ブログ内検索
2015年11月30日月曜日
2015年11月28日土曜日
マウスとメモリカードリーダ購入
現在使っているノートパソコンのマウスとカードリーダの調子が悪いので、買い換えました。
マウスは680円、カードリーダは1450円。
玉野市ビデオ発表会が13時から玉野市生涯学習センターであり、出席。
観客は約50名ほどでした。
私の作品は2本でしたが、2本目のBGMがなんだかおかしかったので残念でした。
済んだあとビデオクラブの反省会を行ったが、ビデオのことより健康問題の話で花が咲きました。
玉野ビデオクラブの行く末は??
私のビデオ作品を帰宅して確認したら、BGMは普通に音がしていたので、会場の装置が悪かったのかな?
マウスは680円、カードリーダは1450円。
玉野市ビデオ発表会が13時から玉野市生涯学習センターであり、出席。
観客は約50名ほどでした。
私の作品は2本でしたが、2本目のBGMがなんだかおかしかったので残念でした。
済んだあとビデオクラブの反省会を行ったが、ビデオのことより健康問題の話で花が咲きました。
玉野ビデオクラブの行く末は??
私のビデオ作品を帰宅して確認したら、BGMは普通に音がしていたので、会場の装置が悪かったのかな?
DropBoxが替わった?
ミネルバでエクセルの講座を行っていますが、テキストの途中で時間切れになり、受講生各自にUSBメモリに保存して、次回それを呼び出して使用しています。
その時、USBメモリに保存してもらっていますが、全員が同じ状態で保存できているかチェックが困難です。
そこで、講師(私)の途中までのエクセルのファイルを、DropBoxのPublicフォルダに保存し、そのアドレスを受講生に使用してもらい、全員がいつも同じ状態になるようにしています。
DROPBOXで朝、準備をして講座に行き、受講生にダウンロードしてもらいましたが、以前よりダウンロード画面が変わっており、少し慌てました。
実験の結果、グーグルクロムでもダウンロードできるようになっていました。
これで一安心しました。
その時、USBメモリに保存してもらっていますが、全員が同じ状態で保存できているかチェックが困難です。

DROPBOXで朝、準備をして講座に行き、受講生にダウンロードしてもらいましたが、以前よりダウンロード画面が変わっており、少し慌てました。
実験の結果、グーグルクロムでもダウンロードできるようになっていました。
これで一安心しました。
2015年11月27日金曜日
久しぶりにブルーレイディスクとDVDディスクを焼いた!
1年に1回あるかないかのディスクの焼きこみ。
さあ、うまく焼けるかな。
DELLのデスクトップのPCで、DVDを焼いてみたら、72%のところで止まったまま。
過去のデータを調べたら、DELLはうまく焼けず、ノートPCの方が焼けるとあった。
これで助かった。DVDとBDと共に1枚ずつ焼き上げ、ラベル印刷して時計を見ると11時になっていた。結局2時間半もかかった。
第1回玉野市いきいき百歳体操大交流会のビデオはこちら。
2015年11月26日木曜日
2015年11月22日日曜日
2015年11月21日土曜日
2015年11月20日金曜日
2015年11月19日木曜日
一日中お出かけ
午前10時に、坪井登美子先生の『戦中戦後の思い出』の講演に田井市民センターへ。
現在ソフトバンクのポケットWIFIが高くつくのと、2つ持って歩くのが不便なのでキャンセルする予定。
しかしキャンセル料が1万円以上かかるので、再検討することに!
夜6時半からイノシシ対策セミナーに参加。
私の住む和霊神社のある山裾の民家にイノシシが出現。
玉野市農林水産課(植野氏)のイノシシの状況と対策を聴いた。
私も先週ウォーキングしていて清水側の川尻橋の袂で、イノシシを発見している。
イノシシ出没注意!(玉野市役所のサイト)知っておきたいイノシシ対策(玉野市役所のサイト)
イノシシに注意(玉野市役所のサイト)
2015年11月18日水曜日
2015年11月17日火曜日
娘から誕生日のプレゼントが!
18日は私の誕生日。
早々と娘から誕生日のプレゼントが届いた。
頂いたのは帽子。(高級品なのでかぶれるかな?)
ノルディックウォークの会のパラダイス玉野から、スタッフが1名が増えたので、メーリングリストに追加してほしいと連絡があった。 1年以上メーリングリストを開いていないので、忘れてしまっている。
覚書を作成した。
早々と娘から誕生日のプレゼントが届いた。
頂いたのは帽子。(高級品なのでかぶれるかな?)
