会員登録すれば、写真を好きなデザインに変更してくれるサイトです。
ブログ内検索
2011年1月14日金曜日
海の駅シーサイドマートの朝市
11時ごろ、未だあるかなマグロの「ワサビとろろ まぐろ」。
あったあった、2つ買いました。美味しそう!と云うと隣にいた奥さんも1つ買われましたよ!
家内と晩御飯にマグロ丼で頂く。
ついでに事務所により、社長さんにTwitterの登録作業を指導しました。
グーグルクロムの拡張機能(クリア)
仕事が、玉野光南高校や生涯学習センター、文化センター、産業振興ビルなど場所を変えてネットを使用する私。
クロムを使って仕事をしているが、グーグルクロムを終了すると同時に、履歴やクッキーやIDなどをすべて消してくれる拡張機能があれば楽なのだがと探していたら、ありました。
それは「Click&Clean」拡張機能だ。
早速インストールして使ってみた。
今日これから、玉野光南高校へ出勤するので試したい。
倉敷ケーブのセットトップボックスの取りつけ
光南高校にで変えようとした時、宅急便が玄関に。
12月初めに無料のSTB(セットトップボックス)が届いた。
早速朝から取りつけた。
よくわからないのでKCTへ電話でお問い合わせ、やっと取り付けが完了した。
こんなにたくさんのチャンネルをだれが見るのだろうか?(我が家は老夫婦2人)
画面キャップチャが上手く出来ない
昨年キャプチャーを試みるためビデオ編集ソフト「MAGIX MOVIE PRO」購入した。
一度テストで作成したが、キャプチャーは出来るのだが、ファイルの書き出しで、MP4形式で書きだし、BEGASで編集しようとしたら、ファイルが壊れているというメッセージが出て、編集すことが出来ない。
そこで、マイクロソフトのムービーメーカーなら読むことができるが、書き出しはWMV形式になってしまい、VEGASでは読み込みができるが1920×1080にならず、小さい画面になってしまう。
さーどうすれば良いのか。
はたと困ってしまい、苦肉の策でMAGIX MOVIE PROでBDに焼き付けてから、VEGASに読ませると、画像はバッチリだったが、半分映像が真っ黒。
一体動やったらまともに画面キャップチャー出来るのだろうか???
MAGIXで無圧縮のAVIで書きだすと半分が真っ黒。
でもVEGASで読めた。
登録:
投稿 (Atom)