ブログ内検索

2010年10月31日日曜日

G-MAILの開封通知

 メール読んだ は、Gmailに「メール読んだリンク」を付加するサービスだそうです。

 G-MAILのメール読んだ

「メール読んだ」を使うと、あなたのメールが、相手に読まれたことを知ることができます。
「メール読んだ」は、無料ですぐに利用できます。

2010年10月30日土曜日

瀬戸内国際芸術祭「男木島編」


 先週の火曜日から玉野ビデオクラブ発表会の作品作りに足掛け5日間編集作業に没頭し疲れた。

 また肩こりが激しくなり、特に左肩がこって痛み出した。

 睡眠中も痛くて目が覚めるほどになった。

 さっそくお昼前に医者に行き、見てもらった。どうやら以前患った頚椎ヘルニアが酷くなったようだ。

 レントゲンを撮り、来週は更にMRIを撮る「ことになった。

 先生治るんでしょうか?の問に脊椎は治らないが痛みは治るとのことだった。

 この痛みは毎日憂鬱だ。

 娘から肩こりに即効くビタミン剤がある。 塩野義のMKM シオノギ)ベリックスBEプラス 54錠 (第三類医薬品)

 早速明日買いに行こう。

 発表会に出すビデオ

2010年10月29日金曜日

岡山県観光連盟30日からTwitterを利用!


 今朝の山陽新聞によるとTwitterを利用し、県内のB級グルメを食べた数を競う「岡山グルメラリー」を開催するそうだ。

 参加者は、店名や感想コメントに写真を付してツイッターで投稿する。

 ホームページ「おかやま旅ネット」内でランキングにして公開するそうだ。

 玉野の観光およびグルメもTwitterを使うべきか、研究が必要だ。

2010年10月28日木曜日

やっとビデオが出来ました!

 火曜日から3日間をかけて、瀬戸内国際芸術祭・男木島を見に行った動画を編集しました。

 下手くそな撮影で、うっかり手ぶれ防止機能を使うのを忘れて、映像を見ていると船酔いになりそうでした。

 使い慣れていない編集ソフト(Vegas)で悪戦苦闘。

 大した作品ができませんでした。

2010年10月27日水曜日

PICASA3がバージョンアップ!


 普段ブログの写真で使い倒しているPicasa3だが、昨日のグーグルのブログで発表されたのがPicasa3.8だ。

 Picasa3.8の機能の中で気に入ったのがPicasa Web Albumとの同期だ。

 いつも慌ててPicasa3からWebアルバムにアップしてそのタグをブログに貼り付けているが、後で気が付き、色具合が悪いなとか説明を加えるのを忘れていて腹が立つが、いつもそのまましている。

 この機能が使えれば、PICASAで再編集して同期ボタンを押せば、埋め込んだブログの写真の編集が出来るというもの。

 またデジカメと同じ機能の顔判別が付いているそうだ。
 
 早速試してみなきゃ!!

2010年10月26日火曜日

たま芸~たフェスタ2010が開催される!


 ご存知なのない方、知ってても行ったことのない人が多い、宇野港ゆめ市場!

 今回は市制70周年と瀬戸内国際芸術祭最終日を記念して、沢山の催しが開催される。

 是非行ってみてください。
 
 開催日は10月31日(日)10:00~15:00 場所は宇野駅南側。シーサイドパーク(女神像があるところ)

 駐車場もあります。(問合せは玉野市観光協会 ℡ 21-3486)


 

2010年10月24日日曜日

エコ運転


 平成9年製のトヨタマークⅡに乗って、13年目になる。

 現役時代から乗り続けている。

 大した違反もなく、無事故で今まで運転してこられた。

 運が良いのであろうか!

 先月ガソリンスタンドで1つ前の型式のマークⅡのドライバーと会った。

 大切に乗っておられるのですねといわれ、私は苦笑い!

 掃除もろくにせず乗りっぱなしなのだが、側だけはコーティングしているので綺麗に見えたのだろう。

 その方は車の内外とも手入れが行き届いていて、ピカピカだ。

 話を聞くと、新しい車に買い替えるつもりはない。この車が気に入っていると、老紳士はいう。

 なんとリッター当たり、14Kmも走るという。

 詳しく聞くとエコ運転に徹しているという。

 私の車はリッター当たり7Kmだ。

 これは真剣にエコ運転に徹しないと思い実践してみた。

 今日ガソリンが空になったので満タンにした。

 御蔭でリッターあたり9.3Kmも伸びた。

 もう少し練習をすれば10Kmは行くのではないか。

 車を運転するのが何だか楽しくなりそう!!

