ブログ内検索
2024年4月30日火曜日
2024年4月27日土曜日
土曜塾参加と第19回UNO絵画作品展
12時半から文化センターのパソコンサロン土曜塾に参加。
今年度から第一線を引きオブザーバーとして参加。
その途中で隣の部屋で開催されている絵画展へ行ってきました。主催はUNO絵画教室、人物研究会(山本佳子)でした。
今年度から第一線を引きオブザーバーとして参加。
その途中で隣の部屋で開催されている絵画展へ行ってきました。主催はUNO絵画教室、人物研究会(山本佳子)でした。
第19回UNO絵画作品展 by sigeyuki.okabe1095 on Scribd
2024年4月26日金曜日
MacのiMovieでスライドショー
スライドショーは普段はパワーポイントなどで作成しますが、今回はMacで制作してました。操作がWindowsと異なるので結構手間取りました。
写真のカメラはi-padで撮影し、編集はMacのi-Movieで制作しました。
写真のカメラはi-padで撮影し、編集はMacのi-Movieで制作しました。
2024年4月23日火曜日
2024年4月19日金曜日
やっと出来た作品
令和5年06月8日(木)から始まった玉野市田井市民センターインターネット講座でしたが、小生体調を崩し1か月の入院で残りの講座が翌年3月までかかりました。
今回の受講生の発表作品はパワーポイントを使ったスライドショー動画でした。
全作品で11分27秒の長さとなり、ビデオ編集ソフト「Vegas pro 19」ではパソコンの性能が不足で途中でハングアップで悩みました。結局パワーポイントを使用したらパソコンが落ちなくで何とか5時間ほどレンダリングがかかり仕上げることができました。
出来上がったのは昨日4月18日でした。
年々頭脳の方がついていかなくなっています。以前すぐできたことが出来なくなっていることが多くなりました。悲しい事です!!
今回の受講生の発表作品はパワーポイントを使ったスライドショー動画でした。
全作品で11分27秒の長さとなり、ビデオ編集ソフト「Vegas pro 19」ではパソコンの性能が不足で途中でハングアップで悩みました。結局パワーポイントを使用したらパソコンが落ちなくで何とか5時間ほどレンダリングがかかり仕上げることができました。
出来上がったのは昨日4月18日でした。
年々頭脳の方がついていかなくなっています。以前すぐできたことが出来なくなっていることが多くなりました。悲しい事です!!
2024年4月18日木曜日
思わぬ揺れ
思いもよらない揺れに、昨夜(4月17日)寝入りかけた瞬間、突然目を覚ました。阪神淡路地震以来の大きな揺れでした。即座にパソコンを起動し、ニュースをチェック。震源は豊後水道で、震度6を記録し、玉野市では震度3だったそうです。突然訪れる地震の恐怖を再確認しました。地震には
地震情報 by sigeyuki.okabe1095 on Scribd
2024年4月16日火曜日
生成AIの開発競争が激化!
昨日4月15日テレビ東京のWBC(ワールドビジネスサテライト)の番組をパワーポイントで手入力したものです。(時間がかかりましたよ!!)
今後世の中がAIによってどのように変わるか期待したいですね!
今後世の中がAIによってどのように変わるか期待したいですね!
aiの動向 by sigeyuki.okabe1095 on Scribd
2024年4月8日月曜日
2024年4月6日土曜日
2024年4月3日水曜日
台湾の地震
2017年4月2日から4月6日に台湾を訪れ、花蓮の震源地が北回帰線の近くにあることを鮮明に覚えています。今からちょうど7年前の出来事ですが、三仙台での記念写真も、まるでつい先日のことのように感じられます。
台北101、世界で2番目に高いビルも、ニュースを見る限り大丈夫そうで安心しました。しかし、その地域が4月3日午前8時58分ごろマグニチュード7.2の地震に見舞われたというのは驚きです。
https://www.youtube.com/watch?v=CDst9nV5M1s
2024年4月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)