PICASAのスライドショーが無くなって半年になる。
それに代わるスライドショーが見当たらないと思っていたら普段インターネット講座に利用している「プレゼンテーション」、グーグル流で云うと「スライドショー」があるのに気が付いた。
そこで実験をしてみた。
グーグルドライブを開いて
「新規」→「Googleスライド」と進むと「無題のプレゼンテーション」が開く。
画面サイズは16:9と4:3の2種類が選べるようになっている。 またアニメーションを種類は少ないが設定できるようになっている。
下記のスライドショーを作成してみた。
幅はブログの幅によって寸法を変更しなくてはいけないが、今回は4:3で400と300に設定したもの。また1枚の表示時間も秒数を設定できるようになっている。
このページを開くとスライドショーが自動で始まり終了すると最後のページが表示されたままになる。
もう一度スライドショーを見たければ画面左下の▶をクリックすればスライショーが動作する。
講座の資料にアニメーションを施す方法を研究した。
収入印紙を貼ってやっとパスポートを取得できた。
夕方少し多めにウォーキング。 50分ほど歩いたら疲れました。
それに代わるスライドショーが見当たらないと思っていたら普段インターネット講座に利用している「プレゼンテーション」、グーグル流で云うと「スライドショー」があるのに気が付いた。
そこで実験をしてみた。
グーグルドライブを開いて
「新規」→「Googleスライド」と進むと「無題のプレゼンテーション」が開く。
画面サイズは16:9と4:3の2種類が選べるようになっている。 またアニメーションを種類は少ないが設定できるようになっている。
下記のスライドショーを作成してみた。
幅はブログの幅によって寸法を変更しなくてはいけないが、今回は4:3で400と300に設定したもの。また1枚の表示時間も秒数を設定できるようになっている。
このページを開くとスライドショーが自動で始まり終了すると最後のページが表示されたままになる。
もう一度スライドショーを見たければ画面左下の▶をクリックすればスライショーが動作する。
講座の資料にアニメーションを施す方法を研究した。
収入印紙を貼ってやっとパスポートを取得できた。
夕方少し多めにウォーキング。 50分ほど歩いたら疲れました。
0 件のコメント:
コメントを投稿