ブログ内検索

2013年6月30日日曜日

今日も午前午後と予定があり忙しかったね!


 午前中はミネルバでワード入門講座。

 ミネルバに行く前にテキストと私が昨晩作った資料がうまく動作するか確認して、自宅を出発。行く途中で、今日は玉野とんぼ玉クラブの当番なので立ち寄り、準備をして、ミネルバへ。

 今日は罫線を作る指導でした。

 何とかついてきてくれたと思いますが、受講生に訊くと自宅に帰って復習をしようとしたら、途中でできなくなるといってました。

 帰りに玉野とんぼたまに寄り、連絡事項をつたえ帰宅。

 午後はとんぼ玉に当番でるんるん島に詰める。

 とんぼ玉にあるWindowsXPのPCのメンテナンスを行う。

 スピードが無茶苦茶遅くて使い物にならなくなっていた。

 午後5時過ぎにとんぼ玉クラブを締めて帰宅。

 とんぼ玉野の会計処理。

 いつも使っている、グーグルドキュメントのスプレッドシート(エクセル)」は毎回起動すると、いつも先頭が表示される。

 これではいちいち今日入力するセルまで下に毎回スクロール必要がある。

 大変便利が悪いので何とか方法がないかと調べたら、スクリプトを書けばできるとあるが、

やってみましたができませんでした。

 プログラムなのでどこか間違っているのだろう。




2013年6月29日土曜日

午前は、ミネルバでワード講座の講師。

14名の受講者がいて、大忙し!

午後は明日もあるワードの講座資料の作成とビデオ編集。

2013年6月28日金曜日

世界の地表がくっきり丸見え、Google Maps/Earthの衛星画像から雲が消える


 ランドサット7号からの画像は、同衛星の初期ハードウェア障害によって、すべてしま模様が入ってしまう状態になっているというが、Googleでは多数の画像を解析・合成することで、そのしま模様を取り除くことに成功。同様にして天候の影響も除去し、常にどこかで雲が出ているような熱帯地方でさえも、雲が写っていないクリアな画像になっているという。なお、しま模様の影響を除去し切れていない地域もまだ若干あるとしている。

 グーグルアースを久しぶりに見た。

 

本当に雲が写っていないようだ。

 今日は、4月1日に庭の桜を撮影したのがあったので、文字の中に画像を表示するタイトルに挑戦してみた。





2013年6月27日木曜日

Windows8.1の情報


午前中は田井インターネット入門講座。

今回はファイルとフォルダの話、そしてデジカメの撮影とパソコン取り込み。

来週の木曜日はセンターの都合で講座はお休み。

午後から光南高校勤務。



 世界で2番目の規模であるコンピューター見本市のComputex台北2013において、マイクロソフトコーポレーションOEM部門コーポレートバイスプレジデントニック·パーカー プラットフォームの可能性を強調しました。

 また、ウィンドウズ部门CFO兼CMOであるタミレラーも登壇し、Windowsの8

Windowsのプログラム管理部門コーポレートバイスプレジデントであるアントワーヌ·ルブロンも登壇し、今後予定されているWindowsの8.1 ユーザーエクスペリエンスチームのジェンセン·ハリスによるショートデモのビデオを通しては、Windows 8.1でどのようなことが期待できるかご覧いただくことができます。

2013年6月26日水曜日

PDF reDirect(ファイルをPDFに変換してくれるフリーソフト)

  
 PDF reDirectソフトは、フリーですが、複数のPDFを結合したり、順番を変えたり、解像度4種類設定できる機能がついている。

 ダウンロード気をつけなければならないのは高速インストールではなく、カスタムインストールを選んでjp.hao123.comをダウンロード・・・・・にチェックを入れず「次へ」

 このソフトは、印刷時に用紙を横に指定し、プレゼンテーションを1ページに4コマを指定できるので講座資料に使っています。

 あすは田井インターネット入門講座のため、明日の講座資料の作成。

 10枚ほど作成したが、半日かかった。

 午後は1時半からスマイル苑で百歳体操。

 体操が始まる前に、体力測定があったので結構時間がかかった。

送信者 2013-06-26

 体操の後、玉野とんぼ玉クラブに立ち寄り会計処理。

 帰宅したら雨が上がったので裏の畑の草抜き。
 

 

