ブログ内検索
2020年6月30日火曜日
2020年6月29日月曜日
ビデオ編集
昨日参加した玉野観光ボランティアつつじの会総会で撮影したビデオの編集作業を行った。
とくに困ったのは会で話している声が周りの雑音で聞き取りにくく、何とか方法がないかとネットで調べ声だけを大きくする方法が分かり編集作業を行った。
良い勉強になりました。Vegas Pro17のビデオ編集ソフトはたくさんの機能がありすぎて覚えられません。
時間がかかりますがその都度ネットで検索しています。
とくに困ったのは会で話している声が周りの雑音で聞き取りにくく、何とか方法がないかとネットで調べ声だけを大きくする方法が分かり編集作業を行った。
良い勉強になりました。Vegas Pro17のビデオ編集ソフトはたくさんの機能がありすぎて覚えられません。
時間がかかりますがその都度ネットで検索しています。
2020年6月28日日曜日
つつじの会総会に参加
私は会費を納めるだけの会費会員。
年に1回の総会だけは参加してほしいと連絡あり。
カメラを提げて会場へ。
10時から産業振興ビルで行われました。
つつじの会のブログを新しく作成したので記事を作成し掲載しました。2020年6月27日土曜日
2020年6月26日金曜日
2020年6月25日木曜日
2020年6月24日水曜日
ビデオカメラの5.1ch撮影について
Video編集で音声を5.1chに再生編集できる方法を調べてみました。
幸い私が使用しているVideoカメラは5.1ch対応となっていることが分かりました。ただし4K映像での編集では不可能で1920×1080ではM2TS形式で5.1chで編集できることが分かりました。10年近くこのカメラを使用しているのに今頃気が付くとは??
特に映像ではなく音声がずいぶん違うことに気が付きました。
2020年6月23日火曜日
2020年6月22日月曜日
2020年6月21日日曜日
2020年6月18日木曜日
2020年6月17日水曜日
2020年6月16日火曜日
2020年6月15日月曜日
2020年6月14日日曜日
2020年6月13日土曜日
2020年6月12日金曜日
2020年6月11日木曜日
2020年6月10日水曜日
2020年6月9日火曜日
2020年6月8日月曜日
小説「首都感染」&「電車の窓にQRコード??」
今朝の山陽新聞に玉野市出身の高嶋哲夫さんの本が大ヒット。
ドラマやニュースを見ていますが、電車の窓にQRコードが貼ってあるって番組を見ました。
バーコードは買い物すると商品に貼られているのは知っていますがQRコードは気が付きません。
町では出退勤に顔写真つきのQRコードを使用しているという。約100パーセントミスがないそうです。
実際に無料のQRコード作成を使用してQRコードを作成してみました。
スマホをお持ちの方は読み取ってみてください。何が表示されるでしょうか?
ドラマやニュースを見ていますが、電車の窓にQRコードが貼ってあるって番組を見ました。
バーコードは買い物すると商品に貼られているのは知っていますがQRコードは気が付きません。
実際に無料のQRコード作成を使用してQRコードを作成してみました。
スマホをお持ちの方は読み取ってみてください。何が表示されるでしょうか?
2020年6月7日日曜日
2020年6月6日土曜日
2020年6月5日金曜日
Photoscape Xの使い方
先日インストールしたWindows10ようの「Photoscape X」の操作手順を動画にしてみました。
パソコンの画面はTechSmith Camtasia Studio8でキャプシャーし、VegasPro17で編集しました。
パソコンの画面はTechSmith Camtasia Studio8でキャプシャーし、VegasPro17で編集しました。
2020年6月4日木曜日
半年ぶりに光南高校勤務 びっくりの小包
昨年度1月で終了し、今年度は4月から始まるはずの授業がコロナウィルスのお陰で久しぶりに今日から学校に勤務することになりまた。
4月からは生徒や先生はZOOMを使って自宅からの授業をしていましたので私は学校に出勤しなくて楽でした。
久しぶりに学校の4階まで上がったら息が切れました。
授業は何とか無事に終わり帰宅しました。
玄関に重たそうな小包があった。
こんなものをネットで注文したはずもないし、家内も記憶にないと。
開けてみると「36会Seminor」という、立派な本でした。
玉野高校36年卒業生がこの本を制作したようでした。またブログも作っているというので拝見した。
家内の弟から取れたての野菜を送ってきました。 いつも有難いです。 いただきます。
4月からは生徒や先生はZOOMを使って自宅からの授業をしていましたので私は学校に出勤しなくて楽でした。
久しぶりに学校の4階まで上がったら息が切れました。
授業は何とか無事に終わり帰宅しました。
玄関に重たそうな小包があった。
こんなものをネットで注文したはずもないし、家内も記憶にないと。
開けてみると「36会Seminor」という、立派な本でした。
玉野高校36年卒業生がこの本を制作したようでした。またブログも作っているというので拝見した。
家内の弟から取れたての野菜を送ってきました。 いつも有難いです。 いただきます。
2020年6月3日水曜日
コラージュ写真
久しく使用しなかったコラージュ写真。
昔はPicasa3などで作成していましたが、現在はマイクロソフトからPhotoscapeXというアプリが公開されているようです。早速ダインロードし、コラージュ写真を作成してみました。2020年6月2日火曜日
2020年6月1日月曜日
ビデオ編集のコピッペ
昨日撮影した動画を編集してみました。花ばかりなので退屈な動画です。
すべての花をスローモーションで編集しました。
1カットをスローモーションレンダリングするのに時間がかかり、何とか残りのカットを簡単に出来ないかと考え、カットの編集をコピッペしたら上手く行きました。
こんなことってあるの??
すべての花をスローモーションで編集しました。
1カットをスローモーションレンダリングするのに時間がかかり、何とか残りのカットを簡単に出来ないかと考え、カットの編集をコピッペしたら上手く行きました。
こんなことってあるの??
登録:
投稿 (Atom)