福島県いわき市に住む、妹からメールが来た。
3年前に新築した家のローンを払うため、避難していた茨城県から娘と孫を残し、いわき市の自宅に戻った。
ローンを払うために仕事に復帰したという。
しかし、放射能問題は一向に不鮮明で、困惑している様子。(ちなみに妹が住んでる家から福島第1原発までの直線距離は42km、風向きに寄っては汚染の心配される地域)
将来住めるかどうかわからないの家のローンなんか払う必要はないのでは、と進言しておいた。・・・・
メールを打ちながらテレビを見ていると、そんなことは関係なしに菅総理大臣への攻撃と菅下ろしの話ばかり。
国民不在の議論などは税金を使っている国会議員にはしてほしくない。
自民党のある議員など、我党が政権を握ると、東日本震災の処理はスムーズにする用意があるなどと発言。
この急場に、政党は今は関係ない。
今はそんな悠長な事を言ってる場合ではない。
与野党国会議員が一致協力して、被災者の対策、原発の1世紀後のある姿、日本国の経済対策に集中し、これぞヤマド魂だというところを世界に見せいないと、日本は沈没する。
世界の笑いものになるのでは!
ブログ内検索
2011年5月31日火曜日
さくらんぼが出来た!
家内が植樹したさくらんぼ「佐藤錦」。
かなりの年数が経っているが、なかなか大きくならない。
でも、毎年数十個のさくらんぼが実をつける。
我が家で出来た果物なので手前味噌、本当に甘みがあって美味しい。
沢山できたら人にあげたいのだが、この数では!
かなりの年数が経っているが、なかなか大きくならない。
でも、毎年数十個のさくらんぼが実をつける。
我が家で出来た果物なので手前味噌、本当に甘みがあって美味しい。
沢山できたら人にあげたいのだが、この数では!
送信者 2011_5_31_さくらんぼ |
2011年5月30日月曜日
技術相談室勤務
今日は月曜日、8時半から一日技術相談室に勤務。
玉野企業情報のデータの整理や岡山などでのセミナーや講演などのデータを技術相談室ブログに掲載したり、結構忙しい日でした。
12時前に産業振興ビルの南側の岸壁に接岸していた「ふじ丸」が韓国釜山に向けて出航した。
出航には式典が行われ、約150人が船旅を楽しまれるそうだ。
玉野企業情報のデータの整理や岡山などでのセミナーや講演などのデータを技術相談室ブログに掲載したり、結構忙しい日でした。
12時前に産業振興ビルの南側の岸壁に接岸していた「ふじ丸」が韓国釜山に向けて出航した。
出航には式典が行われ、約150人が船旅を楽しまれるそうだ。
2011年5月29日日曜日
朝食は12時!
金曜日の日帰り旅行で体調が弱り、更に昨日土曜日は忙しいスケジュール。夕方には、昨晩は娘夫婦が夕食に来た。
玉野魚市場で買った刺し身やマグロでお魚ずくしの夕飯。
ついつい喜んで飲み過ぎ、今朝は二日酔い。
9時過ぎに床から出て身の回りの掃除、車もついでに車内の片付け。
ダッシュボードの掃除をしたら、何年も前の商品券3000円が出てきた。
てなことで、12時頃に朝御飯。
午後は昨日玉野とんぼ玉クラブのビデオ撮影したものの編集作業。
途中で午後5時になったので慌てて玉野とんぼ玉クラブへ会計処理。
今日一日があった言う間に過ぎた。
午後から、昨日の玉野とんぼ玉先生日のビデオ撮影した動画の編集作業。
ナレーションをパソコンに喋らせ、音質を変更して効きやすく、また雑音もできるだけ抑えるテクニックを勉強した。
その作品は下記の映像です。
玉野魚市場で買った刺し身やマグロでお魚ずくしの夕飯。
ついつい喜んで飲み過ぎ、今朝は二日酔い。
9時過ぎに床から出て身の回りの掃除、車もついでに車内の片付け。
ダッシュボードの掃除をしたら、何年も前の商品券3000円が出てきた。
てなことで、12時頃に朝御飯。
午後は昨日玉野とんぼ玉クラブのビデオ撮影したものの編集作業。
途中で午後5時になったので慌てて玉野とんぼ玉クラブへ会計処理。
今日一日があった言う間に過ぎた。
午後から、昨日の玉野とんぼ玉先生日のビデオ撮影した動画の編集作業。
ナレーションをパソコンに喋らせ、音質を変更して効きやすく、また雑音もできるだけ抑えるテクニックを勉強した。
その作品は下記の映像です。
2011年5月28日土曜日
旅行疲れで、午後からスケジュールが!