2013年6月25日火曜日

ポケットWIFI


 昨日、家内が携帯電話を買い換えるという。

 ソフトバンクの店から電話がかかり、出向く。

 スマホにせず、ポケットWIFIを買うことになった。

 これで、iPadでもインターネットが使えることになった。

送信者 2013-06-25

 テストしてみたが、場所によってかなりのスピードが変わることがわかった。

 その結果現在、最高速度は27.8bpsだった。

 午後からビデオタイトルの3D処理の実験を行った。
 
 2年ほど前に出来たのに、もう完全に忘れている。

 ネットで英語検索してやっと、YOUTUBEにアメリカ版が見つかってそれを参考して下記3Dのコンポジットの編集を行なってみた。




2013年6月24日月曜日

写真を画面に4等分に配置


 土曜塾で、ビデオ編集するとき、写真を4等分にする方法を尋ねられたので、試してみた。

 使用した編集ソフトはVegas Pro 11。

 4つのトラックに4枚の写真を載せて、イベント・パンクkロップを使って写真を4分の1のサイズに振り分ける方法。





 写真が上からめくる感じのトランジションを作る。

 2つのトラックに2枚の異なる写真を載せ、上のトラックをコピーして更に積み重ねる。



 3段目はコンポジットモードを3DにしてX軸で90度アニメーションできるように設定し、トランジションが始まる位置で、イベントのパンクロップでマスクを上半分にかける。

 2段目はトランジションが始まる1フレーム後に下半分にマスクを掛ける。

 出来上がった動画はこちらです。

 






グーグルクロムの完全終了


 パソコンのゴミを削除するフリーウェアの「Ccleaner」を使って掃除をしていたら、いつもグーグルクロムを完全に終了させてくださいとメッセージが出る。

 なんでだろう!

 「クロムが完全に終了しない」のキーワードで調べたら、原因がわかりました。

 クロムには拡張機能がありるので、グーグルクロムの右上の×を押しても、バックグラウンドでGmailなどの更新が行われているようだ。

 完全にクロムを終わらすには、クロムのメニュー(画面左上の三アイコン)をクリックして、プルダウンメニューの一番下の「終了」をクリックすると完全に終了することが分かった。


 

 昨日行われた東京都議選は、自民党が第一党に返り咲き、公明党とともに主導権を握り返した。
 
 アベノミクスが効いているのだろうか?

 何だか変な世の中だ。

 

2013年6月23日日曜日

アベノミクスの真実と日本の未来


 午前中は、ミネルバでワード入門講座、午後は玉野とんぼ玉クラブの当番。


 結構忙しかった。

 
 昨日朝のミノモンタの番組の「死亡消費税」についてである。


 6月3日、首相官邸で開催された社会保障制度改革国民会議で安倍ブレーンとして知られる民間委員の伊藤元重・東大教授から「経済財政の視点からの社会保障改革」という資料が提出された。

 増大する社会保障費の財源として、「高齢者医療費をカバーする目的での死亡消費税の導入」が提案された。



 まっ、驚きである!

 アベノミクスは大丈夫だろうか??

 またスタンフォード大学の西教授が明かす「アベノミクスの真実と日本の未来」というサイトを見つけた。

 今の経済がおかしいと思う人は必見!

 今の西洋式資本主義崩壊!!

 面白いことが書いてあります

 アベノミクスがアホノミクスにならければ良いのだが!



2013年6月22日土曜日

みやま用水地図入り動画


 昨日投稿したみやま用水通水の動画を見て、築港在住の人からメールが来た。
 
 地図入りの動画にしてほしいと。

 さーて、どうやって地図を動画に入れようかと迷い、フリーウェアのInkscapeというソフト(無料)を使って、描いてみた。

 かなり苦戦でしたが、何とか描ききって、動画に載せた。

 その結果は下の映像だ。




 今朝は9時半からミネルバでワード入門講座の講師、午後からパソコンサロン土曜塾、帰りに玉野とんぼ玉クラブにより会計処理。

 忙しい一日でした。

 明日は午前はワード入門講座、午後は玉野とんぼ玉クラブの当番。

また忙しい一日となりそう!


