ブログ内検索

2012年4月30日月曜日

Googleがスケッチアップを売却!

今朝は雨がふりだした。 天気予報が当たったようだ。

  久しぶりにグーグルスケッチアップの操作。

  最近勉強を始めようとしたグーグルスケッチアップは、2日前グーグルがスケッチアップを売却したと発表した。



  いったいこの先どうなるのだろう。

  これからスケッチアップの機能がアップするのを楽しみにしていたのに!

  その記事はこちら

 米Googleが、同社が提供する3DCGツール「SketchUp」をGPS開発企業のTrimbleに売却すると発表した。 「SketchUp」はGoogleが2006年にLast Softwareを買収して獲得した無料の3DCGツール。ユーザーはSketchUpを使って自由にモデリングしてそのデータを投稿・共有できるほか、作った建築物の3DCGをGoogle Earthに配置することができる。しかしGoogleによれば、「SketchUpはGoogleよりTrimbleに加わった方がよりコアなコミュニティに集中できる」とのこと。但しGoogleは今後もTrimbleと提携しつつSketchUpの提供を継続していく。またTrimbleでは法人向けの有料版の提供も検討しているとのこと。 


午後2時過ぎに昨日アマゾンに注文した、ソニーのテレビ「ブラビア」のUSB無線LANが届いた。

大きな箱が来た。 箱から出すと大きなUSB無線LANだった、



早速、実験。

2階にある無線LANのAOSSのボタンを押して、自動設定。

簡単だった。 あっさり接続できた。

初めてインターネットテレビを見た。

画質もまずまず。

またYOUTUBEも見える。

私の年代で、テレビでインターネットをしている人はほとんどいないだろうな??



娘から、母の日のプレゼントが届いた。

食卓で使うランチョンマットと沢山のお菓子が入っていた。

今年の4月29日で結婚40周年だったが、いつもの通り何も無し!!


2012年4月29日日曜日

テレビでインターネットを見る!


一昨年買ったソニーのブラビア。

USB端子が付いているので、ソニー純正の無線LANをネットで注文。

型番は、「BRAVIA_UWA-BR100」。

明日には到着するが、本当にインターネッとが見えるのだろうか??

2012年4月28日土曜日

2006年から始めたこのブログは1801の投稿となった!


先程、投稿していたら、投稿数が1800と表示された。

このブログはいつから始めたのか、日付を調べたら2006年(平成16年)の5月3日から始めている。

もう6年も続いている。

自分ながら感心!

2010年8月24日からグーグルアナリティックスを使用して、アクセス解析を行なっているが、2年足らずでアクセス数は21,000件を超えている。




グーグルドライブが使えるようになった!


今日からゴールデンウィークが始まった。

昨日に続き、快晴!!

昨日の草抜きで足腰と右肩腕が痛む。 

4月26日(木)に申し込みをしていた、グーグルドライブが使える様になった。

今朝Gmailを開いて、メニューバーの中にあった「ドキュメント」がなくなっている。

おかしいなと「もっと見る」をクリックして、「ドキュメント」を見つけて、「ドキュメント」を開くと、画面の様子が以前と違っていた。




どうやって使うんだろう??

どうやらメニューバーの「ドキュメント」が「ドライブ」に替わっている。

画面左のメニューの下の方に「Googleドライブのダウンロード」というのをクリックして、「Googleドライブ」のソフトをダウンロードして、インストールすると、「DROPBOX」のように、指定したフォルダ同士で同期をしてくれるらしい。

「Googleドライブ」をとりあえず、インストールしてみた。

おおっ やはり「DOROPBOX」と同じく同期してくれる。


しかも無料で5GBも使える。

ありがたいことだ。

2012年4月27日金曜日

ムクちゃんの目がだいぶ良くなった!


 今日2回目の動物病院にムクを連れて行った。

 前回頂いた、目薬と飲み薬が効いたのか目やには出なくなったが目の玉が白く濁っている。

 今日の診察の結果、続けて目薬と飲み薬の投薬をすることなった。

 次回は5月1日(月)の予定。

 ムクは今年の11月で17歳になる。

 昨日撮影した「稚魚の放流」の映像を編集した。

 