昨日の疲れで、目がさめたのは7時過ぎ、10時の遅い朝食をとり、昼ごはんは抜き。
昨日のおみやげを先日海外旅行のおみやげを頂いた知人宅に持って行き、帰りに玉野魚市場に夕食の刺身を買いに行き、午前中があっという間に過ぎた。
午後はパソコンサロン土曜塾。
あいにくの雨で、10人ほどの集まりでした。
タブレットのペンタッチを購入されたかたが使い方が分からないと持ってこられた。
使い方はいたって簡単。Windows付属のアクセサリの中のペイントを起動して、マウスの代わりにタブレットのペンを使って書くだけのこと。 このペンの操作が難しいのだ。
GPS機能付きのデジカメを買った持ってこられた方もいた。デジカメの老舗のエプソンNIGPS機能の着いたデジカメが販売されたそうだ。お値段は2万円くらいでお手ごろ。
昨年買った私のソニーのビデオカメラにGPS機能が付いているが本格的には使ったことがない。
マニュアルをだして、再勉強の必要あり。
午後4時過ぎに玉野とんぼ玉クラブに立ち寄り、今日は西尾先生の指導日。
6名の会員さんで一杯でした。
バーナーワークの基本である炎の使い方の基本を教わったそうで、既に済んでおり、丸い玉の連続を作ってお荒れました。
皆さん、先生の説明が良かったのでしょう。上手に作品を作られていましたよ。
中にはある会員さんは【炎と友達になれた気分だった」と感想を語りました。
昨日のおみやげを先日海外旅行のおみやげを頂いた知人宅に持って行き、帰りに玉野魚市場に夕食の刺身を買いに行き、午前中があっという間に過ぎた。
午後はパソコンサロン土曜塾。
あいにくの雨で、10人ほどの集まりでした。
タブレットのペンタッチを購入されたかたが使い方が分からないと持ってこられた。
使い方はいたって簡単。Windows付属のアクセサリの中のペイントを起動して、マウスの代わりにタブレットのペンを使って書くだけのこと。 このペンの操作が難しいのだ。
GPS機能付きのデジカメを買った持ってこられた方もいた。デジカメの老舗のエプソンNIGPS機能の着いたデジカメが販売されたそうだ。お値段は2万円くらいでお手ごろ。
昨年買った私のソニーのビデオカメラにGPS機能が付いているが本格的には使ったことがない。
マニュアルをだして、再勉強の必要あり。
午後4時過ぎに玉野とんぼ玉クラブに立ち寄り、今日は西尾先生の指導日。
6名の会員さんで一杯でした。
バーナーワークの基本である炎の使い方の基本を教わったそうで、既に済んでおり、丸い玉の連続を作ってお荒れました。
皆さん、先生の説明が良かったのでしょう。上手に作品を作られていましたよ。
中にはある会員さんは【炎と友達になれた気分だった」と感想を語りました。
2011年5月27日金曜日
バスで京都へ日帰り
兼ねてより家内が予約していた旅行。
何の予備知識も調べずカメラと傘だけかばんに入れ、朝宇野駅6時50分京都行きバウに乗って出発。
出発する前、久しぶりの長距離バスに乗るのでバス酔いにならないよう酔い止めの薬を飲んだせいか、出発したとたん睡魔に襲われ、1時間半ほどバスの中で寝こんでしまった。
昼寝をしない質なのだが、すっかり寝こんでしまった。
日帰りとあって、忙しいスケジュール。
ゆっくり出来たのは嵐山の散策だけ。(2時間半)
後は数十分で終わり、最期の宝石店は退屈なものだった。しかも撮影禁止。
帰宅したのは午後9時。
あー 疲れた。
2011年5月26日木曜日
岡山県のB級グルメに玉野は無い!何故
今日は、木曜日で田井市民センターで@たいようインターネット講座がある。
昨夜講座の資料を作り、今朝印刷し準備完了。
時間があったので岡山県の新着情報を見ると「グルグルおかやまB級グルメ」 プロモーションビデオ配信中!ていうのがあったので早速拝見。
何故か玉野のB級グルメは映像には無かった。
玉野市と岡山県は仲が悪いのか、県会議員の努力不足なのか、はたまた玉野市の庁舎回線ではYOUTUBEが見えない為からなのか!
