ブログ内検索

2006年7月30日日曜日

7月29日忙しかったね!

からこのブログのテンプレートをいじっていたらおかしくなった。直そうといじくっている間にお昼が来た。
1時からの土曜塾に行く前にとんぼ玉教室に立ち寄り、8月の当番表と8月の看板を取り付けた。
曜塾ととんぼ玉の掛け持ちで4時にとんぼ玉の会計処理をし、フェスタ実行委員会の会場、玉野産業振興公社へと、急いだ。会議に使うパソコンを持参したが、肝心のプロジェクターを借用するのを忘れたとのことで、用を成さなかった。5時から始まった実行委員会が6時過ぎに終わったのでその足で、田井八幡宮の輪くぐりに参加した。今日は昼ご飯を食べる間がなかったくらい忙しかった。

2006年7月29日土曜日

Askビデオとは!

Askビデオとは、デジタルカメラや携帯電話で撮影した動画を、無料で簡単にインターネット上に公開する事ができる動画共有プラットホームだ。インターネット動画はYoutubeで代表されるが、国内外で注目されており、国内ではAsk.jpは動画投稿の浸透を目指し、今後様々な機能追加やキャンペーンを展開しているようだ。
★利用料無料で、動画の保存容量無制限 自分で撮影した動画を何本でも無料投稿し放題だ。

★動画の検索機能 動画にはキーワードが設定されているので、見たい動画の検索も簡単です。動画に評価をつけたり、面白い動画があればお気に入りに追加することもできるようだ。
ぜひ皆さんも体験してみませんか!!

ホームページアドレス
●Askビデオサイト
http://video.ask.jp/index.do
●キャンペーンサイト
http://video.ask.jp/openningCampaign.do

今までにない無料動画サイトレッスン始まる!

レッスンサイト「unself」(アンセルフ)とは、いわばインターネット上の、エンターテイメントスクール。パソコンさえ持っていれば、“いつでも・どこでも・好きなだけ”・・・しかも“完全無料”で、いろんなレッスンが楽しく学べる!
http://www.unself.jp/
このunselfのサイトには、現在10のカテゴリー【料理・お菓子・美容・健康・語学・ ダンス・教養・アート・ビジネス・スペシャル】があり、さらにその中に、多彩なレッスンが満載だ!
私達NPOが運営するとんぼ玉クラブでは、とんぼ玉を作ってそれを継ぎ合わせて装飾品にしなければならない。このサイトにある「アート」のジャンルにはビーズアクセサリー(講師:三木千賀子先生)は大変参考になる。クラブ会員にメーリングリストを使って知らせたい。

2006年7月28日金曜日

テンプレートを壊した!

日、このブログを調整するため、テンプレートを編集したが、壊れてしまった。復旧するためには、またタグとの睨めっこしないといけない。 リンク集から順番に直していこう。さあ大変! 日から玉野光南高校は夏休みで、8月22日から始まる。時間があるのでゆっくり直そう! 夏休みの宿題がある。コンピュータ部のホームページと3次元の玉野光南高校の校舎。結構きつそう!

早朝のサイクリング

つも朝4時ごろ起床しているが今朝は久しぶりにサイクリングしてみた。宇野港と田井新港を回ってみた。涼しいが、自宅の坂道で汗だく。またシャワーを浴びた。左の写真は宇野港第1突堤。今年完成した豪華客船が接岸できる岸壁。

宇野港
田井新港、あまり入港船がありません。今日は日本通運の貨物船が1隻でした。左奥にテレビタワーが見えている山は金甲山、手前の山は十禅寺。

2006年7月27日木曜日

知ってるアアナタはトクする! 「たまのっち」

7月24日(月)仕事で玉野のベンチャー企業を訪問する機会が出来た。玉野市田井にある「SSCパートナーズ」という会社。33歳の金田慎太郎社長はインターネット情報、システム開発のベンチャー企業だ。ボランティアで携帯電話やインターネットを使って玉野の活性化を図ってる。詳しくはこちらに記事を書きました。

2006年7月25日火曜日

宇野港第3突堤のフラミンゴで食事

フラミンゴ日産業振興公社の技術相談室に勤務した。昼食に7月13日オープンしたフラミンゴで鶴松の焼肉を注文した。オープンして2回目だった。オープン当時は、行列ができていたが、現在はそうでもない。すぐに席が取れた。何年か前にクッチーナデウノで話題になったが、倒産しその後、もうひとつの店ができたがそれも2ヶ月で倒産。今度は長続きしてほしいものだ。

焼肉の鶴松焼肉の「鶴松」
お馴染みの味です。若者向けの定食は750円。

菜根譚(サイコンタン)
和食セルフレストラン。お好みの料理を選んで食べられます。選びすぎると1000円はすぐ越しますので注意!

