夜中2時過ぎに地震で目を覚ましました。
テレビをつけると震源地は島根県西部と報じられた。
眠たいのすぐ寝てしまった。
朝起きてネットで地震を調べると、2回も揺れたなんて!
1時半ごろのほうが震度が大きいことが解ったが自分は全然気が付いていなかった。
産業振興ビル3階の研修室で今年度玉野市内企業の新入社員に社員教育を実施している。
今年も4月9日から11日の3日間、4人の講師による講座が開かれる。
私は11日にモノづくりにおけるITと題して講演を行うことになっている。
今日は初日で挨拶を兼ねて記念写真を撮ってもらった。
その後10時から築港のふれあい会館にて昭和33年宇野中学校卒の同窓会の幹事会に参加。
今回は岡山の「ピュアリティーまきび」で開催される予定。
今回もたくさんの参加が予定されそうだ。
3年後の傘寿(さんじゅ)に最後
の同窓会を開催することを決めて散会した。
傘寿とは80歳だそうで、数え年で計算すると3年後(満年齢で78歳)になる。
みんな元気そうだった。
テレビをつけると震源地は島根県西部と報じられた。
眠たいのすぐ寝てしまった。
朝起きてネットで地震を調べると、2回も揺れたなんて!
1時半ごろのほうが震度が大きいことが解ったが自分は全然気が付いていなかった。
産業振興ビル3階の研修室で今年度玉野市内企業の新入社員に社員教育を実施している。
今年も4月9日から11日の3日間、4人の講師による講座が開かれる。
今日は初日で挨拶を兼ねて記念写真を撮ってもらった。
その後10時から築港のふれあい会館にて昭和33年宇野中学校卒の同窓会の幹事会に参加。
今回は岡山の「ピュアリティーまきび」で開催される予定。
今回もたくさんの参加が予定されそうだ。
3年後の傘寿(さんじゅ)に最後
の同窓会を開催することを決めて散会した。
傘寿とは80歳だそうで、数え年で計算すると3年後(満年齢で78歳)になる。
みんな元気そうだった。