よくわかりませんね!!
岡山県の回線ではYOUTUBEは見ることができるらしい。
YOUTUBEのタグを貼れないようになっているので、リンクでご覧下さい。
2011年5月25日水曜日
高木仁三郎氏という原子力学者がいたそうだ。2000年10月に逝去されているが、高木氏が残されたメッセージは、いまなお輝きを失っていない。
私たちが最悪の原子力事故に遭遇したいまこそ、そのメッセージを丹念に見つめ直す時であるとも思う。
その著書に「原子力神話からの解放 -日本を滅ぼす九つの呪縛」と云うのがある。その内容の骨子は・・・
原子力の時代は終わったのでは!
私たちが最悪の原子力事故に遭遇したいまこそ、そのメッセージを丹念に見つめ直す時であるとも思う。
その著書に「原子力神話からの解放 -日本を滅ぼす九つの呪縛」と云うのがある。その内容の骨子は・・・
- 「原子力は無限のエネルギー源」という神話
- 「原子力は石油危機を克服する」という神話
- 「原子力の平和利用」という神話
- 「原子力は安全」という神話
- 「原子力は安い電力を供給する」という神話
- 「原発は地域振興に寄与する」という神話
- 「原子力はクリーンなエネルギー」という神話
- 「核燃料はリサイクルできる」という神話
- 「日本の原子力技術は優秀」という神話
原子力の時代は終わったのでは!
2011年5月24日火曜日
「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」の予告編
スピルバーグ監督がピーター・ジャクソン監督とタッグを組んで製作する映画「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」の予告編が公開になったYouTubeに掲載されていました。
2011年5月23日月曜日
テレビの画面を拭き取るタオル!
昨年末40インチのテレビを買ったが、拭き掃除をするのに何をつかって拭けばよいのか迷っていたが、アマゾンにサンワサプライのテレビ用タオル生地クロスというのがあったので早速購入して使ってみた。
これはいける。 画面がピッカピッカになる。
ついでにパソコンの液晶ディスプレイもこのタオルを使って拭き取った。
指の指紋など簡単に取れた。
皆さんも使ってみたら!
これはいける。 画面がピッカピッカになる。
ついでにパソコンの液晶ディスプレイもこのタオルを使って拭き取った。
指の指紋など簡単に取れた。
皆さんも使ってみたら!
2011年5月22日日曜日
2011年5月21日土曜日
5月21日たまの港フェスティバルでとんぼ玉体験教室開催に参加!
朝9時に築港のバウハウス駐車場に車を止めて、るんるん島へ。
今日はまずまずのお天気で、人では多いのでは?
お昼ご飯に玉野のB級グルメの温玉飯をいただきました。
午後からは、パソコンサロン土曜塾へ。(玉野市文化センター)
今日は少なかったです。10人の参加でした。
またとんぼ玉に逆戻り。
とんぼ玉体験者は6名でした。
今日はまずまずのお天気で、人では多いのでは?
お昼ご飯に玉野のB級グルメの温玉飯をいただきました。
送信者 My Pictures |
午後からは、パソコンサロン土曜塾へ。(玉野市文化センター)
今日は少なかったです。10人の参加でした。
またとんぼ玉に逆戻り。
とんぼ玉体験者は6名でした。
2011年5月20日金曜日
八浜の街並み・玉野歴史街道ウォーキングのご案内
各位
(社)玉野市観光協会 専務理事 柴田 周男
この度、
今回のコースの八浜は、世界で初めて空を飛んだ「
町の大きさに比べ、町中には神社仏閣が多く、あちこちに今なお、
この八浜を、ゆっくり、
多くの方にご参加申込をお待ちしています。
- 日時:平成23年6月19日(日) 10:00~15:00
- 場所:八浜市民センター集合 八浜歴史散策ウォーキング
- 会費;500円 弁当持参のこと 少雨決行
2011年5月19日木曜日
ビデオ再編集
午前は@たいようインターネット入門講座。
午後は玉野光南高校へ出勤。
ぼけてる、今日は定期考査で午後は生徒はいない。
ということは私の仕事はお休みだった。
帰宅して、先日撮影したビデオを再編集。
ナレーションの音声をはっきり聞こえるよ工夫してみた。
上手く出来たかな??
