ブログ内検索

2010年2月28日日曜日

ビデオカメラ入門講座に参加

 ミネルバで開催された講座に午前10時に参加した。
 基本を教えてもらったが、なかなか難しい。
 基本は動くものを撮影するのだが、構図や光の加減で、どのようにカメラを構えるか!
 光の量で写りが変わるので注意が必要と言われ自分が撮影した映像をみて、反省。
 最近は、ハイビジョンカメラが主流となり、私の持っている4:3のビデオカメラは時代遅れとなっていた。
 参加された方はほとんどがハイビジョンカメラを持っていた。
 家庭のテレビも2011年7月24日にはアナログ放送が廃止され、地デジのみになる。
 そろそろビデオカメラもハイビジョンに買い替えが必要かも?
 ただハイビジョンになるとデータ量が大きく、ビデオ編集にパソコンの性能が問われ、編集に相当の時間がかかりそう。 
 その点、昨日購入した「Sony Vegas Movie Studio 9 Platinum Pro Pack 乗り換え優待版はレンダリング不要の軽いソフト。今日FAXで、Adobe Premiere Elements 4.0の写をメーカに送った。
 これから実験してみる。
 昨日起きたチリ地震で津波が日本に向かっているとお昼休みにミネルバの事務所から連絡があり、講座は午後3時に切り上げ、とんぼ玉クラブに立ち寄り、会計処理や作品の撮影を終え帰宅した。

2010年2月27日土曜日

児島の野崎邸別館のお雛祭り

 児島にある塩田王の野崎武左衛門の別館でお茶会があるというので、今日も家内と朝9時半ごろ児島に出かけた。
 覚えているはずの野崎邸がなかなか見つからない。
 30分ほど児島の街を車でうろうろ。やっと駐車場に辿り着いた。
 野崎邸に入ったがお茶会は別館だといわれ、歩いて別館へ。
 ここはこの時期はお雛祭りが盛んで、別館の中はお雛様がたくさん飾ってある。
 しばらく見物し、隣の部屋の茶室で、お茶をよばれた。

2010年2月26日金曜日

何十年ぶりに映画館へ

 今日は金曜日、私の休日。
 午前中は5月から始まるインターネット入門講座の資料作り。
 午後からは家内と岡山へ。
 昨年12月映画「アバター」公開を見たいと思っていたが、やっと今日実現。
 岡山岡南ハッピーにある映画館。
 何十年ぶりの映画館。
 見る映画は「Avater」
 館内に入ると、立派な椅子が並んでいる。コマーシャルが写されいる。
 数十年前は後ろから映写機の光が見えたが今は違う。
 如何に映画館に行ったことがないことが分かる!!!
 映画は3D(立体)映画でメガネを掛けないといけない。
 幸い、私は65歳以上で家内と二人で入場料は2,000円、そしてメガネ使用料が一人300円。
 2時間40分の上映で、肩が凝ったが、ド迫力のある映像には感心した。
 ストーリーは、家内に言わせると「風の谷のナウシカ」に似ているという。
 私は風邪のナウシカを知らない!
 兎に角、大迫力の3D映像と5.1チャンネルの音響を堪能した。
映画「アバター」

 帰宅した後、ネットで検索し、「GYAO」に制作映像があったので、参考にした・
 
 

新型燃料電池アメリカで発表

 今朝グーグルリーダをチェックしていると、Wired Visionで「長い沈黙を破ったブルーム・エナジー、ついに燃料電池の製品発表へ」と題して報道された。
 その記事によると、

 ほぼ10年に近い時間と巨額の資金を注ぎ込んで、これまでずっと"スティルスモード"で開発を続けていた燃料電池開発の新興企業ブルーム・エナジー(Bloom Energy)。そんな同社が、CBSの報道番組「60ミニッツ」("60 Minutes")ではじめて「ブルーム・ボックス」("Bloom Box")と呼ぶ製品をお披露目しました。
 すでにグーグルやアマゾンがBloom Energyの試用実験を開始しているという。
 グーグルはアメリカ全土で使用電力の1パーセントを使っているヘビー電力使用企業で、ネットワークを通じて、省電力システムの開発にも取り組んでいる。
 
 英語版ですがとりあえず、下記動画をご覧下さい。



Bloom Energyのホームページはこちらから。

Watch CBS News Videos Online

2010年2月25日木曜日

玉野市老人会連合会「観梅会」に参加!