2012年4月26日木曜日

キジハタ稚魚放流とグーグルドライブ


10時頃、先輩から電話がかかり、玉野魚市場前の岸壁で、千鳥保育園児によるキジハタの稚魚の放流をするというので、ビデオカメラをもって、宇野港へ行った。

風が激しく吹いていて、ビデオを構えると、カメラが動くほどだった。

キジハタの稚魚は玉野栽培漁業センターから100匹が届いた。

園児は風にもめげず嬉しそうに「元気で育って」といいながら放流をした。

午後からは、玉野光南高校勤務。

24日25日の両日撮影したビデオを編集した。



さて話は変わるが、4月25日、全てのファイルを安心して保存、共有できるGoogle ドライブを発表しました。

Google ドライブを使えば、ファイルの作成や共同作業がより簡単にできるとか。

パソコンや携帯に保存しているビデオや写真、Google ドキュメント や PDF などすべてのファイルをアップロードして共有できる

無料で5GB の容量まで使用できるので、旅行の写真をすべて高画質で保存したり、昔の手紙のスキャンや、ビジネス書類を保存しても十分なスペースが残るという。

さっそく試してみたいね!

2012年4月25日水曜日

『グラジェネ』って?


 お昼前に犬を連れて動物病院へ。

 右目から目やにが出ていて、辛そう。 それに目が白く濁っている。

 診断の結果、目薬と飲み薬を頂き、金曜日にまたもう一度来て下さいといわれた。

 午後は1時半から田井市民センターで田井歴史ウォーキングの打ち合わせ。

 先日録画したビデオを見ていたら、「グラジェネ」という言葉が流行っているそうな!

 何・・・「グラジェネ」

 調べてみました。

 アクティブなシニア層の新しい呼称として、「グランド・ジェネレーション」という言葉を提唱する人が現れました。

 放送作家・脚本家の小山薫堂氏です。小山氏は昨年、音楽プロデューサーの松任谷正隆氏の還暦パーティーに携わった際に、松任谷氏を見て「この人に『シニア』という言葉は似合わない」と感じた とのこと。

 そこで、センスがあり、知識や経験も豊富で、財産の蓄えもそれなりにあるパワフルな団塊世代に対して新たな呼称を考えてみたくなった小山氏は、 「グランド」という表現を思い付いたのだそうです。

 「高齢化社会の到来を憂うばかりではなく、その世代の消費を促すアイデアがこの国には必要だと思う」と語る小山さんの考え方に納得です。

2012年4月24日火曜日


 朝、犬の散歩で気がついたが、ムクの右目が腫れている。

 先日の強風で目になにか入ったのか、それとも虫に噛まれたのか、目やにが出ている。

 動物病人に連れて行こうかと思ったが、家内がホウ酸を買ってきて、二人がかりでムクの目の治療。

 暴れるかと思ったが、おとなしい。

 夕方、散歩の連れて行ったが、片目を塞いでいるので歩きにくそう。

 そうそうに散歩を切り上げた。



クラウドでビデオ編集ができる??


ついに、ビデオ編集もクラウドで出来る時代が来たのか?

テッククランチの記事によると・・・

デスクトップのビデオ編集ソフトは、コンピュータのハードウェアの性能に制約されるが、WeVideoのオンラインビデオ編集ではユーザのニーズに応じて処理速度を上げられる。利用料が数段階あり、高い方を払えばスピードやストレージ容量、それにビデオの解像度も高くできる。



早速試してみた。

英語版なのでわかりにくい。

EXPORTに失敗して、結局できず。

またトライしてみよう!

2012年4月23日月曜日

楽譜の作成ソフトとサイトを使って歌詞を歌わせる!


標題の実験をしてみた。

とりあえず、パソコンで歌わせることが出来た。

楽譜を入力して歌詞を入れれば歌ってくれるサイト


 先週のシナリオ研究会で教えたもらった楽譜ソフト「Musescore」(フリーウェア)を時間が出来たので、YOUTUBEで調べていたら、こんなものがありました。

 Musescoreに楽譜を入力して、更に音符ごとに歌詞(ひらがな)を入力して、XML形式に保存し、Sinsyのサイトを開く。

 ファイル選択で先程作ったXMLファイルを指定し送信すると、サイト側で音声変化して、女性の歌手が歌ってくれるWAVファイルがダウンロード出来るというものです。



 面白そうですね!

PDFファイルサーバの品質は「ISSUU」のほうが上


昨日、「SCRIBD」サーバを使ってブログにPDFファイルを貼りつけたが、文字が小さいので拡大するとボケてしまった。

  これでは読めない。

  何か良い方法はないか?