やっとほぼ出来た。
その作品
2011年5月18日水曜日
マイクロソフトがスカイプを買収!
以前からグーグルかFACEBOOKにスカイプが買収されると思っていたが、昨日マイクロソフトが85億ドルで買収することが決まったようだ。
グーグルは40億ドルで買収予定だったらしいが、倍以上の値段でマイクロソフトに決まったとか。
スカイプの株主は大変喜んでいるそうな。
マイクロソフトの目論見は何だろうか?
第11回いち絵の会水彩画 作品展
- 日時:平成23年ン5月26日(木)~29日(日) 10:00~15:00
- 場所:天満屋はピータウン メルカ3階ホール
玉野市宇野1-38-1 - 入場料:無料
2011年5月17日火曜日
シナリオ研究会に参加
今月は初旬は連休があり、第1・第3火曜日を第3火曜日と第5火曜日に変更。
今日は第3火曜日。
3つの問題点があったので質問した。
一つは「Srec」(音声録音)ソフトで動作しないことがある。
二つ目はビデオ編集ソフトVegasで静止画を取り込むと解像度が落ちる。
三つ目はAI音声合成のアクセントについて
- Sredでは、スピーカーのアイコンで右クリック、サウンドから録音→空白のところで右クリックし、ステレオミキサーにチェック
Srecの他に「音職人」というフリーソフトあり。 - オプション
- AI音声合成でフレーズでアクセントを変更できるようになっている。
八重垣神社のアクセントをよく聞いてみてください!!
犬の予防注射
毎年この時期は愛犬のムクの予防注射。
10時過ぎに家内の車乗せると喜んで乗るが、走りだすと緊張してハーハーと荒い息。
車の隣に別の車が止まるとワンワン吠える。
動物病院に着いた。
怯えている。
暫く待つと「ムクちゃん」どうぞと案内があった。
診察台に乗せると観念したのかおとなしくなる。
看護師さんがお尻から匂い袋なるものを取って頂その後、先生が診察と4種混合の注射。
痛くも何とも無いのか全然驚かない。
無事予防接種が終わり、車に乗せると、今度は落ち着いた様子。
11月で16歳になるムク。
今のところは元気そうだ!
2011年5月16日月曜日
昔東電にこんな事があったのだ!
福島原発の事故の様子は毎日のように状況がニュースで流れる。
本当の事を発表しているのか?
日本一の優良企業の発表なので間違いがないと思うが!
下の映像は10年ほど前の東電原発の内部告発の話である。
こんなのを見ると、どの情報を信じたらよいのか分らなくなる。
またアメリカでのテロ対策でウサマ・ディン・ラディンが射殺された時の状況を見ていたアメリカの幹部の写真。
これもおかしい。 ノートパソコンの液晶ディスプレイが移っているが画面は真っ暗。またパソコンの上にはモザイクをかけたような写真が!
これも不可解な修正写真なんだろうか。
良く解らない事ばかり!!

夜、娘から電話があったらしい。
婿殿が7月1日付で埼玉県川越に転勤が決まったそうだ。
なんだか新規事業と云うことらしいが、出世のためなら仕方がない。
身近に娘を置いておきたかったが、どうしようもないこと!
これで息子(東京新宿)と娘(埼玉)の二人とも関東にとられたことになる。
地方は一体どうなるのだろう!
家内の寂しがるのが眼に見えている。
2011年5月15日日曜日
スカイプに留守番電話のソフトが!
昨日のパソコンサロン土用塾で教えてもらった、スカイプの留守番電話ソフト。
使えそう!
一度試してみたいものだが、WEBカメラ(10年ほど前に購入したものがあるがWIN7では動作しない)を買わないと。
取敢えずヘッドセットは買ったばかりなので、電話だけはできそう。
2011年5月14日土曜日
今日は4つの行事に参加
朝10時に田井市民センターへ
「たい子ども楽級の開級式」へビデオ撮り。
時間を間違えて、9時に既に開級式は済んでいたが、遊びを撮影。
11時に玉野文化センターに土曜塾の道具を事務所に預け、すぐさまひっかえして、田井の八重垣神社へ。
今日は12時から八重垣神社の春まつりで子ども神輿が出るというので、ビデオカメラを担いで、30度の傾斜の坂道を登り、八重垣神社へ。(疲れた!)
