ブログ内検索
2017年3月30日木曜日
2017年3月29日水曜日
SoftBankは日本で自動運転バスの実用化を目指す
SoftBankは日本で、自動運転バスのプロジェクトに力を入れてそうです。公共交通機関の自動運転技術を開発するために同社が昨年創った会社、SB Drive(SBドライブ株式会社)は、Yahoo Japanが率いるラウンドで5億1000万円(460万ドル)の資金を獲得し、資金的にも潤沢になった。
沢山毎日不必要なメールが入ってきますが受信トレイをグループ分けして分かりやすくしました。
これで見落としメールが減るだろうか?
2017年3月28日火曜日
Office ファイル検証 2010 更新プログラム: KB2553065と百歳体操大交流大会実行委員会出席
最近ワードとエクセルの立ち上りが遅いことに気がつきました。
ネットで調べると次のようでした。
●原因起動が遅くなった原因は、「Office File Validation Add-In(Officeファイル検証アドイン)」です。
「Office File Validation Add-In」は、Office向けセキュリティ対策で、WordやExcelといったOffice文書を開いたときに、ファイルの内部構造を検証してウイルス感染などの攻撃を未然に阻止するものらしいです。
この機能は、Office 2010以降は標準で利用できますが、2011年4月からOffice 2003/Office 2007でもアドインとして組み込むことで利用できるようになったようです。
Microsoft Office ファイル検証 2010 (64 ビット版) の更新プログラムが公開されました。この更新プログラムは、Microsoft Office ファイル検証 2010 (64 ビット版) の最新の修正を提供するためのものです。さらに、安定性とパフォーマンスの向上のための更新が含まれています。早速ダウンロードしてインストールしてみました。
2017年3月27日月曜日
2017年3月26日日曜日
ノルディックウォークに参加
みやま公園中央広場に9時15分ごろに行きましたが駐車場が一杯でした。
入り口からかなり離れたところに車を停めて歩きました。
約50名の人たちが2グループに分かれてノルディックを楽しみました。
私が歩いた入門コースは中央広場から新池までの4キロコース。
歩くのが苦手な私。
終始ベットコで歩きました。
帰宅して疲れたのか昼寝のつもりがぐっすり寝込んでしまいました。
入り口からかなり離れたところに車を停めて歩きました。
約50名の人たちが2グループに分かれてノルディックを楽しみました。
私が歩いた入門コースは中央広場から新池までの4キロコース。
歩くのが苦手な私。
終始ベットコで歩きました。
帰宅して疲れたのか昼寝のつもりがぐっすり寝込んでしまいました。
2017年3月25日土曜日
2017年3月24日金曜日
2017年3月23日木曜日
平成29年3月12日から改正道路交通法が施行
平成29年3月12日から改正道路交通法が施行
田井地区ご近所スクラム隊の総会に出席しました。
今日は玉野警察署から部長さん課長さん駐在さんと3名の方が出席され最近の交通安全情報の提供をいただきました 。
高齢運転者による交通事故が増加
年々75歳以上の高齢ドライバーによる死傷事故が年々増加してきており平成16年から26年の10年間では75歳未満に対して75歳以上の死亡事故率は約2倍にも及びます
田井地区ご近所スクラム隊の総会に出席しました。
今日は玉野警察署から部長さん課長さん駐在さんと3名の方が出席され最近の交通安全情報の提供をいただきました 。
高齢運転者による交通事故が増加
年々75歳以上の高齢ドライバーによる死傷事故が年々増加してきており平成16年から26年の10年間では75歳未満に対して75歳以上の死亡事故率は約2倍にも及びます
2017年3月22日水曜日
2017年3月21日火曜日
Tamano City Library &Community Learning Center 4月1日オープン
午後から産業振興ビルへ。
玉野ビデオクラブシナリオ研究会へ参加。
出来立ての宿題作品を発表。
今回は熊野神社の作品でした。
帰りにメルカに立ち寄り新図書館を視察に。
かなり出来上がっているようでした。私たちが使用出来る研修室は図書室の中に出来るようでした。
図書館の入り口に受付がありましたのでパンフレットをもらってきました。
4時半から6時10分までかかりました。
玉野ビデオクラブシナリオ研究会へ参加。
出来立ての宿題作品を発表。
今回は熊野神社の作品でした。
帰りにメルカに立ち寄り新図書館を視察に。
かなり出来上がっているようでした。私たちが使用出来る研修室は図書室の中に出来るようでした。
図書館の入り口に受付がありましたのでパンフレットをもらってきました。
玉野市立図書館2017年4月1日オープン by 岡部 成行 on Scribd
図書館から病院へ。
月一の内科診察に。先生がいつも2人なのですが今日は1人だったので大変混雑しました。4時半から6時10分までかかりました。
2017年3月20日月曜日
山陽新聞記事掲載のURL
今朝の山陽新聞にこんな記事が掲載されていました。
問題は,URLが長いこと。
入力するのが大変です。
URLを短縮する方法を知らないのでしょう。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvGO_dWo8VfcmG166wKRy5z-GIJ_OQND5
上記アドレスでは映像は見えませんでした。
何処が間違っているのかわかりません!