ノルディックウォークの会のパラダイス玉野から、スタッフが1名が増えたので、メーリングリストに追加してほしいと連絡があった。 1年以上メーリングリストを開いていないので、忘れてしまっている。
2015年11月15日日曜日
2015年11月14日土曜日
今日一日右往左往
今日から10回のエクセル講座が生涯学習センターで始まった。
今回の受講生は7名。
テキストをゆっくりとペースで進めました。
明日もこの続きがあるので、簡単な資料作り。
午後は文化センターでパソコンサロン土曜塾。
ワードやエクセルなど、いろんな話題などで賑わいました。
午後3時で早々と塾生は引き上げたので、田井市民センター祭りを見に行きました。
今日は1日中雨で、入館が少なかったのかもしれない。
今回の受講生は7名。
テキストをゆっくりとペースで進めました。
明日もこの続きがあるので、簡単な資料作り。
午後は文化センターでパソコンサロン土曜塾。
ワードやエクセルなど、いろんな話題などで賑わいました。
午後3時で早々と塾生は引き上げたので、田井市民センター祭りを見に行きました。
今日は1日中雨で、入館が少なかったのかもしれない。
2015年11月13日金曜日
Google ドライブ プラグイン for Microsoft Office
『Google ドライブ プラグイン for Microsoft Office』を使い始めて、2か月が過ぎた。
結構便利に使わさせてもらっている。
まずは下記のアドレスをクリックして、画面下のダウンロードをクリックする、さらにダウンロードが始まり、インストールが始まり、しばらくすると、インストールの完了が表示され、「Google ドライブ プラグイン for Microsoft Office をダウンロードいただき、ありがとうございます」と表示されます。
https://tools.google.com/dlpage/driveforoffice
エクセルを起動すると「Googleドライブ」という新しいタブが追加されます。
このプラグインをインストールすると、Google ドライブ上に保存されている Office ファイルを簡単に編集できるようになります。
Googleドライブのタブをクリックすると下図のようにリボンが表示されます。
Google ドライブ プラグイン for Microsoft Officeがインストールすれば、どこでも、グーグルドライブのシートをエクセルで操作できます。
便利ですがネットが接続できない場所では使い物になりません
結構便利に使わさせてもらっている。
まずは下記のアドレスをクリックして、画面下のダウンロードをクリックする、さらにダウンロードが始まり、インストールが始まり、しばらくすると、インストールの完了が表示され、「Google ドライブ プラグイン for Microsoft Office をダウンロードいただき、ありがとうございます」と表示されます。
https://tools.google.com/dlpage/driveforoffice
エクセルを起動すると「Googleドライブ」という新しいタブが追加されます。
このプラグインをインストールすると、Google ドライブ上に保存されている Office ファイルを簡単に編集できるようになります。
Googleドライブのタブをクリックすると下図のようにリボンが表示されます。
Google ドライブ プラグイン for Microsoft Officeがインストールすれば、どこでも、グーグルドライブのシートをエクセルで操作できます。
便利ですがネットが接続できない場所では使い物になりません
2015年11月12日木曜日
windows10にそろそろアップグレード時期かな!
- 無料アップグレードは期間限定
Windows 7、Windows 8.1のユーザーは無料アップグレードできるWindows 10は2016年7月までの「アップグレード期間」のみ無料だ. - Windows 10には使用料が必要
すでにWindows 10がインストールされているPCは、すべてそのままWindows 10を使い続けることができ、更新にも追加料金はかかない。
しかし、そうでないPCには、2016年7月以降「無償アップグレード」という選択肢はなくなります。
そうなったとき、Windows 10にはいくらかかるのでしょう?
Microsoftは公式OS価格を発表し、Windows 10 Proが199ドル(約2万円)、Windows 10 Homeが119ドル(約1万5000円)であることが確かになりました。いずれも量販店やオンラインストアで入手可能です。 - プリインストール・アプリは削除できない
ちゃんとできますよ!
有名な方法だと、スタートメニューで削除したいアプリを右クリックし、アンインストールを選択します。 - 32bit/64bitに
以前よりも確実に安全かつ簡単にできるようになっています。しかも、この作業でデータを失うことはありません。 - Microsoftアカウントを使わなければならない
ログイン画面を見て、多くの人々が、Windows 10のログインにはMicrosoftアカウントが必要なのだと思い込みました。しかし実際には、新しいアカウントを作るというリンクをクリックすると、Microsoftアカウントを使わずにサインインするというオプションを、選択することができます。 - 自動更新は無効化できる
Windows 10 Proだけは自動更新を無効にすることができます。
2015年11月11日水曜日
2015年11月10日火曜日
夕方散歩中に猪子発見!
11月10日午後5時ごろウォーキングしていて、猪子発見。
茶色のマーカーをクリックしてみてください!
写真の撮影はスマホです。とっさのことでピントが合っていませんが、赤○の中の黒いのが猪子です。
写真の撮影はスマホです。とっさのことでピントが合っていませんが、赤○の中の黒いのが猪子です。
2015年11月9日月曜日
今朝2時ごろ強い雨が・・・ビデオカメラお勉強
朝方、2時ごろ雨音で目が覚めた。
月曜日は田井八幡宮の境内の清掃奉仕日。
7時半の朝ドラを見ながら、窓の外を見たら雨が降りそうな空模様なので、清掃ボランティアは欠席。
昨日のとんぼ玉体験教室の件で朝7時半から電話が入り、請求書・納品書および領収書を作成。
朝から忙しいスタート。
印刷して持っていくもの面倒くさいので、メールに書類を添付して送信。
こういう時は大変便利ですね。
時間が空いたので、4Kビデオカメラ(Sony FDR-AXP35)の撮影の説明書を見ながら勉強。(マニュアルはインターネットで)
撮影モードを確認してみた。
まずは「ハイスピードモード録画」
4Kモードでは撮影できないようだ。
残念!