後日ビデオを掲載の予定。
午後1時に神輿を引っ張る子供たちを撮影し、急いで文化センターのパソコンサロン土曜塾へ。
その帰り、玉野とんぼ玉クラブに立ち寄り先生日と玉野みなとフェスティバルなどの打ち合わせ。
忙しい一日でした。
やっとブロガーにログイン出来た!
今朝、ブログにログインしたらログイン出来た。
今までのデータは大丈夫かな。
何せ、仕事もプライベートも全てグーグルブログを使用しているので、心配だった。
どうやら全部大丈夫のようだった。
やれやれ・・・ほっとした!
グーグルブロガーのサーバーがトラブル!!
えっ、こんな事ってあるの。
木曜日5月12日の午後3時頃から、ブロガーにログインできなくなった。
グーグルのブログを見ても何もコメントはない。
ブログに投稿ができない。
さー困った。
と思っていらら、仕事場か電話が入った。
今日技術相談室の当番ですよ。
時計を見ると9時前。
急いで着替えて出勤。
技術相談室のブログもグーグルブロガーなので、投稿が出来ない。
仕事にならない。
どうしよう???
参った、まいった!!
2011年5月12日木曜日
今年度の@たいようインターネット入門講座が始まりました!
昨年度実施したい@たいようインターネット入門講座、好評につき、今年も開講致しました、
毎週木曜日(5月12日から)に田井市民センターにて向こう10回開催する。
インターネット講座の第一回目の授業を行いましたs。
基本のインターネットへの接続から、
この「@たいよう」へのアクセスを勉強しました。
写真撮影は、田井市民センターの館長さんでした。
マイクロソフトがスカイプを買収!
以前からグーグルかFACEBOOKにスカイプが買収されると思っていたが、昨日マイクロソフトが85億ドルで買収することが決まったようだ。
グーグルは40億ドルで買収予定だったらしいが、倍以上の値段でマイクロソフトに決まったとか。
スカイプの株主は大変喜んでいるそうな。
マイクロソフトの目論見は何だろうか?
2011年5月11日水曜日
原発問題について
5月10日の深夜0時からNHKのBS1を見られた方もおられると思うが、私は録画した映像を見た。
実に考えさせられる原発問題!
ビデオの概要を記す。
1986年4月26日チェルノブイリ原発4号機が爆発。ヨーロッパの広い地域が放射能に汚染された。それから25年が過ぎた。
世代は変わろうとしている。
25年が経ち、過去の物となったが、しかしチェルノブイリは終わっていない。
老朽化し呻き、喘ぎ、様々な思惑が渦巻く石棺となっている。(25年が経っても未だ解決策は無い)
今回の福島原発事故とチェルノブイリの事故を単純に比較することは出来ないが、私たちが今後直面するであろう問題に対して多くのことを示唆している。
ソビエトから独立したウクライナはこのチェルノブイリを抱えているが、2030年までに22基の新しい原子炉を建設する計画を立てている。ウクライナが何故今新しい原子力発電所を
建設しているのかと 疑問に思う人がいるかも知れない。実はこの計画の裏には電力をヨーロッパに輸出しようというウクライナ政府の意図があるのだ。
原子力エネルギーから手を引こうとしているヨーローッパの国々に電力を輸出することが出来るのだ。
人気ばかりを気にして、大衆に人気を得るような政治は止めて欲しいと、歴史家のナタリヤ・バラノフスカヤさんは云う。
「どんなに難しい問題でも、力を尽くして解決に導こうとする強い意志を持った指導者をウクライナの国民は求めている。
残念ですが、そこが分かっていません。政治家はもっと腰を落ち着けて政治に取り組んで欲しいものだ。
しょっちゅう大臣が変わり、行政組織が替わってしまうのでは何一つ決められません。」
国際社会はチェルノブイリを万全なシェルターに押しこんでしまえと云う。うまくいくかどうかは時間が立たなければ分からない。
時が経てば誰が徳をしたのか自ずとがわかって来るだろう。結末が私たちの振る舞いに掛かっていることは確かだ。
現在のチェルノブイリの近辺の景色は他と変わらない緑や小鳥たちがいますが、その土壌は放射能に汚染されたままなのだ。
この土地に住みたいと思っても到底不可能なのだ。わかるでしょう。
チェルノブイリの現実から目を反らし、悲惨な事故の教訓を忘れてしまえば、いつの日か人は同じ過ちを繰り返すかも分からない。
忘却は人の性。しかし原子の命は果てしなく長い。
「永遠のチェルノブイリ」 Chernobyl 4 Ever と締めくくっている。
今朝の山陽新聞に「復興実施本部に不参加」自公、基本法案も反対という見出しで、政治の醜い記事が書いてあった。
そんな場合なのか?もともと原発増設計画を作ったのは自民党である。
被災した人たちのことを考えれば、与野党協力して、復興対策と明日の日本のエネルギーを考えるべきだ。
地球を活かすのであれば原子力の時代は終焉したと私は思う。
以下、YOUTUBEに掲載されたこの記事の映像(英語版)
実に考えさせられる原発問題!