  そうだ・・PDFサーバはもう一つ使っているのだ。

  それは電子ブックの「ISSUU」。

  「ISSUU」にPDFファイルをアップロードするとき、カタログを選択してブログに貼り付けてみた。

  こちらの方が、解像度が良い事がわかった。

 SCRIBDのPDFファイル 
BOC LAMMMAGA19
 ISSUUのPDFファイル

2012年4月22日日曜日

採れたてのたけのこを頂いた



  午前中、ブルーレイレコーダーの録画の整理。

 久しく使っていなかったので、録画予約の解除の仕方を忘れている。

 リモコン操作で1時間ほどかかり、やっとレコーダのハードディスクの整理が出来た。

 また新しく録画予約を設定した。

 今日は低気圧の通過で強風が吹いている。

 午後2時過ぎにいつもより早めに、犬の散歩。

 強風のせいで、道の脇にあった桜の枯木が倒れていた。

 犬の散歩も普段より早めに切り上げ、自宅の近くまで帰ってきた。

 団地の入口に知らない車が止まっている。

 助手席のドアが空いて、女性が降りてきてこちらに向かって、声を掛けてきた。

 何と娘婿のご両親だった。

 町内の安全なところに駐車してもらい、自宅を案内。

 門扉を開けて、庭に入った途端犬が吠える。(犬は我が家の庭が縄張りなんだな)

 わざわざ採れたてのたけのこを持ってきてくれた。

 ご両親に上がってもらい、1時間ほど歓談。

 その後、会計処理のため、とんぼ玉クラブへ。


今日はアースデイ!


  グーグルの検索画面を見ると、グーグルのロゴが花のロゴに変わっている。

  マウスポインターを合わせると、「アースデイ」と表示される。

  なんだろう調べてみたら・・・

 アースデイ(別名:地球の日、英: Earth Day)は、地球環境について考える日として提案された記念日である。4月22日のアースデイが広く知られているほか、それ以外の日のアースデイも存在する。
2009年の国連総会で、4月22日を「国際母なる地球デー(英語版)」とすることが採択され、翌2010年から実施されている。

  知らなかった!


2012年4月21日土曜日

くれぐれもご用心!


今日は午前中依頼された、ホームページのJPGの改造。

イラレとフォトショップで改造し、FFFTPで投稿。

その後、田井市民センターの行事予定(グーグルカレンダー)を入力。

平成24度1年間の入力で2時間ほどかかった。

午後1時からパソコンサロン土曜塾へ。

塾生のみなさんはいつもの通り、いろんなことをしている。

午後4時前に玉野とんぼたまクラブに立ち寄った。

当番を担当したクラブ会長さんが、バーナーの網を買いに行った帰りに、「一旦停止違反」で7,000円の罰金を取られたと云う。

玉野とんぼ玉クラブのほんの30メートルの交差点。

当番手当はたったの500円。

気の毒に、久しぶりの当番が悲劇に!

聞くと、交差点で左に警察官がいるな・・・・視線があった。

にこり、とした途端・・・ 警察官は車の前に!

「一旦停止違反」という。

警察官には気がついていたのに、一旦停止を忘れていた。

お気の毒に!!  どうしてあげようもない。

私より3歳年上のシニア。

気をつけなきゃいけないな!(私はゴールド免許・・・久しく違反したことがない)

シニアの皆さんお気をつけ下さい!!

場所は、宇野港銀座の山田快進堂の交差点。



2012年4月20日金曜日

依頼されたホームページがやっと完成


 昨年依頼されたホームページがやっと完成。

 東備讃瀬戸観光懇談会というのがあって、玉野、高松、土庄、直島の4つの地域が、観光開発に取り組んでいる。

 そのお手伝いとしてホームページを作った。

 今年度は観光ルートや4つの地域のそれぞれが、新着情報を書き込めるように工夫して欲しいと依頼されてる。

 各地区でブログが書けるくらいに指導しておけば、可能だが??

 午後、玉野市商工観光課と打合せし、その後産業振興公社に立ち寄り、ホームページの修正を依頼された。

 器用貧乏、隣のなんとやらでまた忙しくなった。

2012年4月19日木曜日

田井みなとクラブ連合会総会


 普段はあまり参加しない老人クラブ「田井みなとクラブ」の総会に招かれて、田井歴史冊子「田井いまむかし史跡巡り」のPRに社会福祉センターに出かけた。

 10時少し前に会場に入ると、沢山のシニアが大広間に集まっていた。

 来賓には黒田市長を始め、地元市議会議員さん2名や玉野市老人クラブ連合会会長さんや田井市民センター館長さんなどが招待されていた。

 議事が順調に進んで、交通安全の寸劇の後、田井歴史冊子を5分間の時間を頂いて、PRさせていただいた。

 また9月にはシルバー学級で約1時間の講演を依頼され、またプレゼンテーションを作成することになった。

 