2013年6月21日金曜日

みやま用水放流


 昨日から大雨警報がでている玉野。

 みやま用水通水見学ウォーキングはおかげで中止となりました。

 個人で9時前から放水の状況を雨の中撮影に行って来ました。

 いつもは流れていない用水路ですが、今日はみやま公園の中池から田井梶原の駿河池に水が流れていました。

 梶原地区の田んぼに流れ込んで、田植えをしていましたよ!

 明日から、土日(7回)玉野市生涯学習センターでワード入門講座が始まります。

 忙しくなります。

 

2013年6月20日木曜日

Windowsロゴのショートカットキー


 今朝は田井市民センターでインタネット入門講座。

 グーグルで岡山県の河川の増水状況を検索してもらった。

 果たして正解が出たか??

 検索キーワードが難しいですね。

 児島湾淡水湖の水位はどうかな?

 などなど受講生にぐぐってもらいました。

 午後から玉野光南高校勤務。

 Windowsキーを使ったショートカットで普段使わないキー「pause/break

 この2つのキーを押すと、「システム」が表示される。

2013年6月19日水曜日


 今日は朝から雨が降りました。

 天気予報では台風が発生して、東北地方と北海道がやっと梅雨になったそうです。

明日はインターネット入門講座があるためその資料の作成を行いました。

夕方雨は上がりそうにありません。

資料作りはここまで。

2013年6月18日火曜日

音声認識ツール


 テレビでスマートフォンの講座をやっていた。

 スマートフォンやアイホンのなどを詳しく説明していた。

 最近、タブレット端末やアンドロイドなど、スマートフォンによる、便利な音声操作及び音声入力が話題になっています。

 ここまでスマートフォンで出来るのであればパソコンでも出来る筈。

 ではでは、実際に調べてみた。

 タイピングが苦痛な人はWindows 7 の音声認識を使って文字入力すると良いだろう。

 そういうサイトがあった

 現在、このブログはWindows 7 の音声認識を使って実験入力をした。

 結構使えるようだ。



 これで誤字脱字がなくなれば幸いだ。

 音声認識をセットアップする方法はここのページで確認してください。

 午前中はパソコンの修理点検。

 午後はシナリオを研究会に参加。

 

 

2013年6月17日月曜日

SketchupMakeの試用

「Google SketchUp」後継の無償3Dモデリングソフト「SketchUp Make」が公開

Googleから3Dモデリングソフト「SketchUp」の権利を買収した米Trimble Navigation Limitedは5月21日(現地時間)、「Google SketchUp」の後継となる「SketchUp Make」v13.0.3689を公開した。Windows XP/Vista/7および同64bit版に対応しており、非商用利用に限り無償で利用できる。現在、本ソフトの公式Webサイトからダウンロードでき、動作には.NET Framework 4が必要。

 「SketchUp Make」は、直感的な操作で3Dモデルを作成できる3Dモデリングソフト。基本的な機能やユーザーインターフェイスは「Google SketchUp」を継承しており、「Google SketchUp」ユーザーなら操作に迷うことはないだろう。

加えて、「SketchUp Make」の機能を拡張できるアドオンのライブラリサイト“Extension Warehouse”が開設され、“Extension Warehouse”から本ソフトへアドオンを直接インストールする機能が追加された。“Extension Warehouse”ではすでに、3Dモデルを3Dプリンターで出力する際に使われるSTL形式でエクスポートする「SketchUp STL」など、多くのアドオンが公開されている。

 また、本ソフトのアニメーション機能で作成した動画をAVI/MP4/WebM形式でエクスポートできるようになった。さらに、ツールバーをボタンの配置を含めて自由にレイアウト可能になったほか、ツールバーを2段表示にできるようになっている。



午後5時からNPOスマイルネット玉情協の11年目の理事会が3時間もかかって審議された。

10年一昔。

私も70歳を超えたのでそろそろ引退を考えたいところだが、長い会議の末、理事長交代でもう2年がんばることにした。

病気にでもならない限り止めれそうもない。

長い一日だった。

娘から父の日のプレゼントをいただいた埼玉県の地ビールを飲んでねた。

2013年6月16日日曜日

梅の収穫と父の日プレゼント


 梅の収穫時期が過ぎているとかないから言われ夕方涼しくなって、採取した。

 上を向いての作業は疲れました。
収穫中に埼玉の娘から父の日プレゼントが宅急便で届きました。 何が張っているのかな?? 後でのお楽しみ!