ビデオの概要を記す。
1986年4月26日チェルノブイリ原発4号機が爆発。ヨーロッパの広い地域が放射能に汚染された。それから25年が過ぎた。
世代は変わろうとしている。
25年が経ち、過去の物となったが、しかしチェルノブイリは終わっていない。
老朽化し呻き、喘ぎ、様々な思惑が渦巻く石棺となっている。(25年が経っても未だ解決策は無い)
今回の福島原発事故とチェルノブイリの事故を単純に比較することは出来ないが、私たちが今後直面するであろう問題に対して多くのことを示唆している。
ソビエトから独立したウクライナはこのチェルノブイリを抱えているが、2030年までに22基の新しい原子炉を建設する計画を立てている。ウクライナが何故今新しい原子力発電所を
建設しているのかと 疑問に思う人がいるかも知れない。実はこの計画の裏には電力をヨーロッパに輸出しようというウクライナ政府の意図があるのだ。
原子力エネルギーから手を引こうとしているヨーローッパの国々に電力を輸出することが出来るのだ。
人気ばかりを気にして、大衆に人気を得るような政治は止めて欲しいと、歴史家のナタリヤ・バラノフスカヤさんは云う。
「どんなに難しい問題でも、力を尽くして解決に導こうとする強い意志を持った指導者をウクライナの国民は求めている。
残念ですが、そこが分かっていません。政治家はもっと腰を落ち着けて政治に取り組んで欲しいものだ。
しょっちゅう大臣が変わり、行政組織が替わってしまうのでは何一つ決められません。」
国際社会はチェルノブイリを万全なシェルターに押しこんでしまえと云う。うまくいくかどうかは時間が立たなければ分からない。
時が経てば誰が徳をしたのか自ずとがわかって来るだろう。結末が私たちの振る舞いに掛かっていることは確かだ。
現在のチェルノブイリの近辺の景色は他と変わらない緑や小鳥たちがいますが、その土壌は放射能に汚染されたままなのだ。
この土地に住みたいと思っても到底不可能なのだ。わかるでしょう。
チェルノブイリの現実から目を反らし、悲惨な事故の教訓を忘れてしまえば、いつの日か人は同じ過ちを繰り返すかも分からない。
忘却は人の性。しかし原子の命は果てしなく長い。
「永遠のチェルノブイリ」 Chernobyl 4 Ever と締めくくっている。
今朝の山陽新聞に「復興実施本部に不参加」自公、基本法案も反対という見出しで、政治の醜い記事が書いてあった。
そんな場合なのか?もともと原発増設計画を作ったのは自民党である。
被災した人たちのことを考えれば、与野党協力して、復興対策と明日の日本のエネルギーを考えるべきだ。
地球を活かすのであれば原子力の時代は終焉したと私は思う。
以下、YOUTUBEに掲載されたこの記事の映像(英語版)
2011年5月10日火曜日
2011年5月9日月曜日
久しぶりのPHP
2011年5月8日日曜日
宇野港夢市場に参加
朝9時過ぎにるんるん島に集合し、とんぼ玉の道具を車に積んで会場へ。
腰の痛みもだいぶ和らいで、なんとか一日頑張ることが出来た。
明日はまた金曜日に続き一日技術相談室に勤務。
疲れが取れるかな?
