ブログ内検索
2011年9月3日土曜日
台風の御蔭で自宅に籠りっきり!
昨夕、テレビの情報ではまともに高知から岡山へ台風12号が北上するというので、台風対策を済ませていた。
5時に目が冷めると雨がすごく降っていた。
でもガラス越しに雨と風が見えたが、窓が揺らぐほどの風はふかなかった。
今朝はのんびり。
というのも、いつものミネルバのエクセル講座(午前中)、午後のパソコンサロン土曜塾、さらに玉野とんぼ玉クラブの会計処理はすべて中止となった。
御蔭で退屈したかと思えば、ネットで台風情報などを調べブログに書き込んだりして、忙ししかった。
今回の台風は速度が遅く、いらいらしました。
12時40分に玉野市は玉野全域に避難勧告を出した。
そのおかげで、NHKテレビで放送され、親戚から心配の電話がかかって来た。
玉野地区では雨が沢山降りましたが、被害があったかどうかはわかりません。
高潮の心配は免れたようでした。
宇野港ライブカメラを監視していましたから!
今現在、倉敷沖に台風通過中とテレビが。
吹き返しはどのくらいなのか、予断の許さないところでしょうか?
宇野港ライブカメラでは17時30分には海水が減り始めています。
宇野港ライブカメラ
宇野港の水位が上がりましたね。
下の画像と比べてみてください。
![]() |
送信者 2011年9月3日 |
宇野港ライブカメラ

宇野港の水位が上がりましたね。
下の画像と比べてみてください。

朝からずっと台風の雨が降っている。
犬の散歩に行きたいが、やみそうにない。
横着して裏山で散歩を済ませ、台風情報を見た。
玉野は大雨、洪水、暴風、波浪、高潮の警報が出ている。
玉野市のホームページを見ると、昨晩対策本部を設置している。
2004年の台風16号(925ヘクトパスカル)で高潮被害にあった玉野市。
今度の台風12号(980ヘクトパスカル)はどうなるのだろうか?
9月3日(土)07:06の宇野港ライブカメラを見た。(右上の写真)
登録:
投稿 (Atom)