メモリ上に残るゴミをすっきり!MS純正メモリー開放ツール


 DELLとの戦い!

 いまだにデスクトップはすんなり動作しない。

 悪戦苦闘中!

 現在は4GBの1つのメモリーボードで動作させている。

 64ビット版のWindows 7が普及したことで4Gバイト以上メモリーを積んでもそれを利用できるようになった。

 例えば8Gバイト以上メモリーを搭載していれば、たくさんのアプリを同時に立ちあげてもそれほど重くなることはない。

 ただし、多くのアプリの起動・終了を繰り返すとメモリー上にゴミが残ってしまうことがある。

 それをすっきり取り除く方法を紹介しよう。

 大容量メモリーの搭載が普通になってきたとは言ってもいくつもアプリを立ち上げていたり、メモリーを食うような処理を複数同時に動かしていたりすれば、あっという間にPCの動作が重くなってしまうことはあるし、4Gバイト以下のメモリー容量でいまでも32ビット版のWindows XPやVistaを使っているという人もいるだろう。

 そうした人たちでも利用でき、安全にメモリー上のゴミをクリーンアップできるツールをマイクロソフトがリリースしている。

 そのツールは「Windows Server 2003 Resource Kit Tools」に含まれる「empty.exe」というわずか9.5KBのプログラムだ。

という記事を発見したので試してみた。
 
まず、Windows Server 2003 Resource Kit Tools から「rktools.exe」というファイルをダウンロードした。

そのままそれをダブルクリックしてインストールする。

Windows Server 2003 Resource Kit Toolsのインストールフォルダを開いてempty.exeをさがす


「empty.exe」をwindows\system32フォルダにコピーする。

バッチファイルをデスクトップに作成。

デスクトップに新規でテキストを作成して以下を入力。(コピーOK)

@echo off
empty.exe *


保存して名前を 「empty.bat」(拡張子bat)に変更。(「メモリ解放.bat」でもいいですよ楽しい



これで準備ができたので、3枚取り外していたメモリをボードに取り付けた。


どのボードが悪いのか??

2013年6月15日土曜日

旅Pro-BTM


 現役のときよく出張していたが、旅費の清算にはウンザリしていた。

 が、今は便利なサイトがあるようだ。

 それは旅Pro-BTM

 大変便利になったのだろうけど、なんともせせこましい感じ!

 今日は午前中、DELLのPCのメモリーのテスト。

 4GBメモリ1枚で使用テストしているが、何とかハングアップしなくて動作している。

 動作は遅いが!

 午後は文化センターでパソコン土曜塾。

 初めて拡張子「XPS」のファイルを見せてもらった。

2013年6月14日金曜日

DELLのパソコントラブルは解消ではなかった!


 2GBの眼コリーカードを2枚抜いた後、いろいろ操作してみたが、やはり使って行くうち段々動作がおかしくなってきた。

仕方ないので、№1に入れてある4GBメモリーカードを取り外し、№3に入っている4GBのメモリーのみで起動するとどうやら動いている。

ビデオ編集ソフト、Vegas Pro11で編集レンダリングをおこなってみたが今のところハングアップはないようだ。

 この状態で2,3日使用してみることにした。

 デルから電話がかかってきた。

 とりあえず今までの状況を報告しておいた。

 デスクトップパソコンは本当に難しいね!

DELLのPCトラブル解消か??


 DELLのパソコントラブルは約1ヶ月も続いた。

  先輩のブログを読んでいると同じDELLのPCを使っておられ、2GBのメインメモリーを2枚取り外すとトラブルが収まったと書いてあった。

  今日は時間ができたので、挑戦した。 

 私のPCには4GBが2枚、2GBが2枚合計12GBであるので、2GBを2枚取り外して8GBにした。 

 さーうまく動くかな?

  とりあえず今のところは順調に動いている。

  また録画したブルーレイも見えるようになった。

2013年6月13日木曜日

FACEBOOKの危険性とソニーの新型ビデオカメラ

 
 Facebookを利用する上で注意、Facebookの危険性についてまとめ
 
 Facebookには危険が沢山あります。

 Facebookで注意すべきことをまとめました。
 
 ただで受けられるサービスには理由があるのです。

 本当に怖すぎるので、友達と共有しとこう!

