12月20日 マイクロソフト発表!
大25GBですってよ、奥さん! という大容量さが魅力なMicrosoft提供のストレージサービス「SkyDrive」にiPhone版とWindows Phone版クライアントアプリが公開されました。でもこちらはiCloudのようなiOS間での写真・アプリ・連絡先などの同期はできないため、あくまでもストレージ的な使い方しかできませんが、オフィス文書をそのまま表示できるのは、ビジネス用途にはかなり便利かも。また、アプリ上からでもファイルがアップロードできるのも魅力的ですね! 流石に25GBもあると写真やワード・エクセルだけだと使い切らないと思うので、よく聞く音楽ファイルなどもツッコんでおくと幸せになれるかもしれません。 SkyDrive(iPhone用アプリ)
ダウンロードはこちらから。
ブログ内検索
2011年12月22日木曜日
今日で、今年最後の玉野光南高校の非常勤講師の仕事が午後1時からある。
午前中に久しぶりにグーグルスケッチアップを使って、3Dギャラリーから3Dモデルをダウンロードし、カキーシャを使って2秒の動画を作ってみた。
随分昔にやったことなのでもうほとんど忘れている。
古いハードディスクの中から、英語のマニュアル動画ファイルを開いて見ながら動画を作成した。
2秒ほどの動画ですが、画像のレンダリングは1時間近くかかった。たった72フレームなのに!
アイフォンに使えそうなフリーソフトを見つけた。
CopyTrans Managerは iPod、iPhone、iPadに完全対応した管理ソフト。インストール不要でアプリ起動、USBメモリに入れとけば気軽に出先で音楽・ビデオの追加はもちろん、プレイリストの編集・管理ができます。
さらに今回バージョンアップしてアプリ管理に対応。ドラッグ&ドロップで簡単にアプリ追加ができるようになりましたよ。
無料でダウンロードできるので、iTunesのアプリ管理画面がもっさりしててイライラするという人は試してみてはいかが?
午前中に久しぶりにグーグルスケッチアップを使って、3Dギャラリーから3Dモデルをダウンロードし、カキーシャを使って2秒の動画を作ってみた。
随分昔にやったことなのでもうほとんど忘れている。
古いハードディスクの中から、英語のマニュアル動画ファイルを開いて見ながら動画を作成した。
2秒ほどの動画ですが、画像のレンダリングは1時間近くかかった。たった72フレームなのに!
アイフォンに使えそうなフリーソフトを見つけた。
CopyTrans Managerは iPod、iPhone、iPadに完全対応した管理ソフト。インストール不要でアプリ起動、USBメモリに入れとけば気軽に出先で音楽・ビデオの追加はもちろん、プレイリストの編集・管理ができます。
さらに今回バージョンアップしてアプリ管理に対応。ドラッグ&ドロップで簡単にアプリ追加ができるようになりましたよ。
無料でダウンロードできるので、iTunesのアプリ管理画面がもっさりしててイライラするという人は試してみてはいかが?
maxwell for google sketchup
昨晩は同級生と忘年会。
初めて行ったお店。
飲み屋さんでは無いが特別に水だきを準備してくれていた。
お店の名前はなんだったかな?
今朝起きたらもう忘れている。
パンフレットをもらったな。
そう、「ブラン」というお店。
楽しかったが今朝はえらい!
今日はグーグルスケッチアップのレンダリングフリーソフトのお話。
Maxwell for Googlesketchupというソフト。
とりあえずダウンロードしてみた。
初めて行ったお店。
飲み屋さんでは無いが特別に水だきを準備してくれていた。
お店の名前はなんだったかな?
今朝起きたらもう忘れている。
パンフレットをもらったな。
そう、「ブラン」というお店。
楽しかったが今朝はえらい!
今日はグーグルスケッチアップのレンダリングフリーソフトのお話。
Maxwell for Googlesketchupというソフト。
とりあえずダウンロードしてみた。
登録:
投稿 (Atom)