 今朝は10時半から玉野老人会連合会で「観梅会」が福祉センターの梅林園で開催されました。
 暖かくてお日和も良く、満開の梅を楽しみました。
 わしはうっかり始まる時間を忘れていて、会場に着いたら11時頃で開会式は終わっており、みなさんはカラオケの会場へ移動された後でした。
 お影で梅の木をゆっくりと撮影することができました。

 お昼から、お弁当を配ってもらい、センターの大広間でカラオケ大会が始まりました。沢山のエントリーがあったようです。
 会場で山田まちづくりの講座生にばったり会いました。

 私はカラオケは、興味がないので、早々にお弁当を持って引き上げました。


帰宅後、昨日ビデオ撮影したRSKラジオ生放送のテープを外付けハードディスクにAdobe Premier Elements 4.0で保存した。(Vista)
Windows7にインストールしているVegasの試用期限があと7日あるので、それで編集しとしたが、ハードディスクを読まない。
 なんでだろう、いろいろ試行錯誤。
やっと読めるようになって、編集を行った。

2010年2月24日水曜日

マイクロソフトに無料のウィルスチェックソフトあり!

 知らなかったね!
 マイクロソフトにウィルスやスパイウェアを駆除するフリーウェアがあるのを知った。

 発表は昨年9月30日。
 それは、「Microsoft Security Essentials」だ。

 早速ダウンロードしてインストールした。
 本ソフトは、ウイルスやスパイウェア、その他悪意のあるソフトからPCを保護できるマルウェア対策ソフト。 指定したファイル・フォルダのウイルス検索・駆除機能、定期的なウイルス検索を行うスケジュールスキャン機能、
 PCを常時監視してマルウェアのインストールを検出できるリアルタイム検知機能といった基本的な機能のみを備える分、複雑な設定を必要とせず、すぐに使い始められる。

2010年2月23日火曜日

Sony Vegas (ビデオ編集ソフト)を発注した!

 先週から観光協会依頼のビデオ編集会議が午後からあった。
 午前中は、パソコン講座で時間がつぶれ、午後から産業振興公社でビデオ編集会議に出席した。
 ところが、ビデオ編集ソフト(Sony Vegas)が試用期間が切れてしまった。
 したがって編集ができないこととなった。
 仕方ないので、会場からネットを通じて、Vegasを注文した( ¥9,917 )。
 ソフトは2・3日で到着するだろう。
 
送信者 2010_2_23_sony_vegas

2010年2月22日月曜日

2月22日(月)の日誌

 毎週月曜日は産業振興公社の技術相談室に非常勤で勤務している。
 朝10時に出勤して、16時まで勤務している。
 来年度は、玉野市内の企業の新入社員の新入社員教育をすることなった。
 5日間を5名の相談員が交代で担当することになる。
 初めてのことで、資料作りが大変だ。
 帰宅後、3Dモデルのソフトの実験を行った。

2010年2月21日日曜日

華麗なるオーストリア大宮殿展に!

