ブログ内検索
2016年1月31日日曜日
2016年1月30日土曜日
IIJ、ハイレゾでライブストリーミングするサービス「PrimeSeat」を開始
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、DSD5.6MHzをはじめとするハイレゾ音源のライブストリーミングサービス「PrimeSeat(プライムシート)」を開始すると発表した。
昨年12月23日に提供を開始されている。
視聴用ソフトウェア「PrimeSeat」をダウンロードして無料コンテンツを視聴実験をしてみました。
放送は毎日21時から23時の2時間ですので、私は就寝している時間帯です。
プライムシートをダウンロードインストール。
昨年12月23日に提供を開始されている。

放送は毎日21時から23時の2時間ですので、私は就寝している時間帯です。
プライムシートをダウンロードインストール。
2016年1月29日金曜日
一日雨で引きこもり?
朝から雨がよく降り続きました。
散歩は中止。
グーグルフォトのブログへの埋め込み不具合を調べてみましたが未だに原因不明。
昨日の百歳体操で呆けます小唄を全員で合唱したら評判がよく、歌詞を印刷してくれないかとかテレビに映して合唱できるようにならないかの要望あり
それを作成。
歌詞のビデオ
散歩は中止。
グーグルフォトのブログへの埋め込み不具合を調べてみましたが未だに原因不明。
昨日の百歳体操で呆けます小唄を全員で合唱したら評判がよく、歌詞を印刷してくれないかとかテレビに映して合唱できるようにならないかの要望あり
それを作成。
歌詞のビデオ
2016年1月28日木曜日
2016年1月27日水曜日
2016年1月26日火曜日
Googleマップの新機能「タイムライン」で自分の移動ルートがわかる!
スマホユーザになくてはならない機能のひとつ『Googleマップ』。
目的地に辿り着くために、日々お世話になっています。
タイムライン機能だ!
タイムラインとは
- 自分が訪れた場所、移動経路を改めて見ることができるのです。
- 自分しか見ることができないので、みなさん安心してください。
- でも、Googleさんには見られてるのかと思うと、ちょっと抵抗があったりして(誰も見ないか)。
タイムライン、発動!
- 「タイムライン」を利用するには、『Googleマップ』のアプリを開き、検索バーの左にある三本線のボタンをタップし、メニューを開いてください。
- そこにある「タイムライン」を選び、表示される画面で「オンにする」をタップします。その際、位置情報のオンを忘れずに。
びっくりポンです!!
2016年1月25日月曜日
2016年1月24日日曜日
2016年1月23日土曜日
Windows10にマイクロソフトのエッセンシャルのムービーメーカインストール
![]() |
SQLサーバー日本語版をインストールするとこの エラーメッセージが表示される |
ダウンロードしてインストールしたのですが、WindowsSQLサーバをインストールする必要があるとメッセージが表示されます。
Microsoft SQL Server 2005 Compact Edition(英語版でないと動作しない)

日本語版は動作しないことが分かりました。
ネットは難しいですね。
2016年1月22日金曜日
田井地区 小地域ケア会議
第19回の会議に参加しました。
何だか明日から寒気が来て雪が降りそうなので、寒いけどウォーキングしました。
いつもスマホをもって歩いて帰宅したら距離と歩数をチェックしているのですが、スマホを忘れました。
JANNETから4Kディスプレイ発売
価格はオープンプライスで、直販での初回発売記念価格は44,440円。本日より39,999円で先行モニター販売を行なっている。
主な仕様は、解像度が4K、表示色数が約10.7億色、応答速度が5ms(最高2.5ms)、輝度が300cd/平方m、視野角が上下160度/左右170度。
インターフェイスは、DisplayPort、HDMI、ミニD-Sub15ピン、DVIの3系統。5W+5Wのステレオスピーカーも内蔵する。本体サイズは659×463.2×214mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約6.8kg。
欲しいですね。
でも机の上はいっぱいで、置くところがないしな!
2016年1月21日木曜日
2016年1月20日水曜日
2016年1月19日火曜日
Windows10のバックアップ
ネットで500GBのUSBのハードディスクをアマゾンに注文して水曜日には来る予定。
バックアップの方法は下記に記す。
バックアップを行うには、コントロールパネルの「バックアップの作成」をクリックします。
システム イメージの作成をクリック
左側の「システム イメージの作成」をクリックします。
なお、その下の「システム修復ディスクの作成」は、すでにシステムイメージでどこかにバックアップしたデータから復元する時にセットするディスクで、万が一システムがおかしくてWindowsが起動しなくても、このディスクから立ち上げて保存しておいたシステム・イメージからバックアップした時の状態に復元できるディスクを作成します。
2016年1月18日月曜日
今年も梅の木にメジロが!
