ブログ内検索

2010年6月30日水曜日

間もなく14歳

 
 いつも毎朝散歩に連れていく愛犬「ムク」

 普段気がつかないが、ビデオに撮ると、やはり年寄りになっている。 

 自分もそうだろうな!

 

2010年6月29日火曜日

庭の花たち

 今日は久しぶりに予定がない日。

 のんびりしようかと思ったが、やり残した宿題がある。奇術クラブのDVDケースの製作だが、ネットで注文した2枚入りのケースがまだ届かない。

 とにかく外は暑いが、天気がいいので庭の花たちを見て回った。
 

2010年6月28日月曜日

宇野港第1突堤にモニュメント製作

 玉野市が進めている瀬戸内国際芸術祭に参加する「淀川テクニック」のメンバーが現在宇野港開港80周年記念事業で鯛のモニュメントを廃材を使って製作中です。
 機会があったので写真を撮影してきました。

2010年6月27日日曜日

昭和9年の元旦の「商売繁栄すごろく」

 珍しい昭和9年のすごろくが出てきました。
 玉野の昭和9年ごろの宇野町、日野町の著名商店のすごろくのようである。
 その店の大半が現在はなくなっている

2010年6月26日土曜日

グーグル検索が改正


 グーグル検索がまた新しい機能を追加したようです。
私の名前で検索し、「もっと見る」をクリックすると、新しい検索機能を利用することができるようになっている。
送信者 2010_6_26_google検索

その機能は「画像、動画、地図、ニュース、書籍、ブログ、アップデート、掲示板、レシピ」となっている。

以前にもこのブログに書いたが、「Caffeine」(瞬時にインデックス化できる)を使ってできる高速データベースのお蔭のようです。

2010年6月25日金曜日

ハイビジョンビデオカメラの編集は難しい!

 ソニーのハイビジョンカメラを買って3ヶ月が経つ。

 わからないままに撮影編集をしている。

 編集した後、ハイビジョン(1080pモード)にレンダリングし、確認するためフリーのGomplayerで拡張子「m2ts」ファイルを再生したが、音声がギクシャクしたり、映像が乱れりする。

 原因がわからないまま、YOUTUBEにアップロードしていたが、YouTubeで再生するとスムーズに再生されている。

 ビデオクラブの会員さんのブログを見てみると同じ現象が出ていると書いてあった。

 これは本気で何とかしないといけないと、調べたら拡張子「m2ts」を「mpg」と変更するだけで、Windows Media Playerで再生できることがわかった。

 また拡張子「mpg」のままYouTubeに投稿できることもわかった。

 何とも不思議な現象です。

 これで編集後の確認は、拡張子を「mpg」に変更して、Windows Media Playerで再生確認をすることにした。


 拡張子「mpg」に変更したままYouTubeに投稿したのが下記の動画だ。

2010年6月24日木曜日

第8回インターネット入門講座

 
 残り、2回となった、@たいようインターネット入門講座!(田井地区オンリー)
 
 先週の続きで、GMAILの使い方。

 先週、宿題で私にメールを下さい」では6名ほどの方がメールを送って頂きました。 ホッしました!!

 連絡先の登録で、コピッペを教えましたが、ほとんどの生徒さんは理解できていないようでした。

 ほとんどの方が初心者なので仕方ないですねよね!
 
 時間をかけて、参加者のメールアドレスを連絡先に登録することが出来ました。

 最後に写真の添付ファイルの仕方を教えました。

 一部の皆さんから、次回ももう一度GMAILの使い方を繰り返して欲しいと要望がありました。


 また、もう一度同じコースがあるんですか?

 インターネットは素晴らしい。 是非もう一度講座を受けたい要望がありました。

 意欲満々ですね!

 最初から難しい言葉をしゃべり、本当に理解してもらえるのかなーと心配していましたが、この声で安心しました。

 光南高校生ではそうではないですよ?

 分かっているんだもん!!!

 

2010年6月23日水曜日

明日の準備

 
 明日は、田井市民センターで第8回目のインターネット入門講座があるので、資料・テキスト作りに1日費やした。
 
 前回GMAILのアカウントの登録したところで、時間切れとなった。

 今回はGmailの使い方の資料や@たいようのホームページの見かたなどの資料を作成した。

 あと2回で講座は終了する。
 2回分の資料を作らなければ!!