 今朝11時自宅をでて、久しぶりに岡山県立美術館に行った。
 駐車場は満車で、近くの市営駐車場に車を止め、徒歩で県立美術館に行った。
 なんと最終日なのか凄い人出で、びっくりした。
 玉野ではこんな光景は年を通じて殆どない。
 シニアのカードを提示すると、1,000円の入場料が500円。初めてシニアカードを使った。余り感動はないが、家内は800円だったとご機嫌斜め!
 兎に角館内に入るとすごい人で、空気の悪い性か、息苦しい。
 久しく沢山の群衆の中に入っていないせだろうか。疲れた。
 展示はハプスブルク帝国時代の宮殿の美術品や家財が展示されていた。
<岡山県立美術館前の写真>
華麗なるオーストリア大宮殿展

2010年2月20日土曜日

3Dモデリングソフト「SCULPTRIS」

 観光協会からの依頼の、進水式ツアーの動画をヴェガスを使って編集しているが、慣れていないので大変時間がかかる。
 今日で3日目。やっと1分30秒の動画を1本ほぼ完成した。
 3Dモデルのフリーソフトを発見した。
 「SCULPTRIS」というソフトは、スケッチアップでは難しいとされるモデルを作成出来る。
 起動画面では、真ん中に急があり、スケッチアップと同じ感覚で押したり引いいたりして立体を作成出来る。
 その「SCULPTRIS」のフリーウェアで描いてみた。
 3DモデルのOBJ形式ファイルを、スケッチアップに取り込んだ画像です。
 
 午後から、文化センターの土曜塾に出かけた。
 ちょうどこの日は音楽会があり駐車場は満車の状態であったが、11名の会員さんが集まり、パソコンを楽しんだ。
 帰りに玉野とんぼ玉クラブに立ち寄り会計処理と作品の写真を撮影して帰った。

2010年2月19日金曜日

グーグル「バズ」

 最近Gmailの受信トレイの下にある、「バズ」。
クリックして見ると、受信トレイがバズの画面に切り替わる。
何がどうなっているか分からない、「Twitter」と同じようなつぶやきを書きこむことによって、情報の輪が広がるらしい。

 今日も気になったので「バズ」をクリック。
画面の下の登録をクリックしたら、動いた、動いた!
早速投稿してみた。
http://www.youtube.com/watch?v=uGhtRF88rSM

NHKクリエイティブを知る

 今朝NHKテレビで、CMがあった。それは『NHK Creative』だ。
 NHKカメラマンが撮影した映像をフリーで使え、ネット上で編集出来るというものだそうた。
 早速、アクセスして、2つの映像をダウンロードして、Begasで編集してみた。
 ダウンロードしたものは、Quiktime7をインストールしないと扱えないことがわかり、ダウンロードしてBegasで編集した。
 クロマキーを使って、2つの映像をレイヤーで重ねて、複合映像を作成してみた。
 拝借した「映像には画面右上にNHKのロゴが貼られている。
 作品は下記映像で。

Sony Vegasでビデオ編集

 昨日撮影したビデオの編集に時間がかかった。
 何せマニュアルのない編集ソフト(Begas)を使っているので、操作を手探りでしながらの編集。
 いろいろ触っているうち、映像と音声がバラバラになってしまった。
 今回の編集は現場音は必要ないので、まあいいか! 
 てなことで、きょう一日を費やしてしまった。
 とりあえず、
山田地区のカットをやっと並べ終えたので、明日は田井みなと公園にとりかかる予定。
 ソフトの使用期限が後数日なので急がないと!

2010年2月17日水曜日

観光ビデオ撮影に

 玉野ビデオクラブに依頼のあった旧味野専売局山田出張所(現しおさい)と田井港公園親水公園と田井丁場の石切場の撮影に、K先輩と午後から出かけた。
 昨日は天気が悪く今日の撮影となった。
 久しぶにり、無動院に登って、山田の街の風景を撮影した。
 田井親水公園は、となりの遊園地の施設(滑り台)の天辺に始めた登って撮影した。
 親水公園はお年寄りの散歩のコースですが、海風が冷たく少なかった。
 池のなかは塩水で白砂を入れてあり、今日は水が引いており透き通た水の中にチヌが沢山群がっているのが見えた。
 風邪が冷たく、鼻水が出て風邪を引きそうだったので早々に引き上げた。

2010年2月16日火曜日

シナリオ研究会に参加

 毎月第1・3火曜日は玉野ビデオクラブのシナリオ研究会が開催されている。
 前回は都合で参加出きなかったが、今日は都合がつき参加出来た。
 前々回に教わったベガスムービスタジオの使い方などを更に詳しく教えて頂いた。
 会員さんから、AVCHDの映像サンプルを頂戴し、早速自宅ではじめてHD(ハイビジョンモード)の編集を実験してみた。そしてMPG2でハードディスクに保存し、その後YOUTUBEにアップしてみた。

2010年2月15日月曜日

玉野トンネル開通らしい!