2010年10月22日金曜日

無線LANトラブル

 
 今まで使っていた古い無線LANがこの間から接続できたり切れたりで親機の電源を切ったりしてリセットをかけながら使用していたが、とうとう接続できなくなった。

 もう一台の無線LANを出してきて、接続を試みたが、IDがわからない。

 そこでバッファロのページでクライアントマネージャーⅤをダウロードしてインストールしたら、やっと接続できるようになった。

 クライアントマネージャの説明を見ると、対象商品には私の持っている無線LANの型番(WHP-HP-54G)がないのに動作した。

 ネットワークは大変難しいです。

Googoleプレイスについて


いつの間にやら、玉野とんぼ玉クラブの情報が「Googleプレイス」に書き込まれている。

いつグーグルプレイスに登録したのか記憶にない。

グーグルが無料でお店の店舗の写真や住所、電話番号、営業時間、メニュー、口コミ評価まで投稿される「グーグルプレイス」というサービスが出来ているようだ。

 これは使わない手ないですね。

ホームページがないお店のかたはぜひ利用すべしですね。

この表示設定はお店や会社なら「ローカルビジネスセンター https://www.google.com/local/add/login?hl=ja_JP

その他の情報なら「マイマップ http://maps.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=67842&hl=ja 」で情報を投稿することができます。
近年、ウェブ上には地域に密着した情報がますます増えてきています。それに応じて、Googleも場所(プレイス)に関する取り組みに力を入れており、その一環として位置情報の設定を簡単にできるようにしました。

2010年10月19日火曜日

行ってきました瀬戸内国際芸術祭・鬼が島!





 玉野に住んで63年、近くの鬼ケ島は行ったことがなかったが、瀬戸内国際芸術祭がお蔭で行く機械を得ました。

 天気は快晴ではありませんでしたが、男木島・女木島を宇野港から期間中回れると聞いていましたので廻ってきました。

 期間中(7月19日~10月31日)直島宮浦港から男木島まで高速艇が運行されています。

 
 宇野港から直島まで船で渡り乗り換えて男木島まで瀬戸国際芸術祭の期間中(10月31日まで)高速艇が男木島航路を確保して頂いているので、それを利用して島巡りをしてきました。

 現代アートはあまり理解できませんでしが、自分の世界を忘れてのんびりと島めぐりが出来たような気がしました。
 
 男木島でのアートを見るため階段を上り降りで、左足の膝がおかしくなり、女木島で鬼が島の洞窟で両足の膝と両足のアキレスけんが痛み出し、両足を引きずりながら高松港へつき、四国フェリーの乗り場まで10分歩くのがやっとでした。
 
 いかに日常で歩いていないのがわかりました。

 パソコンをするのをやめなけらばならないのか・・考えなければ!!

2010年10月18日月曜日

USBのバックアップ

Windows専用です、USBメモリのバックアップをとりたいときに便利なツールのご紹介。

個人用途だったら無料で使えるフリーウェアだ。

このUSB Flash Copyを使えば、USBメモリを刺したら自動的にバックアップをしてくれる。

またバックアップされるのは新しく追加されたファイルと更新されたファイルのみなので処理もスピーディーっぽい。

2010年10月15日金曜日

効果音

 ビデオ編集をしていると場面に効果音があれば、見る側が楽しいでしょうね。

 そこで、ネット上のフリーを探した。

  1.  01SoundEarth
  2.  効果音素材

2010年10月14日木曜日

自民党がグーグルに尖閣諸島の表記訂正要求

10月13日の山陽新聞によると、自民党が尖閣諸島の地図表記が日本名と中国名の併用表記となっているので、日日本名のみ表記を訂正要求をした模様だ。

10月14日現在の尖閣諸島の表記は日本と中国の併用表記となっている。

さあ、グーグルはどうするのだろう??
送信者 尖閣諸島

2010年10月13日水曜日

Google、自動運転カー開発中

 グーグルが本業と全く違う自動車業界に入るのか。

 といっても今までの検索データ(グーグル地図やストリートビュー)を利用して、自動運転カーをつくるそうだ。

 自動車を既に22万kmも実験走行しているという。

 アメリカの道路交通法はいったいどうなっているんだろう。

 その記事はこちらから。

 またニューヨークタイムスもこの記事をネットに掲載している。

 この自動運転カーの実用化には8年以上かかるという。

 自動運転している映像

2010年10月12日火曜日

車海老をいただきました!

 
 今日は技術相談室勤務で、産業振興ビルでお仕事。

 朝8時半から午後5時15分まで。

 朝が辛い。 いつも8時半頃に朝食を採っている為、勤務の日は調子が狂う。

 8時半ギリギリに出勤。

 午前中は、室内で調査事務や来訪者とお話。

 午後から2件ほど企業訪問。

 予てから車海老の養殖を手がけている玉野市内の業者の社長さんから初出荷前のサンプルの車海老を頂来ました。

1匹はおどりで残り2匹はてんぷらにして、初もんを美味しくいただきました。

 高級品をどうやって販売するかが課題ですね!




