの実験に使ってみた。

 うまくいきました。

グーグルGmailでビデオチャットの実験

Gmail チャットでボイス&ビデオ機能を使用できるようになっている。

方法は次のとおりです。

  1. Gmail ボイス&ビデオチャット プラグインをダウンロードし、開いているすべてのブラウザ ウィンドウを閉じ、プラグインをインストールします。
  2. Gmail にログインします。
  3. Gmail の [チャット] セクションで通話相手を選択します。名前の横にカメラのアイコンが表示されている相手とは、音声通話やビデオ通話が可能です。[ビデオ & その他] を選択してください。
チャット リストで友だちの名前の横にカメラのアイコンが表示されていない場合は、チャット ウィンドウの [ビデオ & その他] メニューから Gmail ボイス&チャット プラグインをダウンロードするよう招待することができます。友だちがビデオ カメラを持っていない場合も、ボイスチャットや一方向のビデオチャットは行えます。

2011年6月7日火曜日

シナリオ研究会へ


 葬式の後約1時間遅れで、前回欠席したシナリオ研究会へ。

 今垣は発表作品が少なかった。

 静止画のクロップや、イベントコントロールなどの説明を受けた。

 最期に、ビデオ用品で不要なものをおゆずりするというページを作成しているという。

 取り敢えず、三脚リーモトコントローラがいらないと持参されていたので、会長さんから、頂いた。



 使いこなせるかどうか疑問だが挑戦することにした。

 また、自動でリモートでパンができる雲台があるかどうかを調査した結果、雑誌ビデオサロン3月号の最期の方のページに掲載されていた。

先月の京都力の編集がほぼ完成

56歳の若さで!!


 昨日、以前勤務していた企業から連絡があり、社員の訃報を聞かされた。
 
 今日はその葬式に12時過ぎに参列。

 聞くところによると、昨年5月に血液の癌と診断され、以来入院し闘病生活。

 兄弟や子どもの骨髄の移植にも関わらず、6月4日逝去されたそうだ。

 享年56歳。

 彼はソフト部隊の第一線で活躍した社員で、部下の信頼も厚く慕われていたようだ。
 
 まだ若すぎて気の毒であった。

2011年6月6日月曜日

技術相談員勤務


 久しぶりにエクセルの質問があった。

 EXCEL2007に代わって、リボンだのタブだの2003の時とははアイコンの配置が基本的に変わっている。

 それに気がつかないと覚えるのが大変だ。

  1.  2003の場合は一番上がメニューバー、その下がツールメニューバーとなっていて見慣れたツールアイコンが並んでいた。
  2. 2007の場合は、一番上が「タブ」(機能のインデックス)となっており、その下はリボンという名前に代わっており、「タブ「を選択すると、それに関するリボン(ツールメニューアイコンだ表示されるようになっている。
 今回の質問は、エクセル2007で、四角のチェックボックスを作成する方法。
 

2011年6月5日日曜日

今日の日誌


 今朝は町内会のクリーン作戦。

 朝8時から家内に参加してもらい、私は自分の裏山の庭の草抜き。

送信者 2011_6_5_裏庭
今日はここまで。
送信者 2011_6_5_裏庭


 12時に娘の家に車で出向いた。(岡山)

 娘の主人の転勤が決まり、主人のご家庭と合流して、娘夫婦の家で壮行会に参加した。

 みなさんでお昼のご馳走をいただきました。

 岡山に出るのも億劫なのに東京より向こうへ行くなんて。

 まっ いいか、 ネットがあるのでなんとかなるかな!

 大阪の友人が先日自宅へ訪ねてくれて、泉州のお土産、「むか新のあぜ餅」を、みんなで頂きました。

 とても美味しかった。

 
 

2011年6月4日土曜日

6月4日の日誌

 午前中は、宇野港夢市場のビデオ作り。





 午後から土曜塾玉野とんぼ玉クラブ

 2つの実験をしてみました。

 

宇野港ゆめ市場のご案内

 
 宇野港ゆめ市場が、6月12日(日)10:00~15:00に開催されます。

 雨天の場合は中止です。

 体験コーナーで玉野とんぼ玉クラブがとんぼ玉づくり体験教室に参加します。

 小生も参加の予定です。

平成23年6月12日開催ゆめ市チラシ

すごい霧!


