ブログ内検索
2022年6月30日木曜日
2022年6月29日水曜日
会議に参加
令和4年6月29日(水)18:30から田井市民センター多目的ホールにて開催された田井地区社会福協議会設立総会および第1回理事会参加してきました。市長さんを始め関係者のご臨席出席を賜り開催されました。
2022年6月28日火曜日
2022年6月26日日曜日
2022年6月24日金曜日
2022年6月23日木曜日
昨夜のWBS番組&Vegas Pro 19のアップデート
番組内容
「日本最大級の蓄電池の工場が建設されます。岡山県玉野市で、日本最大級の蓄電池工場が建設されることがテレビ東京の取材でわかりました。建設するのは、エネルギーベンチャーのパワーエックスです。パワーエックスは、洋上風力発電で得た電力を世界でも類のない電気運搬船で運ぶ事業を進めています。三菱UFJ銀行や三井物産などから調達した資金をもとに、電気運搬船に載せる蓄電池を製造する工場を岡山県玉野市で建設します。工場の生産能力は年間最大5ギガワットで、原子力発電所5基分の生産能力に相当するということで、2023年にも稼働する予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年6月22日水曜日
庭のアジサイ
一眼レフの古いカメラ(オリンパスe-520)で撮影した我が家の庭のアジサイ。
撮影したカメラはサイズが4:3なのでビデオにするためには16:9に変換しなければならない。
ビデオ編集ソフト「Vegas pro 19」で何年か前にしたことがあったのですが、全部忘れている。
あれこれ時間をかけてようやく出来上がりました。
撮影したカメラはサイズが4:3なのでビデオにするためには16:9に変換しなければならない。
ビデオ編集ソフト「Vegas pro 19」で何年か前にしたことがあったのですが、全部忘れている。
あれこれ時間をかけてようやく出来上がりました。
2022年6月19日日曜日
GIFアニメ制作
昔使ったことのあるWindows付属のペイント3Dを使って3DアニメGIFを作ってみました。参考にしたYOUTUBEのURLは下記です。
https://www.youtube.com/watch?v=kjXGVN0xVPQ
https://www.youtube.com/watch?v=kjXGVN0xVPQ
2022年6月17日金曜日
2022年6月16日木曜日
自転車パンク
家内の自転車が先日からタイヤに空気を入れても直ぐなくなるというので見てました。ポンプで入れて40分をして確認したらもう空気圧が減っている。
タイヤを見たがおそらく小さい穴が開いているのでは。
タイヤを見たがおそらく小さい穴が開いているのでは。
2022年6月13日月曜日
百歳体操後山田の菖蒲園へ
午後1時から田井市民センターで百歳体操をしてその帰りにみんなで山田の菖蒲園に向かいました。
いつもの駐車所は満車で仕方なく奥の上にある別の駐車場へ。菖蒲は以前より面積が少なくなっていましたが、ちょうど満開を迎え綺麗でした。菖蒲の周りにアジサイも植えられていました。
いつもの駐車所は満車で仕方なく奥の上にある別の駐車場へ。菖蒲は以前より面積が少なくなっていましたが、ちょうど満開を迎え綺麗でした。菖蒲の周りにアジサイも植えられていました。
2022年6月12日日曜日
2022年6月11日土曜日
2022年6月7日火曜日
パワーポイントの勉強
久しく使用していないパワーポイントのメニューの作成を練習。
---------------------
以前勤めていた玉野光南高校高校の先生(今はすでに退職)からメールが届きました。
「健康ゲーム指導士」講座についての案内のメールでした。開催場所は玉野光南高校ですが構内を歩き回るには今の体調では無理だとお断りした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
玉野市のコロナ感染者が今日はゼロと発表されました。久しぶりです。明日以降どうなるかが問題ですね!
---------------------
以前勤めていた玉野光南高校高校の先生(今はすでに退職)からメールが届きました。
「健康ゲーム指導士」講座についての案内のメールでした。開催場所は玉野光南高校ですが構内を歩き回るには今の体調では無理だとお断りした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
玉野市のコロナ感染者が今日はゼロと発表されました。久しぶりです。明日以降どうなるかが問題ですね!
2022年6月6日月曜日
百歳体操と交流サロン
13時から田井市民センターで百歳体操その他の体操を約1時間行い、大会議室に移動しサロンを開催した。3年ぶりのサロンでパソコンをテレビがうまく映るかどうかを確認しましたが依然と同様、うまく行きました。
これで今後のサロンは一安心です。
これで今後のサロンは一安心です。
2022年6月5日日曜日
ノートパソコントラブル
昨夕、Facebookを投稿しようとノートPCを使用したら動作がおかしく記事を投稿できなかった。
今朝調べてみたらマウスボタンの左右が入れ替わってるのが原因。どうして入れ替わったのか不思議な現象。
さっそくコントロールパネルからシステムとセキュリティー→マウスのプロパティー→ボタン→主と副のボタンを切り替える」の操作で元通りになった。
今朝調べてみたらマウスボタンの左右が入れ替わってるのが原因。どうして入れ替わったのか不思議な現象。
さっそくコントロールパネルからシステムとセキュリティー→マウスのプロパティー→ボタン→主と副のボタンを切り替える」の操作で元通りになった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早々と娘から父の日のプレゼントが届きました。今年の父の日は6月19日です。2022年6月4日土曜日
2022年6月3日金曜日
目が覚めたら9時でした…スマホとパソコンの接続
いつもは5時か5時半に起床しますが、今朝は目が覚めたら9時でした。
昨日の炎天下の草刈りが体に堪えたのだろうか?
久しぶりに朝寝しました。腕片足が痛みます!
専用ケーブルで接続し、パソコンから見るとスマホの中身が見えません。それもそのはず、ただ単に接続すると充電として判断しているようです。
そこでスマホの設定を充電ではなく「ファイル転送」に変更するとパソコンをスマホを接続することができました。 不要なファイルや必要な音楽ファイルをパソコンから取り込んだりしました。
昨日の炎天下の草刈りが体に堪えたのだろうか?
久しぶりに朝寝しました。腕片足が痛みます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スマホとパソコンを接続し、パソコンにある音楽ファイルをスマホに移す実験をしてみました。専用ケーブルで接続し、パソコンから見るとスマホの中身が見えません。それもそのはず、ただ単に接続すると充電として判断しているようです。
そこでスマホの設定を充電ではなく「ファイル転送」に変更するとパソコンをスマホを接続することができました。 不要なファイルや必要な音楽ファイルをパソコンから取り込んだりしました。
2022年6月2日木曜日
2022年6月1日水曜日
登録:
投稿 (Atom)