相手が読んだことを確認できるGmailトラッキングサービス

 
 相手が読んだことを確認できるGmailトラッキングサービスEmailOracle―「そのメール見落としました」は通用せず!!

 mailOracleでは以下のように説明している。

われわれはセキュリティーとプライバシーについて非常に真剣に考えています。われわれのサーバにはユーザーのメールは一切保管されません。メールのトラッキングを実施するのに必要な最小限の情報(ユーザーがトラッキングを希望したメールのヘッダー部分の情報)のみが記録されます。またGmailへのアクセスにはOAuth認証を用いるのでパスワードも一切記録されません。経路の途中での傍聴を防ぐためサーバとの通信にはSSL暗号化が用いられます。

早速インストールしてみましたが、グーグルクロムの拡張機能にはインストール出来たのですが開封通知を見ることが出来ませんでした。




javascript:void(0)
 

2010年10月11日月曜日

リビング南のゴーヤ撤去!

 6月19日日曜大工で裏山の竹を切ってきてリビングの南側の窓の日除けにゴーヤを育てました。

 10月11日(月)シーズンも終わり、撤去しました。

 プランターから支柱を立てて網を施していましたが、網にゴーヤのつるが巻きつき取るのに骨が折れました。

 かれこれ1時間余りかけて撤去しました。

 まだ昼間は暑く汗だくになりました。


 
最後の1個のゴーヤ

 
送信者 2010_10_11


撤去前の7ゴーヤ
送信者 2010_10_11


Google AJAX Feed API への登録

 田井八幡宮のブログの運営管理をボランティアしているが、今年の秋の大祭の記事を投稿していて気がついたのが、@たいようのRSSが動作していないのに気がついた。

 そこで再度Google AJAX Feed API への再登録を行ったが、うまく動作しなくなった。

 

2010年10月10日日曜日

田井の秋祭り

 
 玉野市田井地区では10月9日~10日の2日間秋祭りで神輿が各地区を回る予定でしたが、9日はあいにくの雨で中止となりました。

 今日は朝から快晴。

 神輿が出ましたよ。
 
 軽トラックに神輿を載せ、練り歩く。(走る)

 昔は神輿を子どもたちが引っ張っていたそうですが、少子化と交通事情でこのようになったそうです。

 22年も田井に住んでいながら、間近で神輿を見たのは初めてでした。

 今年は私の町内にも神輿が来てくれました。

 神主さんが町内をお払いしてくれました。






 
 

田井八幡宮の秋祭り

 10月10日(日)昨日大雨で神輿は中止となったが、今日は快晴。
 
 午後2時頃私が住む田井1丁目のあけぼの町内会に神輿がやってきました。
 
 スケジュールを知らないのか、町内の人達はほとんど出てこない。

 何と寂しいい国になったんだろう!!
 

スパムやウィルスのチェックに「Aguse」

 ウェブを巡回していて、URLを安易にクリックしてはいけないというのは常識ですが、

 そのURLがどういうサイトなのかをアクセスせずに調べられるサイトが「aguse」です。


 検索窓に調べたいURLを入れて「調べる」ボタンを押すだけで、そのサイトの情報がほんの数秒で表示されます。

 またメールもチェック出来るらしい。

 おかしいなと思ったらURLやメールをコピッペして使うと便利だ。
 ウェブを巡回していて、URLを安易にクリックしてはいけないというのは常識ですが、

 そのURLがどういうサイトなのかをアクセスせずに調べられるサイトが「aguse」です。


 検索窓に調べたいURLを入れて「調べる」ボタンを押すだけで、そのサイトの情報がほんの数秒で表示されます。

 またメールもチェック出来るらしい。

 おかしいなと思ったらURLやメールをコピッペして使うと便利だ。

南極 ハーフムーン島のストリートビュー

 やっと見つけたペンギン。

 グーグルストリートビューで南極のハーフムーン島のペンギンは回転させるとペンギンの群れが見える。

 これは「Street Cities」のサイトからタグを生成して作成したものです。

2010年10月9日土曜日

文化センターの山野草展

 
 毎年、秋には山野草展が玉野市総合文化センターで開催されている。

 今年も、見に行きました。

 雑草でもひとつ一つ丹精を込めて育てると、芸術品になります。

 まずは写真をご覧ください。




 今日はこの他、3つの行事に参加した。

2010年10月8日金曜日

運営する@たいようが開設してアクセス数が間もなく30万に!

 玉野市市民活動支援課と玉野コミュニティー協議会から昨年、地域活性化のためのホームページを作らないかと相談があり、田井地区独自のネットコミュニティー(@たいよう)を立ち上げました。

 御蔭さまで、少しシステムのトラブルもありましたが、今日で567日が経ちました。

 アクセス数は今日現在296,561件となり、1日平均523件になっています。

 この調子で行くと後1週間ほどで30万件になります。

 予想では10月15日に達成予定!!