2012年4月18日水曜日

注文した本が来た


先週新入社員教育に3D-CADの実習を行ったが、再勉強と思い、一番新しいグーグルスケッチアップ8の本を注文した。

バージョン6より機能強化された部分が知りたかったのだ。

半分ほど読み進んだら疲れた。

歳とともに理解力が落ちているのだろう。



2012年4月17日火曜日

シナリオ研究会と我が家の桜


今朝体温を測ったら、36.4℃。

やっと平熱に戻った。

頭もすっきり。

今日は玉野ビデオクラブのシナリオ研究会が午後からあるので、午前中作品作り。

「我が家の桜」と題して、静止画とビデオ映像と編集作業。


修正後
午後からシナリオ研究会に参加。

BGMの著作権についてのお話があり、50年以前の作詞・作曲のものはフリーだが、50年以上前の曲を編曲したり演奏したものはこの限りではないとのことだった。

50年以上前の楽譜を音楽作成ソフトを使って音楽を作れば著作権は自分のものになるという。

音楽ソフトは「MuseScore」だそうだ。

また時間ができたら実験したいものだ。

またビデオカメラの液晶画面は明るい場所では大変見にくい。

液晶画面のケースを紙で作ることもできると、サンプルを見せてもらった。

それをスケッチアップ8で3Dを作成し、動画にしてみた。



自宅に帰ってテレビをつけたら、岡山県の県北に咲く醍醐桜のニュースをしていた。

今年は1週間遅れとか。 醍醐桜ライブカメラ

今が満開だそうだ。


2012年4月16日月曜日

今日も微熱!


 朝体温を測ったら、37.1℃だ。

 また微熱。

 体がだるい。風邪を引いたようには思えないが、咳が多少出るのと、頭がすっきりしない。

 朝食が済んだ後、横になりながらテレビを見ていた。

 番組では、北朝鮮の話。

 日本国政府のミサイルの発射報道が40分も遅れた。

 もし、ミサイルが日本に飛んできたらどういうことになっただろう。

 韓国やアメリカは数分後に発射を確認して日本政府に伝えているという。

 何故、韓国やアメリカの情報を国民に伝えなかったのか?

 まるで政府は国民のことを考えていない。

 尖閣諸島の事件を思い出す。
 
 韓国やアメリカの情報を入手した職員がネットで流すと国家公務員法違反となる。

 防衛省のレーダーで確認できなかったことを理由に遅れたというが、地球が丸いことが原因で確認できなかったに防衛省が気が付かなかったようだ。

 早急に国は対策を考える必要があるのでは?



 

2012年4月15日日曜日

微熱が!


 今朝起きたら体がだるい。

 体温を図ると37℃ある。

 風邪を引いたのかな!

 午前中部屋で先週録り貯めたWBSを見ならボーと眺めていた。

 お昼は頂いた穴子を家内が丼にしてくれ、庭に出て美味しく頂いた。

 寒気がする!

 午後2時に携帯電話に電話あり。

 玉野とんぼたまクラブからだった。

 とりあえず重たい体で出かけた。

 クラブ会員さん4名と倉敷から中年の男性が参加されていた。


 クラブに入会されました。

 当クラブはどこでお聞きになられたかを聞くと、東京の友達から岡山県には「玉野とんぼ玉クラブ」って云うのがあるよと教えてもらって、ネットを見て電話をして来場されました。

 ネットの力って凄いですね!!

  何故「とんぼ玉」ですかと聞くと、彼はボランティアで緩和ケアに行っているそうで、何か気持ちが和らぐ簡単なものは無いかと考え、とんぼ玉なら喜ばれるのではと思い、勉強に来られたそうです。

  お役に立てれば嬉しいですね!