 年金ぐらしの私には余り関係ないが、市内では通勤通学で玉野商業高校へのトンネル拡幅工事で、市内の現役の方は交通不便で不満があったようだ。
 その工事が3月25日15時に開通というチラシが、何と玉野市総合文化センターのホールに入った入り口の右側のボードに貼りつけてあった。

 広報たまのや玉野市の新着情報を時々見ている小生だが、見落としていたのだろうか! 
 まいった、まいった!
 そのチラシをデジカメで撮影し、岡山県備前局に電話をしたら開通は間違いないと返事。
 岡山県備前局のHPを見てもそんな記事はない!
 また玉野市の新着情報にもない。
 ただし玉野市の新着情報には2月にトンネル内の消火訓練の記事は掲載されていた。

 市民が待つのは何時通れるようになるかである!!
 
 チラシを見る限り立派なトンネルが出来ているようだ。

2010年2月14日日曜日

無難なまちが、有難なまちに!

 今日は日曜日、溜まっていた動画の編集を行った。
 編集ソフトは、Sony Vegas Movie Studioの試供版を使っている。
 今まで使ってきたAdobeは起動が遅く、途中でしょっちゅうハングアップし、ビデオ編集を諦めていた。
 シナリオ研究会で教えて頂いたVegasは今のところ一度もハングアップしていない。
 これは使える感じで編集を手探りで行っている。マスターしてしまえば、以前使ったADOBEよりは相当自編集時間の短縮が図れそう。
 おまけにHigh Visionにも対応しているそうなので期待している。
 さて、先週の木・金で玉野市には痛手のニュースが新聞に報道された。
 ひとつは、世界の造船受注量は元世界ナンバーワンだった日本は現在は僅か2.1%、もうひとつは、宇高フェリーが3月26日で2本廃止のニュースだった。
 いつぞや、テレビで見た東京銀座の筆談ホステスのなかで、無難な生活や仕事が急に悪くなる、すなわち有難となる。
 その斉藤里恵さんは、筆談で「有難」は有り難いと読むので、落胆せず頑張って欲しいとしている。
 面白い解釈で感心した。
 玉野市にこの老体に何が出来るか分からないが、出来ることをお手伝いしたい。

2010年2月13日土曜日

本日は朝から晩までに5箇所

 朝9時田井市民センターで田井子ども楽級今年度最終回の撮影に行き、少し遅刻でミネルバの玉野ビデオクラブ例会に参加し、ミネルバで昼食を摂り、午後1時に玉野総合文化センターのパソコンサロン土曜塾へ。
 塾では宇高フェリーの廃止や世界の造船受注の話題が出た。
 午後4時片付けへを終え、玉野とんぼ玉クラブの会計処理と作品撮影。
 40分ほど遅れて、玉野みなと芸術フェスタ企画会議へ。
 午後7時帰宅。忙しい日でした。
明日はお休みが欲しいところだ。

 今朝の山陽新聞

2010年2月12日金曜日

田井地区コミュニティー版協会と急なニュース飛び込む!