記者の長いアドレスの転記ミスなのでしょうかね??
長いアドレスはhttps://goo.gl/グーグルURL短縮のサイトがあります。
例えば私のある一つのビデオ作品のアドレスはhttps://www.youtube.com/watch?v=IdM9HCp4kD0
これをURL短縮すると
https://goo.gl/KoNsBI となります。
明日の玉野ビデオクラブシナリオ研究会の宿題編集作業。
人が撮影したビデオを編集するのは難しいです。
撮影した意図が読めない未熟さなので!
2017年3月19日日曜日
YOUTUBEの生放送実験に失敗
YOUTUBEの生放送の実験を自分でテストしたが失敗に終わった。
結構手続きがややこしくてうまくいきませんでした。
YOUTUBEのサーバー接続に失敗しました。
小生は以前はUstreamで生放送の実験をしていましたが、こちらのほうがずっと簡単でした。
Streaming Media Platform
結構手続きがややこしくてうまくいきませんでした。
YOUTUBEのサーバー接続に失敗しました。
小生は以前はUstreamで生放送の実験をしていましたが、こちらのほうがずっと簡単でした。
Streaming Media Platform
2017年3月18日土曜日
2017年3月16日木曜日
3Dモデルに写真を貼る
田井市民センターで開催していましたインターネット講座は今日が最終日。
Sketchup2017を使ってDogHouseを作成しました。
殆どの受講生は作品を完成させました。
凄い熱心でした。
最後に質問があり3Dの側面に写真が張り付けは出来ますかの質問は時間切れで解説できませんでした。
そこで実際に写真を3Dモデルに張り付けてみました。
画面中央でクリックしてしばらくしてからもう一度クリックしてみてください。ドラッグすると回転します。
拡大縮小はホイルマウスを前後に回すとできます。
Sketchup2017を使ってDogHouseを作成しました。
殆どの受講生は作品を完成させました。
凄い熱心でした。
最後に質問があり3Dの側面に写真が張り付けは出来ますかの質問は時間切れで解説できませんでした。
そこで実際に写真を3Dモデルに張り付けてみました。
画面中央でクリックしてしばらくしてからもう一度クリックしてみてください。ドラッグすると回転します。
拡大縮小はホイルマウスを前後に回すとできます。
2017年3月15日水曜日
2017年3月14日火曜日
2017年3月13日月曜日
2017年3月12日日曜日
文字の音声入力とBLENDERで日本語入力夜はカラオケ大会
Google ドキュメントでは音声入力をできることがわかりました 。
音声を文字に変換する能力はかなり高いようです。
私がキーボードから入力するよりはずっと正確に入力されます。
もちろんスピードは話すスピードで文字になります。
使い方は以下の通りです 。
皆さんも是非試してみてください.今日はお花見(河津桜)日和でした。
昼食後、浦安総合公園と 岡山花回廊公園を回ってきました 。
2箇所とも日曜日とあって大混雑でした 。
結局30号線から淡水湖をぐるっとドライブしただけでした 。
午後6時から旧玉野とんぼ玉クラブのメンバーが4名集まり食事をしながら一杯飲みながらのカラオケは楽しかったよ。 1回目は昨年の11月、次回は6月の終わりごろの予定。
音声を文字に変換する能力はかなり高いようです。
もちろんスピードは話すスピードで文字になります。
使い方は以下の通りです 。
- Google ドキュメントを開きます
- メニューのツールから音声入力を選択します
- すると画面左側に黒いマイクロ音が出現します
- その黒いマイクをクリックしてマイクが赤くなったらマイクの前で喋ると文字になります
- 終わったらマイクロホンをクリックして黒いマイクロホンに戻します
皆さんも是非試してみてください.今日はお花見(河津桜)日和でした。
昼食後、浦安総合公園と 岡山花回廊公園を回ってきました 。
午後6時から旧玉野とんぼ玉クラブのメンバーが4名集まり食事をしながら一杯飲みながらのカラオケは楽しかったよ。 1回目は昨年の11月、次回は6月の終わりごろの予定。
