ブログ内検索
2019年3月31日日曜日
2019年3月30日土曜日
中高年で「引きこもり」全国に61万3000人いる?
「菅義偉官房長官は29日の記者会見で、40~64歳の中高年で「引きこもり」状態の人が推計で全国に61万3000人いるとの内閣府調査について、「できる限り早期に、就労などを通じて社会とのつながりを回復できるよう、本人の状態に応じてきめ細かく支援していくことが重要だ」と述べた。」
新聞によると、引きこもりが増えている。特に中高年で!
この記事を読んで私はどうなのか?
毎週、毎月予定表を作るが、ほとんど毎日何かがあり、空いた時間がない。
少しづつ減らそうと努力するが、いつの間にか増えている。お陰で引きこもりは大丈夫。
家内の兄弟から初物の筍を送ってくれました。早速湯がいていただきました。美味しかったですよ。
この記事を読んで私はどうなのか?
毎週、毎月予定表を作るが、ほとんど毎日何かがあり、空いた時間がない。
少しづつ減らそうと努力するが、いつの間にか増えている。お陰で引きこもりは大丈夫。
2019年3月29日金曜日
2019年3月27日水曜日
グーグルマップがゼンリンと決別か!
グーグルマップの下部にゼンリンの名前がなくなっている。
ネットの記事から
米グーグルの地図アプリ「グーグルマップ」の日本向けサービスで、道路が実際の形と違ったり、消えたりするなどの不具合が起きているという。すでに日経が報じていたほか、きょうの東京なども取り上げている。それによると、不具合の原因としては、地図大手ゼンリンから提供を受けるデータを減らす契約変更に踏み切ったためとみられており、背景にあるのが、地図データ作成・更新の自動化技術の進化だと指摘している。
不具合の指摘はインターネット上で相次いだという。記事では「細い路地や林道が一部消えているほか、橋や道路の形状が変わっている箇所があり、実際にJR渋谷駅西側にある複数のバス停が表示されなくなっており、併記されていたゼンリンの著作権表記も削除されていた」と伝えている。
![]() |
地図の下部にゼンリンの名前が無くなっている |
午後から百歳体操に参加。 だんだん体操が答えるようになってきた。
参加者も湊氏を重ねているので体操が終わると疲れた顔をしている人もいました。
いつまで続けられるか不安だ。
休憩時間に、@たいようを見せるため、スマホのテザリング機能を使ってノートパソコンにネットの電波をおくり、インターネットを使って田井地区の町内名の説明をしました。
明日はインターネット講座の最終日。
最後の資料作成を行った。
東京では桜が満開になったと放送されていますが、我が家の桜の蕾はまだ固いようです。
2019年3月26日火曜日
宇野港にカレドニアスカイが接岸
3月は宇野港に3隻もの外国のクルーズ船が入港しました。今日は三隻目の船でした。
船名「カレドニアンスカイ」
MMSI: 311061100
コールサイン: C6Z02
国旗: バハマ[BS]
AISの船の種類: 乗客
総トン数: 4200
おもり: 695 t
全長×幅エクストリーム: 90.6m×15.3m
建設 年:1991
ステータス: アクティブ
http://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:373834/mmsi:311061100/im
船名「カレドニアンスカイ」
MMSI: 311061100
コールサイン: C6Z02
国旗: バハマ[BS]
AISの船の種類: 乗客
総トン数: 4200
おもり: 695 t
全長×幅エクストリーム: 90.6m×15.3m
建設 年:1991
ステータス: アクティブ
http://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:373834/mmsi:311061100/im
月末が近づいてきました。新入社員教育の資料の練習を始めました。
2019年3月24日日曜日
2019年3月23日土曜日
2019年3月22日金曜日
田井みなとクラブバス旅行
2019年3月21日木曜日
2019年3月20日水曜日
2019年3月19日火曜日
パシフィックビーナスの現在位置は
昨晩5時ごろパシフィックビーナスは、宇野港第1突堤を出発して現在どの位置に?