 朝9時半から田井ネットコミュニティ「@たいよう」の有志が田井市民センター図書室へ集まり、1月27日の勉強会の復習を行った。
 新しく田井幼児クラブのお母さん盛今回加わり、一挙に若返りました。
 12時までいろいろ難しい作業を行い、本日は3件の投稿が出きました。
 午後、自宅でネットの整理、ベガスのビデオ編集ソフトなど勉強を行った。
 夕方晩酌していたら、宇高国道フェリーと四国フェリー2社が3月26日で宇野・高松航路を廃止するというニュースが放映された。
 昨日の山陽新聞の世界造船受注の記事といい、今日のテレビの宇高航路のニュースといい、前途多難な玉野になりそう。

2010年2月11日木曜日

造船受注、中国が世界ナンバーワン

 今朝の山陽新聞によると、中国船舶工業会の発表によると2009年度の造船受注量は世界ナンバーワンとなったと発表している。 
 また造船受注量の世界シェの円グラフを見ると、目を疑うほど日本の造船受注量は激減している。
何と2,1%である。
 これが本当なら、造船の街玉野は間違いなく3年先は大打撃を受けるに違いない。
造船受注は中国が世界一!

2010年2月10日水曜日

頂いたISO形式の映像をYOUTUBEに

 結局DAEMONーTOOLで仮想ドライブを作り、そのディスクからファイルを外付けディスクに複製した。
そして、ビデオ編集ソフト「ヴェガス」のインストールしている別のパソコンに外付けハードディスクを接続して、読み込むとすいっと読み込みが出来た。
 ADOBEでもこんなことが出来たのだろうか?? 経験が無い。
 映像は全部で15分少々だったのでベガスでレンダリングスペースを8分ずつに分割して、ベガスから直接youtubeに投稿した、レンダリングのスピードはそこそこだったが、アップするのに約50分もかかった。
 今出来たばかりだが、うまく行ったかどうか心配!!
 youtubeの改造が悪い
 今度はベガスからWMVに変換。これも時間がかかったが、約30分。これからyoutubeにアップロード。
解像度はどうなるか??
 一緒であった・・残念!!

2010年2月9日火曜日

ISOファイルで映像データを貰ったが!

 2月8日(月)友人からビデオ映像のDVDを預かったが、DVDを焼く時間違ってISOファイルで焼いて今sたそうだ。
 9日(水)午前中パソコン教室を終えて、ISOファイルに挑戦!
 完全に忘れてしまっている。
 まず、ISOファイルを見るソフトをネットで検索した。出てきた。DAEMONツール。そういえば随分昔に仮想ドライブを作ったことがある。
 ダウンロードしたら。日本語版になっていた。
 とりあえずインストールして、DVD(ISO)を入れて、マウントしてビデオを見ることに成功!!
 これを復元しなくてはならない。
 またネットで調べたらリッピングソフトが必要だった。
 今回は古いXPノートパソコンを使って作業していたので、ちょうどB’sレコーダのリッピングを試してみた。
 リッピングには結構時間がかかった。
が・・・・・ファイルを読むことは出きなかった。
 友達に電話して聴いてみた。
 下層ドライブをエクスプローラモードで見るとファイルがみえるという。
 見えた見えた。
 今日はここまで。

2010年2月8日月曜日

ゲタ(魚)の料理

 玉野みなと芸術フェスタで数年前、藤原恵子さんが考案したゲタのハンバーガーを販売したが好評となった。
 それが広がり、何とこんなパンフレットも出版されている。

2010年2月7日日曜日

田井八幡宮節分祭

 今日は田井八幡宮節分祭。10時過ぎに田井八幡宮境内に行った。
 数人の人が焚き火をし、商工会の方が受付などの準備をしていた。
 11時近くになると人が集まって来て、拝殿では町内の役員が、宮司さんから祝詞を受け、11時半から豆まきが始まった。
 豆は2500個ほど準備され、受付札をもらった約300人のかたは50円玉が入った豆袋をもらった。
 残りは豆まき(5円玉が入った)に使われ、家族連れのかたは、沢山の豆を拾われていた。
 久しぶりにビデオカメラで豆まきを撮影し、試用版のベガスムービースタジオで編集してみた。
 カメラの扱い方を忘れていて、撮影されたビデオはワイドになっていた。
 約5分のビデオをWMVに変換するのに30分ほどかかった。
 この編集ソフトはレンダリングがないが、扱いはかなり個性的で、音声と映像が始めから独立していて、シーンを動かす時は要注意でした。
 便利が良いのはテロップをコピーできることだ。アドビの場合はコピーしてテキスト文字を変更するとコピー元も変更されるが、このソフトは独立しているので便利だ。