アンリュール
ベーカリーカフェ 岡山からの進出。

2006年7月23日日曜日

宇野電子町内会会議に出席

Posted by Picasa
晩7時からの宇野電子町内会の会議に谷井氏と一緒に出席した。3年前玉野市の助成金50万円を得て立ち上げた玉野市初の電子町内会である。  昨年、Xoops(ズープス)に変更し、今では立派なホームページに仕上がっている。Xoops(ズープス)の中にブログあり、SNSありといった、ずいぶん立派なものに仕上がっている。しかしどれだけ町内の人が利用しているかは疑問である。
 今日の会議は岡山県庁のGISをどのように利用するかの検討会議であった。防犯などの利用をどのように活用するかの検討が行われた。岡山県のGISを利用して防犯・防災を公開するのは公安法の面でいろんな問題点があり、玉野市との連携も含めた検討が必要。 現在宇野コミュニティーでは約130のメールアドレスが集まっているので、メーリングリストを利用して、宇野電子町内会の更新情報を発信すればより効果が出るのでは。また呼び込みブログを作成し、クローズでなく公開を目指したほうがベターではないか!などの意見を出した。
 田井地区では岡部、余伝、谷井の有志がボランティアで「たいよう」を同じXoops(ズープス)で立ち上げ、実験を行っている。宇野地区と田井地区の情報交換を図って将来は玉野市全体の電子コミューニティに発展させたいものだ。

2006年7月22日土曜日

やっと雨が上がった!

7月22日3日間降り続いた雨が、やっと上がって夏が戻ってきたかのようでした。夕方から、家内と裏の畑の草取り。蚊取り線香を焚きながら汗を拭き拭き切れなくなった鎌で草刈。日が暮れ、片付けて裏山を降りようとしたとき、家内が蝉の脱皮を見つけた。大急ぎで家に入りデジカメを取りに行き、撮影に成功した。
 どうです。うまく撮れているでしょう。私は蝉が脱皮するところは初めて見たが、家内は見たことがあるという。

 結構脱皮には時間がかかっているようです。お腹が空いたので最後まで見届けることは出来なかった。
 2、3日後にはこの蝉が賑やかに鳴くのであろう。子供の頃蝉は地中で2年以上生活し、成虫になったら1週間しか生きないと記憶している。1週間を謳歌することを願って。

この花は何の花でしょう?
山口県へ旅行したとき買った球根が多きくなって、1昨年からこの時期花を咲かせます。直径30cmくらいあり、昼間見るとパッとしないが、夜撮影すると白い花びらが生えてとてもきれいに撮影できました。
ウコンの花でした。
Posted by Picasa

2006年7月18日火曜日

3日間行事で忙しかったね!

7月15日(土)は、とんぼ玉教室の先生日。大江先生は岡山で個展中とのことだったが、来ていただけました。今回のテーマは「水中花」と「引っ掻きによる葉っぱ」だった。かなり難しいテクニックのようだ。18名の来場があり、会場はごった返した。おかげでガス代が支払えほっとした。現在会員総数37名になった。
7月16日(日)は、とんぼ玉の当番。午後から会場に。2名の来場。
夜は築港夜市にとんぼ玉体験教室が参加。普段人通りのないこの宇野港銀座にどっと人が来た。4名にスタッフで12名の来場者があり、忙しかった。午後9時半に終了。疲れた。
7月17日(月)海の日。朝9時半、とんぼ玉クラブ会員4名がるんるん島に集合。とんぼ玉クラブの大江先生の個展を見に行った。詳しくはこちら
花器を買って帰った。

2006年7月14日金曜日

今日は暑かったですね!