 個人情報は設定を変えることができる。

 基本情報の編集画面を表示し、各情報の右に編集ボタンがあり、それをクリックして、丸いボタンをクリックすると、公開、友達、知り合い以外の友達、自分のみ、カスタム、親しい友だち、家族などを設定変更できるようになっている。

 今朝は午前9時に田井市民センターで倉敷ケーブルテレビの取材を受け、9時半からインターネット入門講座。

 FACEBOOKの話が出たので、危険性について調べて見た。

 レンズ交換式のソニーのビデオカメラをネットで発見。

 60p、60iモードで撮影できるようだ。

 それはソニーのNEX-VG20


 

 

2013年6月12日水曜日

とんぼ玉クラブ


 今日はとんぼ玉クラブで2名の予約があり行く予定だ。

 9時40分ごろ電話があり児島88か所めぐりに行く日でみんな待っている!

 スケジュールが間違っていた。

 申し訳ないが、とんぼ玉の方に予定しているので、お断りした。

 だんだん痴呆が進んでいるのか??
 
 午後ミネルバから電話があり来週の土曜日(22日)から始まるワード講座は14名の受講生があるとの連絡でした。

 2010のワードをまた勉強しておかなくては!

 明日は田井地区のインターネット講座。

 忙しいです!

 明日は9時にKCTが田井市民センターへ取材に来られる。
 
 11時半に講座を終えて、玉野光南高校へ12時までに記念撮影。

 明日はネクタイをしていかなければならない!!

 

2013年6月11日火曜日

溜まっているビデオの編集作業

 
 いつも遊びに行くときはビデオカメラとデジカメを持参し、撮影する。

 それをすぐ編集してブログに公開するのは至難の業。

 溜まっている児島88か所めぐりの2本を編集した。




夕方5時半毎月的診断を受診し、先月依頼した血液検査の結果を伺った。

 コンピュータんで作成された表を渡され、説明を受けた。

学校で受診した結果の糖尿病の症状は少ないと診断されました。
 
 でも煙草をやめて間もなく1か月。

 体重は順調に増えている。

2013年6月10日月曜日

熊山英国庭園



 曇り空でしたが、車で熊山の英国庭園に4人で行って来ました。

 片道1時間15分くらい。

 平成9年製のカーナビをセットして走行しましたが、何とかたどり着くことができました。

 庭園の中は、沢山の花、花、植物!

 池ではきれいな蓮の花や蛙を見ることができました。

 写真を撮りすぎて、整理が大変。

 相変わらず下手ですが、とりあえずYOUTUBEのスライドショーを使って動画を作ってみました。

 YOUTUBEには、ログインしてアップロードをクリックすると、右側のメニューにスライドショーがあります。
 
 それをクリックしてPICASAにアップロードした写真を選択し、BGMを選んでアップロードボタンを選ぶと出来上がり。

 非常に簡単です。 試してみては!


 

2013年6月9日日曜日

オープンデータ


 今日はお休みの日。

 朝6時起床、犬と散歩。

 取り貯めたビデオを斜め読み。

 オープンデータという言葉が目に入ってきた。

 オープンソースコンソーシアムというのネットにあった。

 2年前からできているようだが、岡山、玉野では記事になっていないと思う。

 オープンデータの概要抜粋。



昨今、わが国では、昨年の東日本大震災からの復旧・復興の教訓も相まって、オープンデータの取組に関する関心・機運がにわかに高まりつつあります。総務省情報通信審議会中間答申(『知識情報社会の実現に向けた情報通信政策の在り方』平成23年7月25日)において、主体、分野・領域に閉じない情報の流通・利活用のためのオープンデータ環境の整備が必要であることが提言され、また、IT戦略本部においても、本年7月4日に「電子行政オープンデータ戦略」が策定されました。