 2時間ほどクラブにいて、体調が悪いので早々に引き上げた。
 


45グラム名刺サイズでお値段は約3000円の手のひらサイズパソコン

先週の木曜日にWBS(ワールトビジネスサテライト)で放送された番組で標題の3000円パソコン。

 アールエスコンポーネンツは2012年3月5日、35ドル PC として話題を集めた小型パソコン「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」の国内販売を決定した、と発表した。予価は3,400円。発売日は未定だが、近日発売予定としている。

Raspberry Pi は、コンピュータの開発スキルの発展を促進するために設立された財団「Raspberry Pi Foundation」が開発した、Linux ベースで動作する超低コストの名刺サイズパソコン。小型で安価だが、BROADCOM 社製 ARMCore ベースのプロセッサと GPU を搭載している。また、HDMI や USB 2.0 などの基本的なインターフェースも一通り装備されており、ディスプレイやキーボードなどを接続することが可能。

アールエスコンポーネンツ英国本社では販売に先駆け、2012年2月29日に「Raspberry Pi」の製品紹介のページを掲載したところ、3月1日までにすでに約10万件のメールによる問い合わせがあったという。




 まあ、びっくりですね。

 OSはリナックス、USB、LAN、SDカード、HDMIなどが付いていいる。

 ディスプレイとキーボードとマウスとインターネットを接続すれば動作する。

 ワードやエクセルも出来るそうな!  日本では来週アールエスコンポーネンツから発売される。お申込みは、お一人様1台のみとなっているそうだ。

2012年4月14日土曜日

昨年から使っているドロップボックス

 昨年から使用しているクラウドの貯蔵庫(バックアップサーバ)は、どのくらい使用しているか調べてみた。

 調べ方はDropboxにログインし、アカウントの横の▼をクリックすると表示される。

 早くも限界容量2GBの内、884MBも使っている。

 このまま行くと来年にはパンクしてしまいそう。

 何か対策を考えないと!

 今日は午後からパソコン土曜塾で玉野市センターへ。

 今日は花火日和で参加者が少ないかとおもいきや、11名の参加がありました。

 NHKテレビで放送された「塩麹」のレシピの話で盛り上がった。

 裏山で愛犬のムク撮影。

   今年17歳になるメス犬。

 最近は目と耳が悪いようだ。

2012年4月13日金曜日

家内の病院付き添い!

朝から家内は眼科へ。

 眼科で時間がかかり、帰ってきたのは10時過ぎ。

 昨日、市内の医者に紹介状を書いてもらっているので、10時過ぎから急いで家内を連れて、岡山の脳神経専門の病院へ。

 神経内科を受診。

 待合室はほとんどシニアばかり。

 診察室には付き添いが一緒に入っていく。

 待たされること1時間半。

 やっと家内の番。私は付き添いで来たが一緒に入らなかった。

 診察を受けて出てきた家内が云う。

 とても優しい若い女医さんだったそうだが、付き添いがいないので一人で来たと思われたのか、ご主人はやさしいですか?

 家事は手伝ってくれますか?

帯状疱疹にかかってからゴミ出しぐらいはシてくれてると家内は答えたという。

 それは本当のことで、家内が入院となる困るのは私。

 次は、いよいよ家内の初めてのMRI受診。

 私は何回も受けているので慣れているが、あのカーン・カーン・ビビーの音に耐えられるのか。

 40分ほどで、検査室から出てきた。

 帯状疱疹の痛みで、頭と顔がピリピリするので困ったと。

 MRI検査の結果の診察にまた1時間ほど待たされた。

 順番が来た。

 今度の診察には私も立ち会った。

 MRIの写真を見ながら結果を聞く。

 鼻の骨が真っ直ぐですね。綺麗な鼻ですと女医さんは云う。

 それが問題なんですと私が答えると、女医さんが面白いご主人ですねと言われ、家内はくすくす笑う!

 そんなことはどうでもいい。

 結果を早く教えてほしい。(ウズウズ)

 脳の輪切りの説明は異常なし、脳の血管も異常なし、年相応の痴呆の白い斑点は仕方がないとのことであった。  これで一安心。

 支払いが済んだら、2時前。

 外食先を探して、やっと食事。

 帰りにヤマダ電気によって、USB無線LANの子機とUSB扇風機を買って帰った。

 玉野店とは雲泥の品揃え。やっぱり岡山だな!

 帰路は雨の中、国道30号線を走ったが、よく混んでいた。

 帰宅時間は、4時半だった。

 久しぶりの家内孝行!

北朝鮮の人工衛星とうとう失敗!

我が家の桜は散り始めた。  ニュースによると、米韓メディアによると、北朝鮮は13日午前7時39分ごろ、「人工衛星」と主張する長距離弾道ミサイルを発射した。

 米CNNテレビは、ミサイルは直後に空中で爆発してばらばらとなり、発射は失敗に終わったと報じた。

 田中直紀防衛相は記者会見で「北朝鮮から何らかの飛しょう体が発射されたとの情報を得ている。

1分以上飛行し、洋上に落下したもようだ。わが国領域への影響は一切ない」と語った。

 やっぱり、技術不足か??