 今朝は久しぶりの濃霧。

 霧が出ると、思い出すのは宇高連絡船「紫雲丸」の沈没と香川大学の入学式に霧がでて、入学式に間に合わなかったこと。

 今朝はフェリーも停船勧告が出ていることだろう!

送信者 2011_6_4_霧

3日間、2時間づつでやっと狭い芝生の手入れが!


 芝生が伸び放題。 家を建ってから23年間芝が何とか生き延びている。

 水曜日から金曜日の3日間夕方から2時間づつ、鋏で芝刈と雑草抜き。

 写真で撮ると広く見えるが実際は2坪ほどだろう。
 
 私が本気で庭園の手入れをするのは芝だけ!

 

2011年6月3日金曜日

WEBカメラを買ってスカイプとユーストリームの実験


 10年ほど前に購入したWEBカメラは使えなくなっていたので、新しくロジクールのC310を買って実験してみた。

 HD720の画質なので写りはまずまず。

 1.スカイプ

 スカイプの設定は10年前と画面が変わっていて手間取った。スカイプの使い方のサイトを参考にした。

 このロジクールのWEBカメラはマイクも付いているのに音声が出ない。

 インストールCD-ROMできちんとインスロールしたはずなんだけどやはり音声が送れない。

 仕方ないので以前買ったヘッドセットを使って何とかテレビ電話の実験はできた。

 2.Ustream

 これもやはり音声が送れない。usreamはUstream Producerというソフトが必要で以前試してみたことがあり、思い出しながらライブ配信してみた。

 音声が出ないのは何故だろう!

 歳をとると何をしても一度では出来ない。時間がかかるばかり!!


 

2011年6月2日木曜日

@たいようインターネット入門講座


 午前中9時半から田井市民センターでインターネット入門講座があり、急いで田井市民センターへ。

 今日は男性軍は全員休み。11名の方が参加されました。

 午後から玉野光南高校勤務。

 ホームページの作り方の概要を説明し、HTML言語、Javascript言語、CCS(カスケードスタイルシート)などの説明をした。来週は実際にホームページを作ってみる予定。

 午後5時半に帰宅し、芝の手入れ。2時間ほどラジを聞きながら菅総理大臣不信任案が否決され、何とも茶番もいいとこ。

 日本の政党政治は福島原発と同じで、いつ収束するかわからない状態みたい!!

 

2011年6月1日水曜日

先週旅行した京都嵐山の天竜寺をストリートビューで

 まいったまいった。

 私たしが散策したところが殆どストリートビューで見えるではないか!!


大きな地図で見る

TVMLってのがあるって!

 NHK放送技術研究所では、台本を書くとTV番組が作れる「TVML」(テレビ番組マークアップランゲージ)と云うのを研究しているらしい。
 それによると、TVML (TV program Making language)はテレビ番組をまるまる1本記述できるテキストベースの言語です。このTVMLで書いた番組台本を、パソコンソフトのTVMLプレイヤーで即座にテレビ番組として再生することができます。ユーザーはワープロなどを使ってTVMLで台本を書くだけで、自分だけのテレビ番組をパソコン上で簡単に制作することができるのです。TVMLプレイヤーにはテレビ番組を作るのに必要な次のような機能があります。と書かれている。

早速調べてみた。

NHKのページに「TVMLとは何か?」があった。

2008年にTV4Uを発表している。下の映像(YOUTUBE)参照



また2020年にはスーパーハイビジョンの試験放送を始めるそうで、、映像は巾8000pix高さ4000pix、3300万画素の高詳細の映像が放送される予定だそうた。

職場の先輩が緩和ケアに!

 昨年から癌と戦っていた先輩が、病院を代わって緩和ケアを行うとの知らせ。

 他にも、近所の人が癌と闘病生活を送っているのを見ているが、とにかく明るく接するよう心がけている。

 今の現代医学でもなかなか直せない癌。

 5月30日(月)の山陽新聞に「樹状裁縫ワクチン療法」の記事を家内が見ていた。

 この方法が必ず治る、効くいう保証はないが、「副作用少なく入院不要」という見出しに魅力を感じた。

 以下、新聞記事。
がん退治