 諸外国を見ると、EUでは昨年末に「欧州オープンデータ戦略」が策定され、EUのデータポータルの開設、EU域内の公平な条件の確保、データ処理技術の研究開発のための支援等を行うこととしており、英国、フランスなどが積極的に公共データのオープン化と有効活用を進めています。また米国では、オバマ政権が2012年5月に打ち出した「21世紀のデジタル政府構築に関する覚書(BUILDING A 21ST CENTURY DIGITAL GOVERNMENT)」の中で、オープンデータの積極的推進を打ち出しています。

 公共機関等が保有するデータは実は貴重な資産・資源であるにも関らず、現在、必ずしも有効に活用されていません。諸外国と同様、我が国でも、この資産・資源を有効に活用することで、国民への公共サービスの向上や効率化はもとより、透明性向上、企業活動の効率化、新たなサービスやビジネスの創出などが期待されます。オープンデータのもたらす経済効果については、欧州委員会に提出された調査結果をGDP比から日本に置き換えた試算として、市場規模が約1.2兆円、経済波及効果が約5.5兆円との推定が紹介されています。


 このようなことが政府で決まっていても地方にはなかなか浸透していないようだ。

 産業疲弊のこの世の中なのにもっとスピードを上げて行政に取り組んでほしいものだ。

2013年6月8日土曜日

今日は倉敷ケーブルテレビの取材を受ける


 9時半に田井市民センター図書室にて1昨年制作した「田井いまむかし史跡めぐり」冊子の取材を3人で受けた。

 田井八幡宮の宮司さんにお願いして、対八幡宮と和霊神社と現地説明にお手伝いいただいた。

 特に和霊神社は山の上にあり大汗をかいた。

 秋葉山大権現を案内したら12時なったのでインタビューは6月13日(木曜日)午前9時となった。

 午後から文化センターでいつものパソコンサロン土曜塾。

 14名の参加だった。

 須磨保谷タブレットの使い方を勉強した。

 今日はさすがに疲れた!

2013年6月7日金曜日

久しぶりに岡山天神山文化プラザで絵画を見てきました!


 朝10時過ぎ自宅を出て、岡山市街に。

  道も市内に入るほど混雑。

  目的の天神山は問題なく行けたが、駐車場が大丈夫かな?  一台だけおくところが空いていた。

  普段の行いがよいのか?  たくさんの絵が並んでいた。

  受付で撮影はOKといくと、OK。  ありがたいですね。 

 ネットで絵画を皆さんに紹介できるだもの。  全作品を撮影しましたが、ビデオ編集に時間がかかり、はしょった映像にしました。

 

四国88か所めぐりお砂踏み!

 
 近くのスマイル苑でお砂踏みがあるというので参加してきました。

 88か所の札所の砂をラミネートして深紅のじゅーたんの下に敷き詰め、その絨毯の上を屏風に張り付けている1番から88番までのご本尊様の絵を拝みながら歩きます。

 四国88か所めぐりは3分の1も行っていないのでこれで全部を回ることができました。

 来年は88か所めぐり1200周年だそうで盛大に行われるとのことでした。

 お参りした後、お札をいただきました。


2013年6月6日木曜日

「Google SketchUp」後継の無償3Dモデリングソフト「SketchUp Make」が公開

午前中はインターネット入門講座、先週スケッチアップで3Dモデルの講座をしたばかりだが、ネットで調べているうちスケッチアップがバージョンアップしている。MAKERと2013プロが出ているではないか?

早速調べてみた。今度はよさそう。

アドオンライブラリ“Extension Warehouse”からアドオンを直接インストール可能

何々!!


Googleから3Dモデリングソフト「SketchUp」の権利を買収した米Trimble Navigation Limitedは21日(現地時間)、「Google SketchUp」の後継となる「SketchUp Make」v13.0.3689を公開した。

Googleから3Dモデリングソフト「SketchUp」の権利を買収した米Trimble Navigation Limitedは21日(現Windows XP/Vista/7および同64bit版に対応しており、非商用利用に限り無償で利用できる。現在、本ソフトの公式Webサイトからダウンロードでき、動作には.NET Framework 4が必要。

 「SketchUp Make」は、直感的な操作で3Dモデルを作成できる3Dモデリングソフト。基本的な機能やユーザーインターフェイスは「Google SketchUp」を継承しており、「Google SketchUp」ユーザーなら操作に迷うことはないだろう。

