ブログ内検索
2021年1月31日日曜日
グーグルカレンダーのショートカット作成
毎朝グーグルカレンダーを見てその日の活動をしていますが、一々ブラウザを開きグーグルカレンダーを見ています。デスクトップにショートカットがあればすぐにカレンダーが見られると便利。調べてみるとグーグルカレンダーのショートカットを作成できることが分かった。方法は簡単。手順は次の通り。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ブラウザはグーグルクロム使用)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ブラウザはグーグルクロム使用)
画面右上の3つの点をクリック、その他のツール→ショートカット作成→名前を入力して作成ボタンをクリックする。
デスクトップにショットカットアイコンが作成される。
2021年1月30日土曜日
動画のダウンロード
YOUTUBEから動画をダウロードする機会は結構多い。普段はWinx Youtube Downlorderを使用している。
ダウンロードするとに形式を聞いてくるのでURLをコピーしてWebm形式を選択してダウンロードする。
Playerは「VLC-Media Player」を使用すると再生できます。画質が少し上がったように感じます。
ダウンロードするとに形式を聞いてくるのでURLをコピーしてWebm形式を選択してダウンロードする。
Playerは「VLC-Media Player」を使用すると再生できます。画質が少し上がったように感じます。
2021年1月28日木曜日
2021年1月25日月曜日
2021年1月24日日曜日
2021年1月23日土曜日
2021年1月22日金曜日
2021年1月21日木曜日
2021年1月20日水曜日
2021年1月19日火曜日
2021年1月18日月曜日
2021年1月17日日曜日
神戸淡路大震災とZOOMの実験
忘れもしない神戸淡路大震災。平成7年1月17日(月)いつも5時ごろ起きてテレビのニュースを見ていたら5時46分ごろグラグラときて私の椅子の後ろの本箱が大きく揺れ倒れそうになった。凄かったのを覚えています。仕事で半月ほど後に取引先の神戸に行きました。大きなビルがバタバタ倒れていました。地獄でしたね!
この年娘が受験でほかの大学に受かっているのに、説得しても聞かず、神戸の大学に入学。段取りが大変だったのをおもいだします。
知人とZOOM通話の実験をしましたが「映像」は写るのですが音声が出ないので、いろいろ工夫してみましたがついに出来ませんでした。
2021年1月16日土曜日
2021年1月15日金曜日
コロナのせいで
毎週火曜日13時半から田井市民センターで百歳体操をしていますが、コロナが広がりつつあるということで玉野市から中止の通知があったような。
これで外出する場所がなくなったようです。私にとっては。あるのはパソコンサロン土曜塾だけ。これも今週はお休みですが来週以降はどうなることやら?
これで外出する場所がなくなったようです。私にとっては。あるのはパソコンサロン土曜塾だけ。これも今週はお休みですが来週以降はどうなることやら?
2021年1月14日木曜日
2021年1月13日水曜日
2021年1月12日火曜日
2021年1月11日月曜日
3連休は今日まで
私は年中連休ですが現役の人は大変ですね。孫からLINEテレビ電話がかかり、2時間ほど喋り続けてこちらは疲れ果てました。埼玉では非常事態宣言がでており、室内ばかりの生活なので孫は退屈しきっているようでした。
2021年1月10日日曜日
2021年1月9日土曜日
午後からパソコンサロン土曜塾へ
土曜塾今年初めての参加者は14名で部屋はほとんどいっぱいでした。3蜜を避けながらパソコンを勉強しました。
動画の手振れ補正の質問がありメモリーカードを借りて帰りました。はたしてどこまで手振れが収まるか?
動画の手振れ補正の質問がありメモリーカードを借りて帰りました。はたしてどこまで手振れが収まるか?
2021年1月7日木曜日
2021年1月5日火曜日
2021年1月4日月曜日
SDGsとは
最近テレビでSDGsという言葉が良く出てきます、一体中身は何なのか調べてみました。結構項目が多くて覚えられませんね!!
https://miraimedia.asahi.com/sdgs-description/
2030年に向けてえ世界が合意した「持続可能な開発目標」(Sustainable Developement Goals)
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康お福祉を
4.質のt会教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
社会的意味合いからみた、男女の性区別
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに
8.腹気概も経済成長も
9.産業と技術革新の基盤を作ろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つく責任使う責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の魚を守ろう
15.陸の豊かさを守ろう
16.平和と公平をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう
2021年1月3日日曜日
2021年1月1日金曜日
登録:
投稿 (Atom)