 今年の5月から田井市民センターで@たいようのインターネット入門講座を始め現在その回数も15回となり、投稿者を増やすべく努力しています。





 

2010年10月7日木曜日

グーグルストリートビューをブログに貼り付ける

 ストリートビューをブログやホームページに貼り付けるサービスが出来ている。

 streetcities.comというサービスだ。

 これは便利だ。

 ただし、路地の中は見えないのが残念だが!
みやま公園入り口 
 

2010年10月5日火曜日

ついに岡山県もYOUTUBEを!!

 『岡山県』

 と言ってもよく見ると、昨年の3月からYOUTUBEに動画を掲載していた。

 「晴れの国おかやまTVチャンネル」が出来ている。

 しかも画面は16:9のHD(高画質)形式だ。

 画質も回線のスピードの合わせることが出来、それぞれ240、360、480.720,1080の5種類選択できる。

 また市民も動画を投稿できるようになっている。

 玉野市の動画もYOUTUBEを利用することを強く薦めたい。

『玉野市』

 昨日技術相談室で、玉野市観光協会のHPについて論議となった。

 協会のページにWeb Shoppingのリンクが出来ている。

 だがほとんどの人は知らない。

 6月にできたそうだが、まだ何も売れたことがないそうだ。
 
 内容を見るとショッピングスタイルにはなっている。しかし、売れてない。

 商品説明に動画を使って(YOUTUBE)鮮明な映像でプロモーションすると効果が出るでなど検討が必要?

 また玉野市のホームページにも今まで沢山の動画を配信しているが自社サーバーに動画を貯めると容量を使うので、費用がかかる。

 この際YOUTUBEに移行しては如何かなものかな!!

 現在のYOUTUBEは、次のような動画をアップロード出来るようになっている
  1. 高解像度(最高1080pハイビジョン並み
  2. サイズは 2 GB までです。
  3. 長さは 15 分以下です。
  4. さまざまな形式
 私の作っているyoutubeチャネル

 

2010年10月2日土曜日

初めてDVDを焼いた!


 Windows7を買って、初めて25分のビデオ作品をDVDに焼いた。

 こんなに時間がかかるとは思わなかった。

 まず25分の作品のレンダリングがはじまり、朝5時半から始めて7時25分、続いて音声のレンダリング、続いてDVDのImageファイルの準備、約5分かかり、やっとDVDの焼き付けが7時半に始まった。
 焼きあがったのは7時40分

 合計2時間10分だった。

 ふー 疲れた!!

 次はDVDを複数枚焼き付けるのにWindws7にはソフトを入れていないので、古いXPならB's Recorderが入っているのでそれを出してきて、焼いてみた。

 3枚目でCPUがダウン。以前壊れたことのあるCPUのファンがまた壊れているようだった。

 さあ困った。ではネットで調べてWindows7でも動作するフリーのソフトを探したら「Nero」といいうがあったのでダウンロードしたが、1枚づしかコピーが出来ない。
 これでは時間がかかりすぎるので辞めることにした。

 何せ16枚ものコピーなので、頼まれ先にお願いすることにした。

 これに編集も含めて3日も費やしていました。

 時間が惜しい!!!

2010年10月1日金曜日

グーグルのブログからの最新情報


 大陸をストリートビューで探検しよう!というタイトルで、グーグル社のブライアン マクレンドン / エンジニア副社長 が10月1日発表した。

 それによると、
グーグルストリートビューのサービス開始から3 年を経て、本日、ブラジル、アイルランド、そして南極大陸が加わわり、ついに世界 7 大陸すべてにおいて、ストリートビューを楽しんでいただけるようになりました。ブラジルのビーチから、アイルランドの湿原、さらには南極の凍土にいたるまで、世界中の町並みや風景をご覧いただけます。

 参考ページ

 ブラジルの「サントス海岸」も日本語で検索でき、とても素晴らしい海岸でした。(下の写真)
下の写真はサンパウロにある日本移民博物館(ストリートビュ-で発見)

Web版ドローツール『Cacoo』


 Web上で、ドロー系の絵がかける「Cacoo(カクーと読む)」を使ってみた。

 作った会社はヌーラボといいう北九州にある会社だ。

 海外ではすでに複数のプレイヤーが存在する。「gliffy」「Lovely Charts」「creately」が有名だが国産では初めてのようだ。

 使ってみた感じでは、ステンシルも沢山あり、使い勝手もよさそうだが、残念ながらドロー系のSVGにフリー版は制限がかかっている。

 複数人で一つの図を共有してリアルタイムに同時編集することができる。
編集はリアルタイムに共同編集者の画面に反映されます。
プランニングやレビューなどを協力して行う事ができ、クリエイティブで生産性の高いコラボレーションが可能のようだ。