 加えて、「SketchUp Make」の機能を拡張できるアドオンのライブラリサイト“Extension Warehouse”が開設され、“Extension Warehouse”から本ソフトへアドオンを直接インストールする機能が追加された。“Extension Warehouse”ではすでに、3Dモデルを3Dプリンターで出力する際に使われるSTL形式でエクスポートする「SketchUp STL」など、多くのアドオンが公開されている。

 また、本ソフトのアニメーション機能で作成した動画をAVI/MP4/WebM形式でエクスポートできるようになった。さらに、ツールバーをボタンの配置を含めて自由にレイアウト可能になったほか、ツールバーを2段表示にできるようになっている。地時間)、「Google SketchUp」の後継となる「SketchUp Make」v13.0.3689を公開した。


Sketchup 2013

時間ができたら試してみよう。

死ぬまでに3Dプリンターを試してみたいね!!

2013年6月5日水曜日

DELLーXPS8300のアプリのインストール

昨日やっと治ったパソコンにアプリをインストール作業を行った。

現在のところなんとか無事に動作しているようだ。

午後はスマイル苑にていきいき百歳体操。



2KGグラムのおもりを借りて体操したせいで、今朝は腕が痛い。

2013年6月4日火曜日

DELLのXPS8300が治った! と思いきや??


 約1か月も壊れたままだったが、今朝10時ごろDELLから電話があり、起動しない原因を教えてくれた。

 こんなことがあるなんて??

 実はDELLのデスクトップPCには液晶ディスプレイを2つ接続している。

 それが原因だった。

2台のディスプレイのコードを外し、純正のDELLの液晶ディスプレを接続し、電源を入れるとWindowsが立ち上がった。

 えっ こんなことあるんか??

 電源を切って、さらにもう一台の液晶ディスプレイを接続すると、これまた動いた。

 やっと治った。

 あとはソフトのインストール。

 あまりたくさんのアプリを入れないにしようか!


ところが3つのアプリをインストールしたら、どれも満足に動作しない。さー困った。 また次の問題が発生した。


午後から産業振興ビルで玉野ビデオクラブのシナリオ研究会に参加。
間もなく90歳になる直前副会長さんのコンテを見せていただいた。 プロに負けないほど綿密に計画を練ってビデオ撮影やシナリオ作りそしてビデオ編集。 すごい作品ができていました。(歴史もの)


倉敷ケーブルテレビが田井歴史冊子の取材に


 先週、田井市民センターに倉敷ケーブルテレビから「田井今昔史跡巡り」の冊子の取材に来たいと連絡があり、午後3時半に田井歴史研究会のメンバー4名が集まった。

 倉敷ケーブルテレビは10分間ほどの番組を作りたいと言ってきた。

 歴史冊子を作っているところや、実際に史跡巡りを3か所ほど案内してほしいとのことであった。

 皆で検討し、6月8日(土)9時半に倉敷ケーブルテレビのインタビューを受けることにした。

 冊子は2年前に作成したもの。

2013年6月2日日曜日

スマイル苑で1周年記念講演会に参加

午前中10時半から岡山大学整形外科の先生の「ロコモティブシンドローム」の講演を「スマイル苑」(田井みなと公園近く)で聴いてきた。

メタボリックシンドロームは聞いたことがあるが、ロコモティブシンドロームは知らなかった。

自分でロコチェックをしてみたら、7つの内、2個のチェックが出た。

筋トレをしないと寝たきりになるかも!!

65歳からの未来ノート by 岡部 成行



午後から同じ会場で「65歳からの未来ノートの書き方」のセミナーにも参加した。

午後で、ひどく眠たくなった。

こんな講座を受けているとなんだか不安になってくる。

残りの人生をどう生きるか、今まで考えたこともない。

本気で考えると何もできなくなりそう!

65歳からの未来ノート by 岡部 成行




午後3時にセミナーが終わり、玉野とんぼ玉クラブにて会計処理。

2013年6月1日土曜日

土曜塾でミネルバで昨年講習したインターネット入門講座が人気に!


 1昨日、グーグルドライブの整理をして、不要なファイルを削除し、プレゼンテーションファイルは各フォルダーを作成し、整理した。

 今日午後から土曜塾で質問を受け、インターネット入門講座のリンクがなくなったので作って欲しいと以来。

 ミネルバインターネット入門講座