2012年4月12日木曜日

今日も1日中、講義で疲れた!

昨日に続き、午前中は2時間、新入社員教育で産業振興公社へ。

 11時に無事講義を終え、帰宅しようとしたら、家内から電話。

  病院から帯状疱疹の治療中、医者にの神経の点検をしたほうが良いと言われ、明日県内の有名な脳外科の紹介状を書いてもらったので、明日連れて行っていほしいと。

 午後は1時から、玉野光南高校札出勤で、第1回高大連携事業が始まった。

 久しく使っていない、パソコンとWebカメラや回線の点検を行い、無事インターネットによる大学の講義できた。

 5時過ぎに終了した。

 2日間連続で、声は枯れるし、足はダルくなりクタクタになった。

 家内の病気のこともあり、どっと疲れが出た感じだ。

2012年4月11日水曜日

雨上がりの桜や桃の花達

夕方雨が上がった、。 裏庭の桜が散り始めた。 桃は満開。

新入社員教育講師6時間のハードワーク

昨日午後3時に玉野産業振興公社主催の新入社員教育の資料を印刷に行き、今日朝9時から午後4時までの6時間の講師を務めた。
 テーマは「ものづくりにおけるIT」と題して、講義とパソコンを使用してのインターネットの使い方や、3DーCG(グーグルスケッチアップ)の実習を行った。
 今年は9名の新入社員、今年3回目の講座。年々、新入社員がパソコンやスマホの所持が増えているのは嬉しい!
 しかし、6時間の講座はきつかった。
 途中で2台のパソコンがトラブり、それもそのはずWindowsXPのOSでCPUもメモリも能力不足。
 予定通り講座が進まなかったのが残念だった。
 製品開発や工場レイアウトの効率化などにスケッチアップを使って想像力ある新入社員になっていただければありがたい。
 明日は、2時間G-MAILのアカウント登録と、カレンダーやドキュメントの使い方を説明する予定。



TEDxって何??

今朝、4時半に目が覚めてメールを✔。
 玉野市出身の方からメールが届いた。
 東大阪市の教育ICT推進のお仕事をされてる30代の方からだった。
 玉野市や私のブログを見て、提案ご意見を頂いた。
 それはTEDxなるものを岡山しかも玉野で開催したらどうか?
 「TEDx」って何??

 TED(てど、英: Technology Entertainment Design)とは、アメリカのカリフォルニア州モントレーで年一回、講演会を主催しているグループのこと。ウィキペディアより
   現役を降りて10年が来ようとしている。
 現役の頃は、東京へ行ったり大阪へ行ったりして、ICTの情報をゲットしていたが、今ではさっぱりわからない。
 ネットが便りの生活。
 70になる小生にとっては「TEDx」なんて到底できない、年金ぐらし。
 玉野にやってくれる若い経営者がいるのであれば、影で支援ぐらいは出来るかも!
 
YOUTUBEに掲載されている「TEDx TOKYO」

2012年4月10日火曜日

犬の散歩でお花見

明日から2日間、玉野産業振興公社主催の新入社員教育の講師を務めることになっている。  昨年作った資料を一部訂正して、公社に行き印資料を印刷した。  その後、田井市民センターに立ち寄り、館長さんに田井歴史冊子の件を伺った。  先週の土曜日に山陽新聞記事になったお陰で、田井歴史冊子が昨日41冊も売れたそうだ。    午後4時頃、犬の散歩に出かけた。  通り道に桜が咲いていたので、iPhoneで撮影。  春になったな!  

2012年4月9日月曜日

回線スピード1000Mbps?

朝、10時頃固定電話がなった。  また煩わしい電話だろうなと応答した。  ㈱アクセスラインのナニナニですと応答。 現在の光回線のスピードを1000Mbpsに上げませんか?  しかも現在のが月額料金が下がると、私にとって興味津々の話。  とにかく説明に来るというので承諾。  夕方、5時過ぎに説明に営業マンが来た。  現在の我が家の回線スピードは平均21MBPSの速度なので1000Mbpsにすれば、どのくらいのスピードになるか、試すことにした。

