9月27日の山陽新聞玉野圏版に「玉野市議会議員の定数削減を!」のCMが掲載されていた。先月メルカでも署名運動もされていたようだ。いったい玉野市議会議員の定数はどれくらいが正常なのか?
玉野のアクセスされた方はサイドメニューのアンケートに投票をお願いします。
ブログ内検索
2007年9月28日金曜日
見に行きました、駅東創庫の「Dogs展」
9月27日(金)お昼時間が空いたので、駅東創庫に立ち寄り、今日から開催されている加門勝美さんご夫妻の「Dogs展」を見に行ってきました。
木の作品の上にフエルトで作られたかわいい犬たち。そのかわいいポーズには愛くるしさの表現には感銘しました。とりあえず必見。展示期間が短いので、急いで見に行ってください。(9月27日~10月1日)この写真はWEBアルバムから貼り付けていますので、クリックするとほかの写真も見ることが出来ます。かわいいワンちゃんが見えますよ!
木の作品の上にフエルトで作られたかわいい犬たち。そのかわいいポーズには愛くるしさの表現には感銘しました。とりあえず必見。展示期間が短いので、急いで見に行ってください。(9月27日~10月1日)この写真はWEBアルバムから貼り付けていますので、クリックするとほかの写真も見ることが出来ます。かわいいワンちゃんが見えますよ!
2007年9月26日水曜日
プール船(北朝鮮)
金正日の持ち舟、長さ80メートルの船に50メートルのプールつきの船が、何とGoogle Earthで見えるというので早速、Google Earthで探してみました。見つけました。金正日氏の病気説が噂されるこのごろですが、彼はどうしているのだろう。私と同年兵のようです。かなりボロボロになっているのでは!!
2007年9月25日火曜日
久しぶりにベネッセ・アートサイト直島へ!
5年ぶりでベネッセ・アートサイト直島へ5人の老人が訪れました。初めての人は2名だが、玉野に住んでいても今まで一度も行ったことがない人もいた。
宇野港から10分歩で宮之浦港の海の駅に到着。町営バスで地中美術館へ直行。Oさんのゴルフ友達で玉野高校の一年後輩の町議会議員さんと落ち合い、視察させていただいた。入り口ではすでに混雑。ここでカメラ携帯電話は禁止で取り上げられたので、ビデオカメラと三脚を担いだ一人の仲間はさっぱりの表情。美術館の中に入るとそのブースも30分待ちの行列。うんざりでした。写真は行きの船上でタイマーで撮影。残りのアルバムはこの写真をクリックするとWebアルバムへジャンプする。
宇野港から10分歩で宮之浦港の海の駅に到着。町営バスで地中美術館へ直行。Oさんのゴルフ友達で玉野高校の一年後輩の町議会議員さんと落ち合い、視察させていただいた。入り口ではすでに混雑。ここでカメラ携帯電話は禁止で取り上げられたので、ビデオカメラと三脚を担いだ一人の仲間はさっぱりの表情。美術館の中に入るとそのブースも30分待ちの行列。うんざりでした。写真は行きの船上でタイマーで撮影。残りのアルバムはこの写真をクリックするとWebアルバムへジャンプする。
2007年9月21日金曜日
Google カレンダーが携帯電話に正式対応。主要3キャリアで利用可能に
Googleは、カレンダーサービス「Google カレンダー」の携帯電話への対応を9月18日に実施した」と発表があった。今回、携帯電話からの利用を正式にサポートすることで、NTTドコモ/au/ソフトバンクの携帯電話から利用できる」となっていたので早速私のソフトバンク携帯電話で試してみたが、ログイン画面でIDとPWを入力したが、回線が高度なセキュリーティーが何とかで回線が中断される。何故だろう??
携帯電話からの利用はスケジュールの閲覧のみで、携帯電話からのスケジュールの入力は今後対応予定だとしている。
携帯電話からの利用はスケジュールの閲覧のみで、携帯電話からのスケジュールの入力は今後対応予定だとしている。
フラワーアーチ
今年4月2日に作ったフラワーアーチにやっとルコー草がアーチ状になりました。
【学名】 Quamoclit pennata Bojer
【科目】 ひるがお科
【原産地】 熱帯アメリカ
【英名】 Cypress Vine
【和名】 るこう草
【草丈】 つる性 3~4m
【発芽適温】 18℃~22℃
【発芽日数】 7~12日位
【開花までの日数】 60~70日位
2007年9月18日火曜日
2007年9月17日月曜日
2007年9月16日日曜日
安物のデジタル5.1CHアンプでも結構聴ける!
WindowsMediaPlayer11になって画面が変わり、よくわからなかったがデジタルサウンドが少しわかったような気がする。WindowsXPで使ってたMediaPlayer11はイコライザーがわからなかったが、昨晩VISTAでやっとイコライザの居所がわかった。早速5.1chのアンプに接続(光リンク)し、試してみた。安物のアンプだが、イコライザを使うと結構高音が出ることがわかった。最近左耳の聴力低下で(特に高音)不快なMUSIC-CD-ROMだったが、軽やかな音に聴こえた。デジタルサウンドのお陰かな。アナログではこうは行かない。年はとりたくないね!
2007年9月15日土曜日
Firefoxを持ち歩く
Vistaを買って約2週間。以前からインターネットエクスプローラーは使用せず、「Firefox」を使っていたが、出先ではそれが出来ない。何とかならないかとネットで探したら「Portable FireFox」いうのがあった。早速USBメモリに入れ、IEタブとグーグルツールもインストールした。起動にはG-Mailとカレンダーを設定しとても便利になった。