 第2回目のインターネット講座は資料作りがないので楽になるよ!

2010年6月22日火曜日

グーグルの検索情報がスピードアップ化!!

 Googleは6月8日、シアトルで開催された「Search Marketing Expo」において、新たなWebインデックス化システム「Caffeine」を発表したそうだ。
 
 Caffeineを使用すれば、Googleの既存システムよりも“現実”に近い検索結果を表示できる。

 これまでGoogleは、Web上の情報の一端を毎晩クローリングして集め、それらをインデックス化し、検索結果として表示してきたのだが、 これに対しCaffeineは、既存システムと同様にWebのクローリングによって新たな情報を探し出すが、そのインデックス化は即座に行われるそうだ。
 
 現在すでに「Caffeine」が稼働しているそうなので、かかなり新しい情報を検索できるようになったようだ。

2010年6月21日月曜日

windows7(64bit)にはステレオミクサーのドライバが??

 windows7のPCを購入してから、フリーウェアの「SREC」をインストールしても動作しなかったが、友達に聴くと動くよ!
 と言われて4ヶ月が経った。
 先週の土曜塾でも質問したが、音声のライン入力という項目がWindows7にはなくなっている。
 自宅に帰ってVISTAを調べると、VISTAにも来入力がないが、ステレオミックスというのがあった。
 それを動作可能に切り替えると、「SREC」が動くようになった。

 で、Windows7も「ステレオミックス」があるだろうと、探したが見当たらない。
 そこでネットで探したら、Windows7用のステレオミックスのドライバーを見つけてダウンロードしてインストールすると、「SREC」がやっと動作することが出来た。

 最近忙しくて、ちょっとしたことはいつも後回しになっている。

 インストールした「SREC」で音声合成した音を録音し、ビデオにしてみた。

 

2010年6月20日日曜日

元気になったミーコ

 6月8日動物病院で手術した「ミーコ」
 おかげで元気になりました。

2010年6月19日土曜日

日曜大工

 朝から良いお天気!

 家内がプランターに植えたゴーヤ。

 背が伸び始めました。

 急いで裏山に竹を切りに!

 したことのない日曜大工。

2010年6月17日木曜日

6月17日(木)インターネット入門講座7日目

 5月6日(木)田井市民センター図書室にて、始まったインターネット入門講座も今日で第7回となりました。
 今日はグーグルマップのルート検索やGMAILのアカウント登録などを勉強しました。
 今回は宿題を出しました。
 私宛にメールを送ってもらうことにしました。

2010年6月16日水曜日

6月16日(火)パソコンたまごクラブから

 5名の生徒さんがデジカメの動画の撮影の仕方やできた動画の編集の練習を行った。
 ソフトはWindowsに付属のWindowsムービーメーカを使ってタイトルやエンディングなどとイベントに説明文(テロップ)をつけ、最後にBGMをつけて、レンダリングすれば出来上がり!
 下の映像はデジカメ動画をベガスで編集したもの。

岡山県の動画サイトが人気!

 今朝の山陽新聞をみると、岡山県が、ヤフー6都道府県トップという見出しの記事が掲載されていた。

 「晴れの国おかやまチャンネル」の再生回数は約11万回と6道府県でトップだそうだ。(@たいようは22万4000ー1年3ヶ月)
 岡山県がこれまでに171本を配信。

 YouTubeでは「岡山弁協会」が10府県で4位だそうだ。



 ネットを見るとあるある・・
 しらないことが多いですね!

でも、玉野市も動画サイトがあるよ!
でも誰もほとんど見ることはないのでは?
 制作関係者だけなのか??

YOUTUBEに掲載することを検討して欲しいね!

http://www.city.tamano.okayama.jp/webapps/www/info/result.jsp?genre=5
見てくれる人がどのくらいか分からない。(カウンターが付いていない)

是非、玉野市もせっかくビデオを制作しているのなら、YouTubeに掲載すべきですね。(世界に公開・無料)
世界からアクセスがあるはず!!