2017年3月11日土曜日
Windows Vista、サポート終了
Windows Vista Service Pack 2(SP2)の延長サポートが終了する2017年4月11日まで残り1か月。
サポート期間が終了すると、セキュリティ更新プログラムの提供が終了してしまうため、OSに脆弱性があった場合は、非常に危険な状態となる。
特に業務などでWindows Vistaを使い続けている場合には、環境移行の準備が必要と言える。
PCのOSを変更するには、有償でOSをアップデートする必要があるが、Windows Vistaが搭載されたPCであれば、すでにかなり古い機種がほとんどとなるはずであり、買い替えも考慮すべき。
午後から久しぶりに玉野ビデオクラブの例会に参加。
1年に1度の参加でした。
会員数が少なくなり高齢化が進んでいるので会員募集をすることになった。
サポート期間が終了すると、セキュリティ更新プログラムの提供が終了してしまうため、OSに脆弱性があった場合は、非常に危険な状態となる。
特に業務などでWindows Vistaを使い続けている場合には、環境移行の準備が必要と言える。

午後から久しぶりに玉野ビデオクラブの例会に参加。
1年に1度の参加でした。
会員数が少なくなり高齢化が進んでいるので会員募集をすることになった。
2017年3月10日金曜日
2017年3月9日木曜日
2017年3月8日水曜日
2017年3月7日火曜日
日産が車が売れてる?
昨晩のテレビ放送WBSの録画からノートEパワーは視野が広く乗り午後落ちが良いと評判。
1月の新車販売(軽自動車を除く)1位では「ノート」、2位は「セレナ」いずれも日産の車。
日産が32年ぶりに1,2位独占だそうだ。
燃費よりも安全安心先端技術を求める客が多くなっているという。
カルロスゴーン社長は4月1日で社長を降りると発砲しているが、今後の日産はどうなるのでしょうか?
午後から玉野ビデオクラブのシナリオ研究会へ参加。
1月の新車販売(軽自動車を除く)1位では「ノート」、2位は「セレナ」いずれも日産の車。
日産が32年ぶりに1,2位独占だそうだ。
燃費よりも安全安心先端技術を求める客が多くなっているという。
カルロスゴーン社長は4月1日で社長を降りると発砲しているが、今後の日産はどうなるのでしょうか?
午後から玉野ビデオクラブのシナリオ研究会へ参加。
2017年3月6日月曜日
2017年3月5日日曜日
Sketchupのアニメーション
一番新しいSketchupの2017を使ってアニメーションを作成し、VegasPro14にて編集しました。
午後からエクセル2013を使って会計簿を作成してみました。
画面が2010とは多少変わっているが、タブとリボン方式は同じなので何とか理解できた。
今度はピボットテーブルに挑戦してみよう!
午後からエクセル2013を使って会計簿を作成してみました。
画面が2010とは多少変わっているが、タブとリボン方式は同じなので何とか理解できた。
今度はピボットテーブルに挑戦してみよう!
2017年3月4日土曜日
2017年3月3日金曜日
2017年3月2日木曜日
2017年3月1日水曜日
Blenderで動画テスト
明日にインターネット講座資料の手直し作業でグーグルスライショーのアニメーション作成。
午後から百歳体操に出かけ、みっちり体操。
帰宅後勉強中のBlenderのアニメーションに挑戦。
僅か3秒の動画を作るのに何時間もかかった。
静止画のPNG形式とBMP形式 では出来上がった映像は
BMP形式のほうがきれいであることが分かった。下の映像はBMP形式の写真を90枚集めて動画にしたものです。
午後から百歳体操に出かけ、みっちり体操。
帰宅後勉強中のBlenderのアニメーションに挑戦。
僅か3秒の動画を作るのに何時間もかかった。
静止画のPNG形式とBMP形式 では出来上がった映像は
BMP形式のほうがきれいであることが分かった。下の映像はBMP形式の写真を90枚集めて動画にしたものです。
登録:
投稿 (Atom)