宇野港ゆめ市場で魚の競り体験
夕べは雨が振ったが、今朝は高天気。
第2日曜日は恒例の宇野港ゆめ市場。
玉野とんぼ玉クラブとして、朝9時半にるんるん島に集合。
スタッフと一緒に道具を積んで、宇野駅南の会場へ。
10時はとんぼ玉体験教室の準備は完了。
8名の体験者とストラップが2個売れました。
前月100回記念よりは人出は少なかった。
午後1時、恒例の競りがあり初めて参加した。
競りは100円から始まり、なかなか競りが盛り上がらない。
200円で30センチ弱の真鯛を競り落しました。立派な鯛でした。
良い買い物をしました。
送信者 2011_5_8_競り |
2011年5月7日土曜日
やっとオサマ・ビンラディンの自宅を見つけた!
5月1日にアメリカがオサマ・ビンラディンをパキスタンで射殺したと報道されたが、グーグルマップでやっと場所を突き止めた。
土曜塾で皆と一緒に探してみたが、分からなかった。
自宅で探したらやっと辿りつけた。
グーグル地図では見当たらなかったが、Erathに切り替えると見つけることが出来た。
大きな地図で見る
土曜塾で皆と一緒に探してみたが、分からなかった。
自宅で探したらやっと辿りつけた。
グーグル地図では見当たらなかったが、Erathに切り替えると見つけることが出来た。
大きな地図で見る
2011年5月6日金曜日
UFOのアニメ
現役の頃に使っていたFlash MXを引っ張り出して無理矢理にWindwos7にインストールしたら動いた。
簡単にUFOを描き、本を見ながらアニメを作り、シーケンシャル静止画に書き出し、ビデオの編集ソフトVegasで読み込むと、何とかハイビジョン並みの映像を作ることが出来た。
テスト映像は下記。
簡単にUFOを描き、本を見ながらアニメを作り、シーケンシャル静止画に書き出し、ビデオの編集ソフトVegasで読み込むと、何とかハイビジョン並みの映像を作ることが出来た。
テスト映像は下記。
2011年5月5日木曜日
オサマ・ビンラディン射殺
パキスタンのアボッダバードに位置する、ビンラディンが警察や軍の目から逃れて身を潜めていた周辺の邸宅より8倍は広いという超高級マンションに、米国時間5月1日、米軍は急襲作戦を決行しました。
グーグル地図で追って見ました。
9.11事件の本当の真犯人だろうか?
逮捕せずいきなり射殺とは!!
貿易センターツインタワーの崩壊は本当にテロなの!
グーグル地図で追って見ました。
![]() |
送信者 2011_5_5_オサマ・ビンラディンのアジト |
9.11事件の本当の真犯人だろうか?
逮捕せずいきなり射殺とは!!
貿易センターツインタワーの崩壊は本当にテロなの!
2011年5月4日水曜日
バーベキュー
毎年年2回は我が家の狭い庭で娘夫婦とバーベキュー。
今年も連休の真っ只中、娘夫婦は奈良へ旅行したとのことで土産をもらい、5月4日(水)に午後バーベキューをした。
普段静かな我が家だが、犬や猫も参加して賑やかに。
今年も連休の真っ只中、娘夫婦は奈良へ旅行したとのことで土産をもらい、5月4日(水)に午後バーベキューをした。
普段静かな我が家だが、犬や猫も参加して賑やかに。
三井造船のテクノスーパーライナーが被災地へ
三井造船建造のテクノスーパーライナーは東京都から受注して建造されたが、燃料が高くてキャンセルとなったが、この程の東日本大震災で被災者支援に出航するそうです。
14日8時に岡山県玉野市の同社玉野事業所を出航して、16日7時に石巻港へ入港する予定だそうです。
同社の被災者支援は、このTSLを海のホテルとして活用しもらい、避難生活に疲れた被災者に元気を取り戻してもらおうとするもの。
碇泊期間は月17日~5月31日の2週間。申込みは石巻市福祉部へ。3日から受け付けを開始するというもの。
14日8時に岡山県玉野市の同社玉野事業所を出航して、16日7時に石巻港へ入港する予定だそうです。
同社の被災者支援は、このTSLを海のホテルとして活用しもらい、避難生活に疲れた被災者に元気を取り戻してもらおうとするもの。
碇泊期間は月17日~5月31日の2週間。申込みは石巻市福祉部へ。3日から受け付けを開始するというもの。
2011年5月3日火曜日
家内の実家の墓参り
昨日行く予定が腰痛のため1日延期。
まだ腰が痛いが無理して9時に出発した。
渋川海岸を通ったらいつも見える瀬戸大橋がさっぱり見えない。黄砂がものすごい。
児島のインターチェンジに載ったとたんで大渋滞。
さすが連休。
いつもなら、児島ICから坂出ICまで15分足らずでいけるのに約30分もかかった。
善通寺IC手前から渋滞がなくなったが、善通寺で降りなけらばならない。
琴平へ向かったが、琴平手前からまた渋滞。
昨年9月の墓参りの時は琴平で混雑したが、今年の方が更に混雑。最近金比羅ダウ権現は繁盛のようだ。
先に墓に供える花を買いに満濃池まで。
ところが以前あった産直市はやっていなかった。午後からのようなので、道の駅を探しに179号線を西へ。
車についていたカーナビは去年から壊れたまま。
おまけにCDカセットも壊れている。
平成9年製のトヨタマークⅡももう寿命かな?
