ブログ内検索

2018年12月30日日曜日

今日は晦日(みそか)

 晦日の朝は神棚の掃除、松飾取り付けなどの作業。
松飾りは家内の自作です。結構変わったデザインでした。

 お正月飾りの由来とは?
もともと正月行事とは、年神様というその年の神様を迎え、祀るために行われてきたものです。農耕民族だった日本人にとって、五穀豊穣の神である年神様は大事な神様として考えられていました。また、生きる力や幸せをもたらしてくれるといわれていることから、お正月が近付くと門松やしめ縄を飾り、年神様を祀る準備をしていたのです。

 魚を買いに玉野魚市場へ。
 10時過ぎていたのに沢山の買い物客で賑わっていました。 
沢山の知り合いにお会いしました。
 その後、年末のお買い物の運転手。(せわ)しい一日でした。