Youtubeで調べると動画で下記の説明が掲載されていました。
ブログ内検索
2008年9月3日水曜日
グーグルから新ブラウザ「グーグルクロム」発表
今朝の山陽新聞に、グーグルネット閲覧ソフト(ブラウザ)開発、無料配布、順次開発、マイクロソフト切崩し狙う・・・の見出しで書かれていました。
先月から、クロムの記事はグーグルアラートで見ていましたが、ついに本日日本語ベータ版が出たようです。
ダウンロードは、Google検索のトップページにあります。
早速ダウンロードし、それを使って記事を書いています。
新聞によると、既存ブラウザにない特徴をアドレスバーなどに施し、ネット閲覧の簡素化、高速化を実現。
設計情報「ソースコード」を公開する予定などと書かれていました。
さぁ 本当に高速化や簡素化がなされたかどうかは、これから使い込んでみないと分かりませんね!
ブラウザの新たな試み(グーグル開発者のページ)
先月から、クロムの記事はグーグルアラートで見ていましたが、ついに本日日本語ベータ版が出たようです。
ダウンロードは、Google検索のトップページにあります。
早速ダウンロードし、それを使って記事を書いています。
新聞によると、既存ブラウザにない特徴をアドレスバーなどに施し、ネット閲覧の簡素化、高速化を実現。
設計情報「ソースコード」を公開する予定などと書かれていました。
さぁ 本当に高速化や簡素化がなされたかどうかは、これから使い込んでみないと分かりませんね!
ブラウザの新たな試み(グーグル開発者のページ)

月末処理で大忙し
ついに9月になり、朝晩は少し過ごしやすくなりましたが、まだ蒸し暑いですね。
8月の月末処理で、9月1日・2日、晴れの国づくりNETの運営管理業務報告書を作りました。
このページに一ケ月のアクセス数は4万件を超えていますが、掲載する原稿が集まらず苦慮しています。殆どが私が原稿を作っている関係で、玉野のイベントばかりとなってしまっています。
8月の月末処理で、9月1日・2日、晴れの国づくりNETの運営管理業務報告書を作りました。
このページに一ケ月のアクセス数は4万件を超えていますが、掲載する原稿が集まらず苦慮しています。殆どが私が原稿を作っている関係で、玉野のイベントばかりとなってしまっています。
登録:
投稿 (Atom)