ブログ内検索

2011年3月14日月曜日

テレビとインターネット放送


 3月10日(木)NHKテレビのクローズアップ現代で、インターネット放送について放映されていた。

 現代の若者は、今のテレビ放送は編集されすぎていて一方通行で面白く無い。

 パソコンとウェブカメラとインターネットさえあれば、自分でインターネット放送が手軽に出来、リアルなタイミングでコメントが出来、生の放送なので真実が把握できる、若者はと言う。

 では一体どんな方法でインターネット放送をするのだろう。

 インターネット放送をするには、下記のようなサイトが用意されている。代表的なものを記載する。

 変だ! 今日はUstreamが見えなくなっている。文字が全て画面左に寄っており、Utream Producerをダウンロードしようとしても出来ない。

 何故だろう!


  1. Usream(ユーストリーム)
    専用のネット放送用のソフトUsream Producerというソフトをダウンロードしてインストールすると簡単にウェブカメラや自分のパソコン画面などをストリーミングする事が出来る。
  2. にこにこ生放送

変わった検索エンジン

通常グーグルを謙作エンジンとして使っていますが、ネットをみているとこんな検索エンジンもある事を知りました。
  1. 仕事で検索などしているとき、必要もないような山のような情報の中から選び出すのは一苦労です。そんなときに、blekkoは役に立ちそうです。それはblekko

  2. 日本でも新しいものが開発されています。
    Xappy(ザッピー)は、インターネットメディアを対象とした、ザッピングエンジンです。
    語彙をあまり知らなくても検索してくれるようです。

グーグルマップに東日本震災後の画像表示

グーグルのブログより

東日本巨大地震の発生を受けて、画像提供で提携しているGeoEye社の人工衛星GeoEye-1が撮影した、最新の被災地の衛星写真を公開いたします。こちらのマイマップ(※ Google Earth プラグインが必要です)もしくは、KML ファイルをダウンロードして、Google Earth でご覧ください。また、Picasa アルバムでは地震の発生前後の衛星写真をご覧いただけます。

東日本大地震非難者名簿


 グーグルPICASAに各避難所の名簿の写真を掲載している。

 何時の間に出来たのか。

 かなりの人数の名簿が掲載されています。

 知り合いの方がいるか確認してみて下さい。