Flashを簡単に作る方法

Photo Flash Maker(フリーソフト)を利用すれば、フラッシュ形式(SWF)のスライドショーを簡単に作ることができます。  様々な飾り付けやテキスト、クリップアートの追加、画像への効果(ウェーブ / 露滴 / 水彩画等)の適用、BGMの追加、切り替え効果(ワイプ / ストレッチ / フェードイン等)などの編集をすることができます。  作成したスライドショーは、そのまま公開できるHTMLファイルとして作成されるほか、HTMLファイルに埋め込み可能なタグを取得してブログなどに貼り付けることもできます。

高速デフラグツール

今日から産業振興公社の新入社員教育が始まった。  昨年度技術相談員を務めたメンバーが講師。  今日は開講式があり、9時に産業振興公社へ。  簡単な講師紹介があり、私の担当は水曜日、木曜日なので開講式終了後玉野市観光協会へ田井歴史ウォーキングの日程について打ち合わせ。
 高速デフラグフリーソフトのご紹介
 「Disk SpeedUp」は、ハードディスクの解析とデフラグ、そして最適化が行える、非常に軽量なシステムユーティリティソフトです。  Windowsの標準のデフラグでは、デフラグ処理が重たい上に時間がかかります。  また、デフラグのオプション項目が少ないため、どのくらいのCPU負荷がかかった場合は自動デフラグを中断するか、などかゆいところに手が届きません。  Disk SpeedUpを利用することで、必要十分なオプション項目によって柔軟でかつ高速なデフラグを行えます。

2012年4月8日日曜日

宇野港ゆめ市場へ参加

今朝は花冷え。 霜が降りていたが、日中は花見火日和となった。    9時過ぎにるんるん島に集合し道具を積んで宇野駅東のシーサイドパークへ。  9周年記念式典が行われ、人出はまずまずでしたが、とんぼ玉体験者はゼロでした。  午後3時まで出店して作品が4点ほど販売できた。

2012年4月7日土曜日

桜が咲いた


 午前中は、依頼されたホームページの手直し。

 午後は土曜塾へ。

 14名の参加でした。

 帰りに玉野とんぼたまクラブへ会計処理。

 明日は宇野港ゆめ市場のとんぼ玉体験コーナーに参加予定。

 各地で桜が咲いたとの情報。

 我が家の桜も7分咲き。


送信者 2012年4月7日


 明日は最低気温0度とか。

 桜が長持ちするかも!


4月5日(木)に参加した田井歴史ウォーキングの記事が山陽新聞に掲載された!


疲れが出て、目がさめたのは7時過ぎ。

新聞を取ってきて、ななめ読み。

気がついていたなかったが、玉野圏版に大きく田井歴史ウォーキングの記事が出てると家内が2階へ持ってきた。

長い間の苦労が吹っ飛んだ。

早速「issuu」(電子ブック)に載せてみた。

「Scribd」より印刷の字は「ISSUU」のほうが良いような気がした。


2012年4月6日金曜日

ワードテクニック


昨日のウォーキングで足が痛くなり、午後からギブアップしたが、今朝はあまり痛くないので、6時半にゴミ出しし、犬の散歩。



午前中は、来週から始まる新入社員教育の資料を作っている。







ワードの特殊な使い方では、こんな記事も書いた。



  1.  同じ文字を連続で入力する場合、文字を入力して変換して確定した後にすぐ「Alt」+「Enter」キーを押すと押すごとに同じ文字を入力することが出来る。

    ★★★★★★
  2.  ページを追加したい時は「Ctrl」+「Enter」キーを押すと次のページが追加される。
午後は産業振興公社で侵入社員教育の設備の準備打ち合わせ

2012年4月5日木曜日

田井歴史ウォーキング下見に参加

6時半に犬をつれてゴミ出し後、散歩。

お天気は良いが風が強い。

今日は9時半から田井歴史ウォーキングの下見があり、コースと冊子の説明ページの番号をワードで作成。

9時に田井市民センターでコピーしてもらい、出発点の田井みなと公園駐車場へ。

山陽新聞社の記者と、歴研究会会長さんと取材に応じる。

10時10分に出発して、先丁場の稲荷宮へ登り、大した坂道ではないのに左膝が痛い。

昨日、ウォーキングの練習で1時間歩いたのが悪いのか、また昨日玉野光南高校の健康診断の時のバリュームを飲んだせいで、お腹の調子がよく無いせいか?