庭の梅の木にミカンを半分に切って枝に差し込んでおくと、今年もメジロが食べに来ましたよ。
3時半ごろ散歩に出かけましたが、雨が降り出しました。
少し濡れましたが、帰宅したころに雨が上がりました。
帰宅してFACEBOOKを見たら虹が出たそうで、私たちは歩くのが精一杯でたので虹には気が付きませんでした。
3時半ごろ散歩に出かけましたが、雨が降り出しました。
少し濡れましたが、帰宅したころに雨が上がりました。
帰宅してFACEBOOKを見たら虹が出たそうで、私たちは歩くのが精一杯でたので虹には気が付きませんでした。
2016年1月17日日曜日
みやま公園散策
午後から家内とみやま公園に出かけました。
天気予報では雨だといっていましたが、なんとか持ちました。
とても寒かったせいか、人は少なめでした。
ウォーキング中、むかし懐かしい友達と家族に出会いました。
15分ほど歩きながら話し、南駐車場で分かれ田井津池の周りを歩いていると、ヒマワリの種を通りすがりの人にいただき、初めてジョウビタキに餌をやることが出来ました。
とてもかわいかったですよ!
天気予報では雨だといっていましたが、なんとか持ちました。
とても寒かったせいか、人は少なめでした。
ウォーキング中、むかし懐かしい友達と家族に出会いました。
15分ほど歩きながら話し、南駐車場で分かれ田井津池の周りを歩いていると、ヒマワリの種を通りすがりの人にいただき、初めてジョウビタキに餌をやることが出来ました。
とてもかわいかったですよ!
カメラはデジカメ(LUMIX)の動画撮影
2016年1月16日土曜日
土曜塾とMP3プレイヤー
午前中は先日来ブラウザに入り込んだマルrウェア対策。
原因は、FreeVideoConverterをダウンロードした際にマルウェアが入ったことを突き止め、FreeVideoCinverterおよび、その際にダウロードされたアプリを削除して再起動したら解決した。
午後からパソコン土曜塾へ。
12名の参加でした。エクセルで町内会の決算書作りのお手伝い。
計算式の作成やウィンドウ枠の固定などを指導しました。
塾の帰りに、バックアップ用のブルーレイディスクを買いによりました。
帰宅すると、昨日アマゾンに注文していたMP3プレイヤーが届いていました。
散歩するときに使う予定で購入しました。
夕方5時半から宇野中学の同級生で構成される33会の新年会に参加。全部で27名。
みな元気そうでした。
話はやはり健康問題が多かったです。
原因は、FreeVideoConverterをダウンロードした際にマルウェアが入ったことを突き止め、FreeVideoCinverterおよび、その際にダウロードされたアプリを削除して再起動したら解決した。
Trancend MP350 |
12名の参加でした。エクセルで町内会の決算書作りのお手伝い。
計算式の作成やウィンドウ枠の固定などを指導しました。
塾の帰りに、バックアップ用のブルーレイディスクを買いによりました。
帰宅すると、昨日アマゾンに注文していたMP3プレイヤーが届いていました。
散歩するときに使う予定で購入しました。
夕方5時半から宇野中学の同級生で構成される33会の新年会に参加。全部で27名。
みな元気そうでした。
話はやはり健康問題が多かったです。
2016年1月15日金曜日
2016年1月14日木曜日
朝から夕方まで
午前中は田井市民センターでインターネット入門講座、午後からは玉野岡山県立玉野光南高等学校へ勤務。
一日パソコンを教えていると頭がおかしくなりそう。
授業が予定よりずれて帰宅したのは6時前になり、ウォーキングは中止とした。
昨日からノートパソコンにマルウェアらしきものが潜入して、クロムを起動するとhttp://search.conduit.com/が開き、新しいタブを開いた時も同じ現象が・・・
一日パソコンを教えていると頭がおかしくなりそう。
授業が予定よりずれて帰宅したのは6時前になり、ウォーキングは中止とした。
昨日からノートパソコンにマルウェアらしきものが潜入して、クロムを起動するとhttp://search.conduit.com/が開き、新しいタブを開いた時も同じ現象が・・・
2016年1月13日水曜日
2016年1月12日火曜日
今年初めてのシナリオ研究会
玉野産業振興公社の3Fで今年初めてのシナリオ研究会に参加。
しょっぱなからクラブのノートパソコンが調子が悪く、起動しない。
しばらくしてあちこち触っているとやっと起動した。
今度はSDHCのメモリカードが読めない。
30分ほどかかりやっと、プロジェクターでビデオ作品を見ることができた。
シナリオ研究会のDELL製のノートPCもそろそろ買い替えの時期かな?
しょっぱなからクラブのノートパソコンが調子が悪く、起動しない。
しばらくしてあちこち触っているとやっと起動した。
今度はSDHCのメモリカードが読めない。
30分ほどかかりやっと、プロジェクターでビデオ作品を見ることができた。
シナリオ研究会のDELL製のノートPCもそろそろ買い替えの時期かな?
2016年1月11日月曜日
2016年1月10日日曜日
特売インスタントコーヒー買いそびれ
今朝のチラシに「E」の店でコーヒーが1人400円引きがあったので、正月の来客布団の洗濯もっていくついでに寄ってみました。
時間が10時を回ったいましたが、お客さんは沢山いました。
早速急いでコーヒーが並んでいるコーナーへ。
あっ、全然ない!後ろから来た老夫婦がチラシをもって駆けてきたが、あれっ、もう売り切れている。
今朝の店の開店が想像できないですね!