今朝6時に起きて自分のシャックに入ると、室温30℃だ。当然自宅サーバは電源つけっぱなし、当然暑い。空は青空今日は最高気温35℃は行くのだろう。家内が植えたアサガオの支柱の敷設を手伝う。暑い! 11時半産業振興ビル技術相談室を訪問し、オープンしたフラミンゴにて昼食。その後デジカメの調子が悪いので購入先のカメラのキタムラへ行き見てもらった。女店員がチョコッとカメラにさわり、日付を変更したら直ったという。そんなことってあるの!午後から光南高校へ勤務。インターンシップの打合せ。帰宅するとマイ・シャックの温度は34℃。今日は暑い!

2006年7月13日木曜日

パソコンたまごクラブグループ②を開講

wordで描いたイノシイ
7月12日(水)、5月6月の2ヶ月間玉野文化センターでワード・EXCELを受講した人たちが集まって毎週第2水曜日と第4水曜日に私が教えるパソコンたまごクラブに参加した。8回の講座では一通り受講しても身に着かない。ワード、エクセル、インターネット、メールなどを教えながら、各自のブログが作れるまでにする予定だ。年賀状の裏書でオリジナルな猪の書き方などを教えた。難しそうであった。

2006年7月11日火曜日

胸がすーっとした!!

6月28日から玉野光南高校高校の情報実習室のパソコン3台がおかしくなっているのでハードディスクのコピーして復旧作業にとり組んだ。やっと7月11日今日3台とも復旧できた。すべてのパソコンがネットワークに接続されているので、ネットワークの設定がうまくいかず日にちがたったが今日は一気に3台とも修復できた。約1ヶ月胸がつかえていた物が取れたような気がした。早速マニュアルを作った。
結局2台はハードディスク取替え、1台はディスクコピーで修復できた。

宇野港ゆめ市場に参加

7月9日(日)午後5時から始まった宇野港ゆめ市場。とんぼ玉体験コーナーに参加した。毎月第2日曜日開催されているが、7月から9月は夜の開催(午後5時から9時まで)となっている。初めての夜の参加だったが、いつもより人出が多く感じた。恒例の野菜市場では枝豆や小松菜、なすびなどが販売され、枝豆を買った。とんぼ玉体験コーナーでは26名の体験者が訪れ、瀬戸内海放送のカメラが沢山子供さんがとんぼ玉を作る様子をビデオに収めていた。とっても忙しく夕食にラーメン大統領の屋台で焼きラーメンをいただいたがゆっくり食べる余裕が無かった。4時間立ちんぼうで疲れました。

2006年7月8日土曜日

今日も結構忙しかった!

4時半からとんぼ玉クラブの名簿の整理や土曜塾の準備でパソコンに向かい一段落して、一風呂浴びて久しぶりに犬の「ムク」をつれて田井港公園近くまで散歩行った。
ムクは渋りながら私についてきて広場までいって放してやると生き返ったように走り、気持ちよさそうだった。でも帰ったら汗だくだった。 午前10時ごろNTT岡山から光ケーブルの説明に営業マンがきて説明を聞き、従来の電話線を光ケーブルにすることにした。これで現在ADSL8MBが実行値1.75MBが本当に20MB以上になるのか少し疑問であるが、IP電話になり通常の電話代が1分8円国内一律になるというのでとりあえず申し込みをした。2・3ヶ月先となるらしいが、ついたら実行値をお知らせします。
とんぼ玉クラブの新入会員に規約書を郵送するため文章を作成し封筒にいれ土曜塾が始まる前(午後1時)、郵便局本局に投函した。
曜塾では参加者が少なかったが、ブログやホームページビルダーの話やゲーム機の最新情報やボランティアの小学校のサマースクールの講師ボランティアなど打合せ、および土曜塾のブログを作りコラボレーションの実験で土曜塾のブログを作成した。
土曜塾が午後4時に終わりとんぼ玉クラブの会計処理にるんるん島に行き処理を済ませたらその場で玉野みなと藝術フェスタ2007の打合せ。
今日も忙しい日が過ぎました。

昔走っていた玉野市電が帰ってくる!