丁場の建部神社にも登り、次の和霊神社では、足の具合が悪く、階段の下で待機。

みなと一緒に和霊神社を下山。


福原地区の田井新左衛門のお墓に参り、孫左古墳の山に登山。

この時も右膝が痛くなった。

下山して目の神様の薬師堂へ。ここはほとんど平坦であったので難なくお参りできた。


次は青葉台権現。

階段が20段以上もあり、再び右膝が痛くなり、引きずった。

階段を降りて、正ノ上の公園のベンチで昼食。

40分を休憩して、正ノ上の天満宮と建石神社を経て、尾坂の不動尊の少しの登りが足が痛くで上がれない。

明日新入社員教育の打ち合わせがあるので無理するといけなくなる。

ということでリタイヤ。参加者の皆さんにご迷惑をかけることになった。

琴近くのIさんのご主人に迎えに来てもらって田井みなと公園へ。

何とか自宅にたどり着いた。
この一年で足が大変衰えたのだろうか?

;

2012年4月4日水曜日

また1年間玉野光南高校に非常勤講師勤務!


 昨日嵐の中、12時に玉野光南高校の先生方の記念撮影で、丁度雨が止んで奇跡的に屋外で撮影できた。撮影後強風と豪雨で昨日は大荒れの天気になった。

 今朝は風はあるものの雨は大丈夫だった。絶食で、朝7時半から玉野光南高校で健康診断を受診した。

 毎年学校で健康診断を受けられるのは嬉しい。個人で受信すると26,200円もかかるのだ。

 今年は一段と視力が落ちていると言われた。(最近メガネの度が合わないと感じていた。近いうちに眼科へ行かなくちゃ)

 一番苦手な診断は胃のレントゲンだ。

 私の場合胃の3分の一切除しているのでレントゲンが取りにくいそうだ。何回も体を回され、時間がかかるとバリュームが腸へ移動するので更にもう一杯ついかでバリュームを飲まされるからだ。

 毎年受診した後、お腹の調子が崩れるのだ。

 下剤を飲むと、半日はトイレの往復となる。

 明日は田井歴史ウォーキングあるが大丈夫だろうか?

2012年4月3日火曜日

Vegasのデフォルトリセットの仕方


天気予報では、全国的に荒れ模様になるとうので、今朝6時には雨が降っていなかったので、犬の散歩とゴミ出し。

7時頃から雨が降り出した。

今日12時に玉野光南高校の先生一同の記念撮影がある予定だが、この雨では中止になるだろう。

電話をしなくては!

今朝はやく、ビデオクラブの会長さんからメールが届いた。

お互い、ビデオ編集ソフト「ソニーの「Vegas Pro11」を使っているが、会長さんのソフトの1部の機能が使えなくなったそうな。

それで、購入先にメールで問い合わせたら、4回目に返事が来たそうな。


回答は、Vegas をデフォルト(初期状態)に戻したら直るはずと。

デフォルトに戻す方法は、「Ctrl}+「Shift」キーを押しながら、Vegasの起動を行うとデフォルトの状態に戻るそうだ。

参考になりました。

2012年4月2日月曜日

昨年末購入したDELLのパソコンの起動が遅くなってきた!


 今朝は穏やかな良い天気。

 桜情報はどうかな。 岡山後楽園では平年より4日遅れ。

 明日開花宣言かも!

 我が家の2本の桜の木は、開花には4・5日かかりそう。


左から2本が桜の木

送信者 2012年4月2日

まだ蕾です

送信者 2012年4月2日


 さて、昨年購入してDELLのデスクトップ。

 ついついスピードが速いので、ノートパソコンをそっち除けで使っていたら、スピードが遅くなってきた。

そ れもそのはず、いろいろフリーのソフトを試していたら、デスクトップもショートカットアイコンだらけ。

 そこで、ショートカットアイコンを整理し、昔良く使っていたダイレクトコマンド「msconfig」を思い出し、ススタートアッププログラムを整理したら、速くなった。


送信者 2012年4月2日


 また、セイフティーモードで起動して、メンテナスした。 DELLの場合は「F8」キーを押しながら電源を入れるとて、セイフティーモードを矢印キーで選択する。

 


2012年4月1日日曜日

日本語モールス入力


 今日も午後から、玉野とんぼ玉クラブの当番で、玉野市築港のアート工房るんるん島に。

 昨日は冷や汗ものだったが、今日は会員さん2名の参加で、ノートパソコンを持ち込んで、インターネットサーフィン。

 面白いものを見つけた。

 グーグル日本語入力に、何と昔アマチュア無線で習ったモールスで文字を入力させるという。

 早速試してみたが、何せ習ったのは18歳の頃で、忘れている。

 とにかくこちらのページをご覧あれ!!



 スペースキーがモールスの電鍵に早変わり。

 体の不自由な方には良いのでは?