続いて、「なめらか録画」をテストしてみましたが、画質が悪くて、使えそうにないようでした。
月曜日は田井八幡宮の境内の清掃奉仕日。
7時半の朝ドラを見ながら、窓の外を見たら雨が降りそうな空模様なので、清掃ボランティアは欠席。
昨日のとんぼ玉体験教室の件で朝7時半から電話が入り、請求書・納品書および領収書を作成。
朝から忙しいスタート。
印刷して持っていくもの面倒くさいので、メールに書類を添付して送信。
こういう時は大変便利ですね。
時間が空いたので、4Kビデオカメラ(Sony FDR-AXP35)の撮影の説明書を見ながら勉強。(マニュアルはインターネットで)
撮影モードを確認してみた。
まずは「ハイスピードモード録画」
4Kモードでは撮影できないようだ。
残念!
続いて、「なめらか録画」をテストしてみましたが、画質が悪くて、使えそうにないようでした。
<実験結果>
2015年11月8日日曜日
とんぼ玉体験教室と懐かしい歌を発見
10名の方が参加され、初めてとんぼ玉を作られたようです。
指導された方には感謝です
午後4時過ぎに終了して帰宅。
何もしていないのに風邪気味で疲れました。
とんぼ玉体験のビデオファイルを整理して、編集は後日することにして夕ご飯。
その後、YOUTUBEで検索してこんな映像を見つけました。
子供のころラジオで聞こえていた歌。
父親が宴会で歌っていたような歌だったのかな。
私も、学生時代に歌った記憶があるような!
久保幸江という歌手は記憶がないが、YOUTUBEで見ると歌はうまいし、すごい別嬪さん。
驚きました。
歌詞の1番は今でも覚えていましたよ!
2015年11月7日土曜日
2015年11月6日金曜日
2015年11月3日火曜日
人間と科学は今後1000年でどれくらい進化するのか?
グノシーというサイトに、その記事は乗っていました。
コンピューターやインターネット、スマートフォンなどの登場により、人間の生活レベルは劇的なスピードで向上し、この先の将来にどんな技術が登場し、何が可能になるのかは誰しもが気になるところです。そんな疑問に答えるべく、サイエンス関連のムービーを投稿するAsapSCIENCEが人間と科学は今後1000年でどれくらい進化するのかを予想したムービー「Humans In 1000 Years」を公開しています。
コンピューターやインターネット、スマートフォンなどの登場により、人間の生活レベルは劇的なスピードで向上し、この先の将来にどんな技術が登場し、何が可能になるのかは誰しもが気になるところです。そんな疑問に答えるべく、サイエンス関連のムービーを投稿するAsapSCIENCEが人間と科学は今後1000年でどれくらい進化するのかを予想したムービー「Humans In 1000 Years」を公開しています。
2015年11月2日月曜日
午前中は雨、午後から晴れ
午前中は雨で、家の中で先日川越祭りに行った時の映像の編集作業をしました。
4分50秒にまで短くしたので変なストーリになったかも知れない。 午後から雨もやみ、4時ごろには快晴になったので、田井みなと公園までウォーキングしました。
途中、ノルディックのポールをもってあ歩いている人に出会いました。 安原さんでした。
家からここまで8000歩も歩いているそうで、自宅まで歩くと1万歩は軽く超えますねと嬉しそうに話していました。
4分50秒にまで短くしたので変なストーリになったかも知れない。 午後から雨もやみ、4時ごろには快晴になったので、田井みなと公園までウォーキングしました。
途中、ノルディックのポールをもってあ歩いている人に出会いました。 安原さんでした。
家からここまで8000歩も歩いているそうで、自宅まで歩くと1万歩は軽く超えますねと嬉しそうに話していました。
2015年11月1日日曜日
GoogleとNASAが投資!空飛ぶタクシー営業開始間近? 新たな交通手段の誕生か!
国交省によると通勤ラッシュでもっとも混雑率が高いのは、山手・京浜東北線の上野・御徒町駅区間で233%という驚異的な値を記録している。この要因は高崎線、宇都宮線の都心へ向かう旅客が一気に集中するためだそうだ。サラリーマンを悩ます深刻な通勤ラッシュであるが、カルフォルニアに拠点を置くSkytran社がNASAと提携して開発を進めている、「空飛ぶタクシー」が運用開始されれば一気にそういった問題も解決されるかもしれない。もう自動車社会は時代遅れなのだ。
先週東京に行ってきましたが、このシステムが導入されれば、渋滞がなくなるだろうな!
先週東京に行ってきましたが、このシステムが導入されれば、渋滞がなくなるだろうな!
登録:
投稿 (Atom)