2010年6月14日月曜日

NASAが撮影した「はやぶさ」大気圏突入

 
 昨夜深夜、NASAが撮影した「はやぶさ」のインターネット実況中継を録画しました。

 大気圏に入る前にカプセルは切り離され、「はやぶさ」が燃え尽きる様子が見え、映像の最後の部分に小さな点が見えるのがカプセルのようです。
 
 7年間も宇宙で頑張った「はやぶさ」ですが、大気圏に突入すると燃え尽きるのなんてもったいないですね。

 科学技術の力で大気圏に入る前に急減速する方法はないのでしょうかね??



はやぶさの記録映像(前編)




はやぶさの記録映像(後編)


2010年6月13日日曜日

「はやぶさ」大気圏突入前、地球撮影に挑戦

 
小惑星探査機「はやぶさ」が日本時間13日午後10時51分に大気圏へ突入する。

 その直前、地球の撮影に挑むそうだ

 はやぶさの大気圏突入は日本時間13日午後10時50分ごろ。和歌山大学宇宙教育研究所は、はやぶさの試料カプセルが落下するオーストラリア南部のウーメラ近郊で、これを待ち受ける。超高感度カメラでとらえた映像を、ホームページで中継する計画だとか。

 また宇宙機構は、13日午後0時45分から「宇宙教育テレビ」で、はやぶさに関する講演などの特別番組を上映。

 特設サイトでは、通常は公開しない管制室の様子を午後6時からライブ中継する方針だ。

 また米国NASAでは、ジェット機を飛ばしてはやぶさの大気圏突入の模様をインターネット中継するようです。

 JAXAでは40名の研究者がオーストラリア南部ウーメラにカプセル回収に行っているそうです。

 カプセルが無事回収され、小惑星「イトカワ」の物質が中に入っていれば世界初の快挙となりますね!!



※イトカワは日本のロケット開発の父・糸川英夫博士の名前をつけたもの

2010年6月12日土曜日

JR宇野線100周年記念列車宇野駅到着

 今朝電話があり、11時4分に記念列車が宇野駅に到着すると。

慌てて、宇野駅へ!

 動画を見てのご覧通り。

 一行は直島へ!!
 やっぱり玉野は通過点
 宇野駅はかなりの知名度があるが、玉野市の名前は知らない人がおおいのでは!

 駅前に、「ここは”玉野市です”の看板が必要では!

2010年6月11日金曜日

小惑星探査機「はやぶさ」13日奇跡の帰還か!

 今朝の山陽新聞に標題の記事が載っていた。
 小惑星「イトカワ」に着地に成功したが、通信が途絶えエンジンも壊れたが、奇跡の復旧。7年間も宇宙を漂って、6月13日オーストラリア南部のウーメラに帰還する予定だそうだ。

 さっそくネットで調べた。
 JAXAのページには帰還の特集ページがある。

 そうだ、3Dギャラリーに「はやぶさ」の3Dモデルがあるかもしれないと思いつき、検索したらあった、あった。
 グーグルスケッチアップに取り込んで、映像化してみた。
 シーンを3つ作り、映像にエキスポートし、出来上がり!

 

2010年6月8日火曜日

宇野線開通100周年記念展覧会へ

 
 私は昭和22年に兵庫県氷上郡の母の実家から、貨物列車で宇野駅にやってきた。
 父が上海からの引揚者で、日本に帰っても父の故郷(神戸)は焼け野原で自宅がなかったそうで、伯父を訪ねて三井造船に入社。
 小学生のころ、蒸気機関車を見によく宇野駅に行った記憶がある。
 また大学が四国だったので2年間は連絡船で通学し、宇高連絡船にはお世話になった。
 展示品は懐かしいものばかりで、小学生の頃を思い出させてくれた。
 

猫のミーコが手を手術!

 今年で22歳になる、猫ですが1年ほど前からびっこを引くようになっていた。
 手の親指の爪が伸びすぎて、皮膚に刺さっているのだ。
 痛そうなので、家内が動物病院に連れて行った。
 麻酔もせず、そのまま爪を抜いたそうだ。  かわいそうに・・痛かっただろう!
 哀れな姿でうちに帰ってきた。
 でも、2階へは自分で登ってきちんとトイレをしてくれている。
 我慢強いのには関心!!