これを調べるにはマリントラフィックというサイトがある。現在名古屋港に向かっているようです。
12時からハワイアンの練習を見に早島町中央公民館へ。2度目で今日は道に迷わずスムーズに到着できた。
3月29日の倉敷天満屋での演奏会が近づいており、猛練習をされていました。3月29日から4月1日倉敷天満屋でハワイアンフェスティバルが開催されます。
これを調べるにはマリントラフィックというサイトがある。現在名古屋港に向かっているようです。
12時からハワイアンの練習を見に早島町中央公民館へ。2度目で今日は道に迷わずスムーズに到着できた。
3月29日の倉敷天満屋での演奏会が近づいており、猛練習をされていました。3月29日から4月1日倉敷天満屋でハワイアンフェスティバルが開催されます。
パンフレット
倉敷天満屋ハワイアンフェスティバル by 岡部 成行 on Scribd
2019年3月18日月曜日
2019年3月17日日曜日
2019年3月16日土曜日
2019年3月15日金曜日
地域限定5G遠隔医療に活用
今朝の山陽新聞から
地域限定5G遠隔医療に活用
総務省有識者会議
総務省の有識者会議は14日次期通信規格の第5世代(5G)移動通信システムの周波数割当に際し、地域限定枠を設けることを盛り込んだ報告書案をまとめた。 NTT ドコモなど携帯電話大手とは別の帯域を確保する。自治体や各地の企業に免許を交付し、遠隔医療や生産性の向上に役立ててもらう。総務省は電波法の省令を改正し、早ければ8月の免許申請を受け付け、利用できるようにする。5 G の通信速度は現行の第4世代(4G)の約100倍とされ、詳細な動画など大量のデータや素早いやり取りが可能になる。総務省は地域限定枠により、都市部の医師が過疎地の診療所の患者を画像で診察したり、工場の従業員が複数の生産設備を制御したりする活用を期待している 。
やっと5Gがスタートするようだ。我々庶民には何時頃になるのか楽しみです。
やっと5Gがスタートするようだ。我々庶民には何時頃になるのか楽しみです。
2019年3月14日木曜日
2019年3月13日水曜日
2019年3月12日火曜日
2019年3月11日月曜日
2019年3月10日日曜日
音楽CD-ROMでトラブル
友達からもらった学生時代の先輩が演奏したCD-ROMを、MP3に変換してみた。
やり方はすっかり忘れていましたが、検索してWindows Media Playerから変換するのですが、ちょっとしたトラブルが。デスクトップの外付けのDVD-ROMドライブからMedia Playerが反応しない。どうやらデスクトップ本体付きのDV-ROMでないと動作しないことが分かった。これが分かるのに2時間もかかった。Every Sundayなので時間はたっぷりあるが、腹が立ちますね!
何とか14曲をMP3に変換できました。
懐かしいグレンミラー楽団の演奏のYOUTUBE。
やり方はすっかり忘れていましたが、検索してWindows Media Playerから変換するのですが、ちょっとしたトラブルが。デスクトップの外付けのDVD-ROMドライブからMedia Playerが反応しない。どうやらデスクトップ本体付きのDV-ROMでないと動作しないことが分かった。これが分かるのに2時間もかかった。Every Sundayなので時間はたっぷりあるが、腹が立ちますね!
何とか14曲をMP3に変換できました。
懐かしいグレンミラー楽団の演奏のYOUTUBE。
2019年3月9日土曜日
懐かしのJAZZ パートⅡ
午後からメルカでパソコン土曜塾へ。
来年度も年間スケジュールが決まり、もう一年続けることになりました。来年こそは後輩にバットタッチしたいです。
お気に入りJAZZ パートⅡ「All of me」
夕食時に学生時代の後輩から電話。
ハワイアンのベースの依頼。
50年(半世紀)も弾いていないのに無理。練習時間を頂けるのであればその様子を見てからと返事。
もうすぐ77歳だけど、出来るんだろうか???
来年度も年間スケジュールが決まり、もう一年続けることになりました。来年こそは後輩にバットタッチしたいです。
お気に入りJAZZ パートⅡ「All of me」
夕食時に学生時代の後輩から電話。
ハワイアンのベースの依頼。
50年(半世紀)も弾いていないのに無理。練習時間を頂けるのであればその様子を見てからと返事。
もうすぐ77歳だけど、出来るんだろうか???
2019年3月8日金曜日
2019年3月7日木曜日
インターネット講座と昔のポピュラーソング
午前中雨が降りましたが、田井市民センターにはインタネット講座受講生が集まってきた抱きました。
今日はインスタグラムの実習を行いました。
私自身あまり得意ではインスタグラムで、教えるのに一苦労でした。
私の青春時代に流行ったポピュラーソング。YOUTUBEにありましたので貼り付けました。
懐かしい「ポールアンカ」のダイアナ。
「ブレンダーリー」の思い出のサンフランシスコ
カーペンターズのジャンバラヤ(このころはベトナム戦争の真っ最中だったような記憶が!
私が中学高校時代で自作の短波放送ラジオを制作し、VOA(Voice Of America)の放送から流れていました。当時は沖縄に中継局があり、よく聞こえました。
懐かしいです。
今日はインスタグラムの実習を行いました。
私自身あまり得意ではインスタグラムで、教えるのに一苦労でした。
私の青春時代に流行ったポピュラーソング。YOUTUBEにありましたので貼り付けました。
懐かしい「ポールアンカ」のダイアナ。
「ブレンダーリー」の思い出のサンフランシスコ
カーペンターズのジャンバラヤ(このころはベトナム戦争の真っ最中だったような記憶が!
私が中学高校時代で自作の短波放送ラジオを制作し、VOA(Voice Of America)の放送から流れていました。当時は沖縄に中継局があり、よく聞こえました。
懐かしいです。
2019年3月6日水曜日
2019年3月5日火曜日
2019年3月4日月曜日
2019年3月3日日曜日
2019年3月2日土曜日
2019年3月1日金曜日
来年度パソコンサロン土曜塾の予定
グループサークル宛に玉野私立図書館・中央公民館指定管理者 ㈱図書館流通センター 統括責任者さんから来年度のグループサークル登録確定の連絡所が届きました。
これで来年度もう1年塾を継続できること忍なりました。
これで来年度もう1年塾を継続できること忍なりました。
2019年度土曜塾開催予定 by 岡部 成行 on Scribd
登録:
投稿 (Atom)