2010年2月6日土曜日

VISTAのバックアップ

 修理から戻ってきた、VISTAのバックアップを行った。
 再インストールされた筈なのに、ハードディスクの容量が58.2GBもある。
 以前購入した、アクロニス11でバックアップを取ったら、4時間もかかった。
 19.3GBに圧縮された。
 今度は、ハードのトラブル以外であれば、OKの筈だ。
 このPCはビデオ編集専用にする予定で、Sony Vegas Moovie Studio Platinum トライアル版をネットからダウロードして試してみた。
 Adobe Premierを今まで使っていたが、新しい画面なのでどこを触って良いのやら?
 とりあえずデジカメで撮影した、1月4日に開催された凧揚げ大会を編集してみた。
 デジカメ動画の場合(私のデジカメ)は(インターネット高画質)480×360で編集したら画質が良いことが分かった。
 またタイトル、エンディング、テロップを作るのに初めて操作したので時間がかかった。特にテロップはテ キストタイムラインを使わないと表示されないことが分かった。
 

2010年2月4日木曜日

今日で今年度玉野光南高校の勤務が終わった!

 2月4日(木)午前中、田井市民センターホールではつらつ健康体操で1時間ほどストレッチ体操。
 始まった頃は寒かったが、終わりかけには汗が出だした。

 帰りに事務所に立ち寄り、2月12日の@たいようの勉強会の打ち合わせを行った。
 午後、2時玉野光南高校に行き、今年度最後の出勤簿に印鑑を押し、教頭に挨拶した。
 来年も予算申請しているが、どうなるか分からないが予定しておいて欲しいとのことだった。
VISTAの修理が出きたので高校の帰りにデオデオへ。
昨年12月からVISTAはトラブル続き。マルチドアリブの認識しなくなったのは、レジストリーが何らかのソフトをインストールしたときに書き換えられたそうな!!
殿ど太かは分からない。今度はしっかりとバックアップを取っておこう。
修理票はこちら
 

2010年2月3日水曜日

節分

 午前中は、パソコンたまごクラブで2時間講習。5名の参加者はYOUTUBEの見方を教えたら、はまってしまったようだ。2時間たっぷりYOUTUBE(ようつべ)で検索しまくっていた。
 北風が吹くなか午後4時に犬の「ムク」(雌)13歳を連れて散歩に出た。
 犬としてはかなりの高齢だが、ロープをしっかりと引っ張るし、広場で離してやるとまだ結構走る。
 私より元気だ。
夕方家内が恵方巻きを買ってきた。
 形ばかりの豆まきをし、窓を開けて鬼は外、福は内と声をあげながら、窓の外では犬のムクが大はしゃぎ。
 あっという間に豆を平らげてしまった。
 
 

2010年2月2日火曜日

2月2日玉野市観光協会とビデオ撮影打ち合わせ

 午前11時から産業振興ビルにて、たまの産・観・美 進水式と東海岸ツアーの打ち合わせを行った。
久しくビデオ撮影していないが、2箇所ほど撮影すことになた。
 うまく撮れるかなぁ。
 今週は寒波が来ているので、来週の温かい日に撮影にでかけることにしよう。

2010年2月1日月曜日

2月1日(月)技術相談室勤務

 今朝は冷え込んだ。ゆっくりの朝食は8時半。
 着替えて産業振興ビルへ。
 風邪が冷たい。鼻水がでて仕方ない。風邪ひきそう。
 事務所の中は、非常に暖かい。極楽である。
 いつものパソコン豆知識エクセル編の原稿を作り、ブログにアップ。
 臨時メルマガを発行。
 帰りにとんぼ玉クラブに立ち寄り、帰宅。
送信者 2010_2_5
以前3Dモデリングソフト「グーグルスケッチアップ」で描いた産業振興ビル。