携帯のカーナビを持ってきたが、使い方が分からない。おまけに内蔵バッテリーがあがっていて、シガレット電源に接続したら動作はするが、設定が出来ないのだ。(走行中になる)
30分ほど走ってやっと7道の駅を見つけた。
花をと筍を買って、お墓へ。
草抜きと掃除、般若心経を倡えて、おっ、はや2時半になっている。
さー帰ろと来た道を。
雨が降りだしたが、帰路は善通寺ICまでは少しの渋滞で、瀬戸中央ではあまり混雑は無く、無事帰宅。
時間は午後4時ちょうどだった。
142kmのドライブだったが、腰が痛い。
明日起きれるかな!
より大きな地図で 四国墓参りと筍ショッピング を表示
まだ腰が痛いが無理して9時に出発した。
渋川海岸を通ったらいつも見える瀬戸大橋がさっぱり見えない。黄砂がものすごい。
児島のインターチェンジに載ったとたんで大渋滞。
さすが連休。
いつもなら、児島ICから坂出ICまで15分足らずでいけるのに約30分もかかった。
善通寺IC手前から渋滞がなくなったが、善通寺で降りなけらばならない。
琴平へ向かったが、琴平手前からまた渋滞。
昨年9月の墓参りの時は琴平で混雑したが、今年の方が更に混雑。最近金比羅ダウ権現は繁盛のようだ。
先に墓に供える花を買いに満濃池まで。
ところが以前あった産直市はやっていなかった。午後からのようなので、道の駅を探しに179号線を西へ。
車についていたカーナビは去年から壊れたまま。
おまけにCDカセットも壊れている。
平成9年製のトヨタマークⅡももう寿命かな?
携帯のカーナビを持ってきたが、使い方が分からない。おまけに内蔵バッテリーがあがっていて、シガレット電源に接続したら動作はするが、設定が出来ないのだ。(走行中になる)
30分ほど走ってやっと7道の駅を見つけた。
花をと筍を買って、お墓へ。
草抜きと掃除、般若心経を倡えて、おっ、はや2時半になっている。
さー帰ろと来た道を。
雨が降りだしたが、帰路は善通寺ICまでは少しの渋滞で、瀬戸中央ではあまり混雑は無く、無事帰宅。
時間は午後4時ちょうどだった。
142kmのドライブだったが、腰が痛い。
明日起きれるかな!
より大きな地図で 四国墓参りと筍ショッピング を表示
2011年5月2日月曜日
腰痛!
昨日5時間も庭仕事したら、今朝腰が痛くて目が覚めた。
とこから起きるのやっと。
立ってしまえば、歩けるが、腰がいたい。
サー困ったな。
車は運転できるのだが、歩くのが難しいので、四国の墓参りは中止。
自宅でビデオの編集でもするか。
古いFlashMXを引っ張り出して、windows7にインストール。
何度とか動くようである。
地図に軽路線を作成し、経路を進ませるようアニメーションを作成し、動画(AVI形式)に書き出したが、Vegasでは読めないことがわかった。
残念!!
いろいろ試しているうち、出来た。
とこから起きるのやっと。
立ってしまえば、歩けるが、腰がいたい。
サー困ったな。
車は運転できるのだが、歩くのが難しいので、四国の墓参りは中止。
自宅でビデオの編集でもするか。
古いFlashMXを引っ張り出して、windows7にインストール。
何度とか動くようである。
地図に軽路線を作成し、経路を進ませるようアニメーションを作成し、動画(AVI形式)に書き出したが、Vegasでは読めないことがわかった。
残念!!
いろいろ試しているうち、出来た。
![]() |
送信者 2011_5_2_vegas |
登録:
投稿 (Atom)