ブログ内検索

2009年12月20日日曜日

久しぶりに岡山高島屋へ

今日は予定がないので、家内と一緒に何年振りに岡山高島屋へ。
 国道30号線を車で走り、昔走った岡山駅のコースを選んで運転すると、暫く行くと景色が違う!
 あれぇ どこで右折すれば良いのか緊張!
 途中で、おろおろ。
 現役の時代に岡山の会社に務めたいたが、所々で道路の景色が違う!
 年が時代を変えたのか。
 車の数はまあまあでしたでしたが、(玉野市とは違う)高島屋の急駐車場へ向かったが、スイスイ駐車場に入れた。
 15年ほど前のクリスマス前の日曜日は大変な客だった高島屋だが今日はちょっと違う。
 高島屋へ入ると、客の少ないこと! えっ どうなってるのと家内が。
 本当に不景気を感じた。
 年金ぐらしになって、玉野からあまり出たことのない私。
 お店の中をエスカレーターで順番に廻ったが、安売りの製品が目立った。
 地下の食料品売り場に行ったが、ここはまずまずの客がいた。
 客は必要なものだけ買って、贅沢品はあまり買わないのだろうか。
 昔と随分違った感じだった。
 買い物に家内に付き合ったのは久しぶりだが、やはり退屈で喫煙室にいってタバコを吸って休憩!
 親戚に歳暮を送ったらしく、あまり荷物は無いようだ!
 午後2時頃買い物が終わった頃、二人で疲れた! お腹が空いたということで、久しぶりの凝った回転寿司に行った。

2009年12月19日土曜日

WindowsVISTAが壊れて2週間

VISTAが壊れて12月4日に修理に出して、はやくも2週間が経った。
修理に出したときに買ったWindows7のノートパソコンを使っているが、VISTAを操作は殆ど変わっていないような気がする。
 困ったのはPDFファイルを作ろうとPrimoPDFをインストールしたが、WINDOWS7ではうまく変換できないことが判明。
 ネットでWindows7用のPDF変換ソフトを探したらありました。
PDF reDirect v2.2.8
下のPDFファイルは、ひょんな事から、OFFICE2010Proffesionalβが手に入ったので、Powerpoint2010で作ったものを「PDF reDirect v2.2.8」で変換したものだ。
また辞書にはグーグルの日本語入力システムを使っているが、順調に変換してくれるようだ。

Windows7 PDF

2009年12月12日土曜日

後期7回のワード講習が今日で終了した

 11月21日から毎週土曜日日曜日9時半から11時半までミネルバのパソコン教室でワードの講習を行った。
 最初は13名の方が参加されていましたが、途中で3名が脱落。
 最後の今日は年賀状の作成とクリスマスカードの作成を指導しました。
 文字や写真、イラストなどをインターネットから取り込んだり、CD-ROMから取り込んだりと結構難しいことを指導したので生徒さんたちは着いてくるのがくるのがやっとの事のようでした。
 生徒の皆さん、お疲れ様でした。
 パソコンは使わなければただの箱、インターネットに接続して初めて100%の能力が出せる!
 と締めくくりました。

田井新港に韓国船入港!

 韓国から三井造船のディーゼルエンジンの部品を積んで田井港に午前7時ごろ、入港しました。
友達に許可をもらって、久しぶりに田井新港のテロ用フェンスの中に入れてもらいました。
 船はパナマ船籍で、船名は「LadyPusan(プサンの淑女)」で貨物船のようです。1980年建造の古い船のようです。
 ハッチを開けようとしてもなかなかあきまんでした。
 時間がなくなったので8時過ぎに次の予定(ミネルバでワード講習)に走りました。
 荷降ろしの写真を撮りたかったのに、残念でした。

2009年12月11日金曜日

クリスマスイルミネーション

 今年もあと僅かとなり、12月に入って町内で有名な(うちのお隣さん)クリスマスイルミネーションの写真をご覧下さい。
 毎年、工夫をされたイルミネーションは、町内の話題です。
 デジカメで夕方5時15分ごろの撮影しましたが、ナイトモードではやはり三脚が必要です。
送信者 2009_12_10_クリスマスイルミネーション

 自宅のイルミネーションは、昨年まではコントローラが動作していましたが、今年は動作してくれませんでした。
 これもナイトモードで撮影したが三脚は使っていない。(ピンぼけ)
送信者 2009_12_10_クリスマスイルミネーション

 うまく写らなかったので、ナイトモードで不思議な写真に挑戦してみました。
 ナイトモードでシャッターが開いている間カメラを振り回してみました。
 どうです!!1!
 面白い写真ができたでしょう。
送信者 2009_12_10_クリスマスイルミネーション

送信者 2009_12_10_クリスマスイルミネーション


送信者 2009_12_10_クリスマスイルミネーション

2009年12月9日水曜日

グーグルinsights for searchを使ってみる

 グーグルにはinsights for searchというのかある。最近まで知らなかった。
検索クエイリーにキーワードを入力したら、検索頻度や期間と地域がわかる。
検索クエリに「玉野」
「宇野港」
「直島」

この結果、直島が玉野や宇野より圧倒的に知名度が高いことが分かった。

また、「Cloud Computing」で世界を調べてみた。
1位はインド、シンガポール、韓国、香港、台湾、米国、アイルランド、南アフリカ、マレーシア、オーストラリアと続く。
送信者 Pictures

グーグルスケッチアップのインストール

 昨日、去年購入したスケッチアップ6ProをWindows7にインストールしたが、RBのプラグインが動作しない現象が起きた。
 そこで、スケッチアップ7無料版をダウンロードしてインストールしてみたが、やはりRBのプラグインは動作しなかった。
 スケッチアップ7は機能がさらに直感的になったようだ。