朝の山陽新聞の記事から現在高松琴電で走っている玉野市電の車両が7月で引退。玉野市へ帰ってくることになったそうだ。記事によると玉野市は1953年に民間業者が「備南電気鉄道」として開業したのが前身。56年に玉野市に事業譲渡され、72年まで当時の宇野駅ー玉遊園地前の4.7キロを結んだ。帰郷する車両「モハ103号」(琴電760号」は、ディーゼル化に伴い65年、高松琴平電鉄に売却。現役として走り続け、7月での引退が決まっている。車両の引退を知り、市民有志が昨年7月「玉野市電保存会」(垣内雄一会長)を結成。帰郷運動に取り組み、市と保存、活動方法について協議。市電終着駅後に近い「玉野市総合保健福祉センター(すこやかセンター)」(同市奥玉)駐車場に展示することが決まった。同会によると、車両は9月下旬、フェリーを使い高松市から移送。展示場所には市電のプラットフォーム(前兆17メートル)を再現し、市民がホームか車体を見学できるようにする。10月に完成式を行う予定。車両の移設費やホーム建設費に約700万円あかり同保存会は寄付金を募っている。
 も中学高校時代には何度か利用したので懐かしく思う。とにかく区間の短い路線だったように記憶している。現在の線路跡は自転車道となって市民や学生が利用している。

2006年7月7日金曜日

ワードからブログへ直接投稿するためのツール(無料・フリーソフト)

ーグルの運営するブログ・サービス「Blogger」ユーザー向けにWordのアドオン・ソフト「Blogger for Wordが公開されている。グーグル(Google)のWebサイトから無料でダウンロードできます。  ”Blogger for Word”を使うと,Word上で編集した文章をブログへの投稿を直接ポストできるようになる。このツールは,Windows 2000/XP上で稼働すると書いてあるがWord 2000以降で動作するとも書いてある。画像は対象ではないようだ。残念!
http://buzz.blogger.com/bloggerforword.html

北朝鮮のミサイル発射!

朝鮮がミサイルを発射した。7月5日に記事を書いたが、あと2基のミサイルの準備の動きがあるとテレビで報道されている。一体北朝鮮は何を考えているのだろう。金成日を外さないと国は変わらないのだろうか?グーグルの地図を利用した7発の発射された概略図が書き込まれている。地図はこちらから。

2006年7月5日水曜日

ブログ登録者が868万人に!

朝の山陽新聞にブログの登録者数が2006年情報白書で868万人に達したと報道された。ネット上の口コミ情報を通じて、消費者の意見が商品の販売に一段と影響力を高めていると分析された。

2006年7月2日日曜日

我が家の家庭菜園

んぼ玉の当番が終わって帰宅すると裏の畑で家内が菜園の手入れしていた。今年は家内が頑張ってくれて植えた種や苗が順調に育っている。今年度はフリーターの仕事が沢山あり、ほとんど手伝っていない。昨年より出来がいい。私がするより家内の方が上手だ。支柱がいるといわれ裏山の竹やぶに入ったが蚊の大群。細い竹を1本切って逃げ出した。結局4本の支柱を作っただけ。家内は不服顔。

NPOのとんぼ玉当番に参加

から岡山地方は大雨洪水注意報が出ていたが、午後は解除になり暑さが戻ってきました。午後1時半からとんぼ玉クラブの当番。2名の参加があり、熱心にとんぼ玉を制作していました。私は時間つぶしにトーマス・フリードマンの「フラット化する世界(上)」を読んでいたが、“インターネットのお陰で先進国はフラット化している”ところまで読んだら眠たくなった。時間は3時半。会員さん、お茶にしましょう!と休憩を促して茶菓子を食べながらとんぼ玉談義や世間話。一息き入れたところで後半戦。写真はKさんの本日の作品。とんぼ玉クラブのるんるん島を出るとすごい良い天気でした。暑い!

2006年7月1日土曜日

玉野水墨展に友人が出展したのを見に行った


成18年7月1日(土)玉野市文化センターへ水墨展を見に行った。主催は玉野水墨会、後援玉野市教育委員会、玉野市文化協会で1年間の作品を出展していた。友人のNさんの絵は入賞しており、奨励賞を受賞していた。 テーマはジャーマンアイリスでした。

昨日で文化センターで開催したパソコン教室が終了した!

月連休明けから文化センターで始まったパソコン教室は6月30日で16回をすべて終了した。講師を務めたが、生徒さんは熱心に受講され更に続けたいと申し出があり、パソコンたまごクラブに6名も入会希望者があった。7月から毎週水曜日開催することになった。現在の世の中デジタルデバイドの方を少しでもなくするよう指導したいと思っいる。また忙しくなるが皆様のお役に立てればと楽しみにしている。