10時に岡山サウスビレッジに行き「マイカー点検教室」に参加して来ました。
久しぶりのサウスビレッジは、沢山の人で賑わっていました。
10時から国家資格を持った整備さんによる自動車点検などの講座を聞き、実習では、外に出て実写を前にしながら点検の仕方を学びました。
私はハイブリッド車に乗っているので、プリウスの点検実習に参加しました。ハイブリッドを買う前は、自分である程度点検していましたが、現在はボンネットさえ開けたことがないので大変参考になりました。
最近テレビで放映されている自動停止装置者の実体験があり、約100名の参加者たちは初めての自動停止装置の車に乗って、よい体験をしたと感想を云っていました。
最後に抽選会があり、私は運よく1番初めにお米が当たりました。参加商品は豪華で卵パックが2個等を頂きました。
午後からメルカでパソコンサロン土曜塾へ40分遅れて参加しました。
写真をInkscapeで白地を切り取りすると、外側は切り取れるが内側の白地は切り抜けない。
久しぶりのサウスビレッジは、沢山の人で賑わっていました。
10時から国家資格を持った整備さんによる自動車点検などの講座を聞き、実習では、外に出て実写を前にしながら点検の仕方を学びました。
私はハイブリッド車に乗っているので、プリウスの点検実習に参加しました。ハイブリッドを買う前は、自分である程度点検していましたが、現在はボンネットさえ開けたことがないので大変参考になりました。
最近テレビで放映されている自動停止装置者の実体験があり、約100名の参加者たちは初めての自動停止装置の車に乗って、よい体験をしたと感想を云っていました。
最後に抽選会があり、私は運よく1番初めにお米が当たりました。参加商品は豪華で卵パックが2個等を頂きました。
午後からメルカでパソコンサロン土曜塾へ40分遅れて参加しました。
写真をInkscapeで白地を切り取りすると、外側は切り取れるが内側の白地は切り抜けない。

2 件のコメント:
機械いじり万能と思われる岡部さんでも最近の車には手をいれられてないのですね。
私事、かっては車整備に関心があり、また、エンジンがかかからいときはクランク棒でスターターの
代わりをさせて始動させたことの経験をなつかしく思いだしています。
その後も月刊雑誌の「メカニクス」を定期購読した時期もあります。今思い起こすと
メカニクスはマニア向けで、不必要とも思われる整備法が整備を楽しむために書かれて
いた部分もあったように思われます。もっとも、自動車業界の取組みで、メンテンンスフリー
へと進歩したことも大きいと思いますが。
機械いじり万能と思われる岡部さんでも最近の車には手をいれられてないのですね。
私事、かっては車整備に関心があり、また、エンジンがかかからいときはクランク棒でスターターの
代わりをさせて始動させたことの経験をなつかしく思いだしています。
その後も月間紙の「メカニクス」を定期購読した時期もあります。今思い起こすと
メカニクスはマニア向けで、不必要とも思われる整備法が整備を楽しむために書かれて
いた部分もあったように思われます。もっとも、自動車業界の取組みで、メンテンンスフリー
へと進歩したことも大きいと思いますが。
コメントを投稿