ガイドをしていただいた方がどうしても深山公園の中池から13里10町の距離で田井の梶原にある駿河池までの水路を歩いてみたいとおっしゃって、草刈り機2台を提げて、有志が昇りました。
深山公園に9時に集合した4名の有志に写真撮影のため、同行させていただいた。
水路の周りは雑草がおい茂って、通行できない部分約1Kmを、ボランティアで草刈りを行った。
江戸時代に作られた水路は現在は玉野市でU字溝で作られており、6月の水引の時には、近隣の農家の人たちが集まって水路を手入れしていそうだ。
調査のついでに以前いけなかった「大山神社」を探しに付近を登ってみた。
その神社は平成17年に御本尊さんは鳥取県の大山神社本山へ返納しており、雑草や木が生い茂り、鳥居しか確認できなかった。