布団の洗濯が1時間20分かかり、乾燥が30分ほどかかり、帰宅したらお昼廻っていました。
ごごから溜まっているブログを書こうとグーグルクロムを開き、URLアドレスで検索キーワードを入力して検索すると、そのサーバには接続できませんと表示されるトラブルに遭遇しました。
グーグル検索で調べて対策を施しましたが、治りませんでした。
そこでクロムの完全削除して再インストールしたら治りました。
参考ページはWindwos8でGoogle Chromeが動作しない!?
かかった時間は2時間半でした。
年をとるとスピードが極端に遅くなる(頭の回転が遅くなる)のをひしひしと感じました。
あっ、全然ない!後ろから来た老夫婦がチラシをもって駆けてきたが、あれっ、もう売り切れている。
今朝の店の開店が想像できないですね!
布団の洗濯が1時間20分かかり、乾燥が30分ほどかかり、帰宅したらお昼廻っていました。
ごごから溜まっているブログを書こうとグーグルクロムを開き、URLアドレスで検索キーワードを入力して検索すると、そのサーバには接続できませんと表示されるトラブルに遭遇しました。
グーグル検索で調べて対策を施しましたが、治りませんでした。
そこでクロムの完全削除して再インストールしたら治りました。
参考ページはWindwos8でGoogle Chromeが動作しない!?
かかった時間は2時間半でした。
年をとるとスピードが極端に遅くなる(頭の回転が遅くなる)のをひしひしと感じました。
2016年1月9日土曜日
パソコン土曜塾スタート
EXCEL2010 |
エクセルで町内会の会計簿をエクセルで作成、計算式の設定のしかた。
windows10 ムービーメーカー |
ワード2010 |
Windowsムービーメーカーの説明。
新人さんにワードの指導とインターネットの接続設定などを行いました。
夕方6時からイノシシ対策会議に参加。
済んだのは7時40分。
結構疲れました。
2016年1月8日金曜日
2016年1月7日木曜日
2016年1月6日水曜日
2週間ぶりのいきいき百歳体操に参加
今日参加して、やはり正月休みで体が鈍っていました。
肩や腰の動きが悪くなっていましたね!
明日から始まるインターネット入門講座の資料確認。
フリーのお絵かきソフト「Inkscape」で特殊な線の引き方の練習をしました。

実験が行われた付近の地図(グーグルマップ)(ムスダンリ)
2016年1月5日火曜日
2016年1月4日月曜日
今年の初詣
年末から帰省していた娘夫婦も無事帰宅したとのことで、今日は時間が出来たから、初詣で行こうということになりました。
岡山県では、初詣とは吉備津神社が有名ですが、何度もお参りしているので、今回は行ったことがない神社に行こうということになりました。
ネットで家内が調べた結果、石上布都魂神社に行くことになった。
とにかくこの字が読めない。何と読むと思いますか??
「いそのかみふつみたまじんじゃ」と読むそうです。
とりあえず行ってみるか~と車に乗り、カーナビにセットした道を走りました。
駐車場に車を止めて、歩いて拝殿までのぼり、ここまでは楽に登れましたが、本宮までは15分から20分で登れるというので、行きました。
ところが、とんでもない急な坂道と階段でした。
30分以上もかけてやっと本宮へ到着。
兎に角すごいところでした。
良い初詣になりました。
帰路はカーナビをセットせず帰宅したおかげで道に迷い、行きは1時間はだったのに、帰りは3時間もかかってしまいました。
登山と運転でクタクタ!
ネットで家内が調べた結果、石上布都魂神社に行くことになった。
とにかくこの字が読めない。何と読むと思いますか??
「いそのかみふつみたまじんじゃ」と読むそうです。
とりあえず行ってみるか~と車に乗り、カーナビにセットした道を走りました。
駐車場に車を止めて、歩いて拝殿までのぼり、ここまでは楽に登れましたが、本宮までは15分から20分で登れるというので、行きました。
山頂の本宮 |
30分以上もかけてやっと本宮へ到着。
兎に角すごいところでした。
良い初詣になりました。
帰路はカーナビをセットせず帰宅したおかげで道に迷い、行きは1時間はだったのに、帰りは3時間もかかってしまいました。
登山と運転でクタクタ!
2016年1月3日日曜日
2016年1月2日土曜日
今年も院展へ
娘と家内と3人で岡山天満屋へ。
毎年恒例の我が屋の院展鑑賞。
今年の作品は迫力のある絵が多かったように思いました。
沢山の来場者があり、絵をゆっくり鑑賞できなかったのが残念でした。
鑑賞後天満屋で娘の土産買い物のお供。
天満屋は福袋で大賑わいでした。
娘夫婦の2泊3日はあっという間でした。
毎年恒例の我が屋の院展鑑賞。
今年の作品は迫力のある絵が多かったように思いました。
沢山の来場者があり、絵をゆっくり鑑賞できなかったのが残念でした。
鑑賞後天満屋で娘の土産買い物のお供。
天満屋は福袋で大賑わいでした。
娘夫婦の2泊3日はあっという間でした。
2016年1月1日金曜日
登録:
投稿 (Atom)