2010年6月7日月曜日

ブログの実験

  1. Twitter ウィジットの実験
    玉野とんぼ玉クラブのブログに貼ってみました。
  2. RSSが出せないページにRSSを付ける

    Page2RSS
    RSSフィードを吐けないページから、強制的にRSS配信するためのページ。
    他にも類似サービスは色々あるのですが、試した結果、うちはこれじゃないとダメでした。
    英語だけど特に難しいことはないです。URLを入れて「to RSS」を押し、次の画面で右サイドにある「Feed Button」を押せばコードが生成されます。

  3. はてなブックマーク

    はてなブックマークでの人気記事をサイドに表示するためのブログパーツ。

    コードはここから取得できます。

    これもまぁなくてもいいんですが、そのサイトでどのページが人気なのかという情報を出すことは、初めて訪れた人にとっては重要なことだと思うのでやっぱりあった方が良さそう。

  4. あわせて読みたい
    自分のブログの読者が他にどんなブログを読んでいるのか、を表示してくれるウェブサービス。
    単純に読者層が見えるのは面白いし、同じサービスを使っているユーザー同士で交流が生まれたりするのも楽しい。バナーがシンプルで悪目立ちしないのも良い。

宇野線開通100周年記念「懐かしの鉄道・航路展」

 平成22年6月8日(火)~13日(日)9:00~17:00、産業振興ビル3階にて開催されます。

2010年6月6日日曜日

我が家の花々

 梅雨前のよいお天気が続きます。
庭の花や畑の作品は家内の趣味です。
 私は眺めるだけ!

町内クリーン作戦

 私達のあけぼの町内は僅か13軒の小さい町内会です。
 朝8時に13名の人が集まり、5台の草刈り機を使って、40分間んほどの作業で、児童公園はきれいになりました。
 次回は、10月の第1日曜日の予定です。
清掃前の児童公園

清掃後の児童公園

2010年6月4日金曜日

以前依頼された「本州・四国間の第1号海底ケーブルの歴」史

 資料は、玉野市観光協会前会長の山本様から資料のコピーを戴いていた。

 5月は沢山の行事がありなかなか手をつけられなかったが、やっと少し捗りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 玉野市渋川の玉野市観光港協会前会長・山本勇様から古い資料をいただき、簡単にまとめてみました。

 明治8年(1975)、熊本から札幌まで電信線が開通し、全国電信線の背骨が出来上がった。

翌9年12月9日、四国へ分岐連結するため本州、四国間の最短距離(5海里・約9000メートル)の岡山県玉野市渋川と香川県乃生<のう>(坂出市王越町)間に備讃海峡海底ケーブルが敷設された。

 この海底ケーブル工事は、日本最初の電信線架設を担当した、イギリス人ジョージ・マイルス・ギルヘルトと吉田正秀技師が行った。

 スコットランドの鉄道会社で電信技師をしていたG.M.ギルベルトは、明治2年(1969)2月、来日した。
 ”お雇い外国人電信技師”第1号である。
 彼の来日と前後して、フランス製のプレゲー指機、電線なども到着し、政府は電信建設に着手。
横浜弁天の燈明台役所から同港本町通りの神奈川裁判所楼上まで電線を敷設し、試験通信を行った。

このとき建設から機械の取り付け、試験、運用にいたるまで、すべてギルベルトの指導によって行われて。当時横浜でも排外思想が強く、外国人のもとで様式の通信技術を進んで学ぼうとする希望者は皆無であった。
 そこで神奈川県当局では、県兵や修文館(県の学校)の中から電信機伝習の御用を申し付けたのであるが、その中に、後の逓信省電務局長、吉田正秀もいた。

 G.M.ギルベルトと吉田正秀は、明治2年から開始した、横浜東京間の電信線仮設工事を担当している。

 明治9年12月、備讃海峡、渋川~乃生(現在の王越)間(8.2km)に1心GP海底電信ケーブル布設とNTTのページに記載されています。

 以下は古文書の写です。(提供:山本勇様)